デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

梅探し

2019年02月08日 | RICOH
このところの暖かさにもう梅も咲き出すだろうと、節分の終わった新井薬師に行ってみました。でも緋寒桜も枝垂れ梅もまったく咲く気配は無し、蕾らしいのもまだ米粒大でした。たまに咲いてるのをみかけるけれど、そういうときに限ってカメラ持っていないみたいなことが続いてて、どこかに梅は咲いてないものか。そういえば1月中旬に咲いていた白梅があったなあ、ちょっと遠いけど行ってみるか。

おー咲いてる咲いてる


変わった花びらもまだありました


せっかくのGRDⅣ、寄ってみました




傾く日に逆光で ちょっと開けすぎ


今度はちょっと絞りすぎ


このくらいがちょうどいいかも


この公園もこの1本だけなんですよ。早咲きの品種なんでしょうか。しかもこの木、結構背が高いので撮れるところが限られちゃう。府中の郷土の森でも行ってみようかな。

RICOH GR DIGITALⅣ

明大前

2019年02月07日 | RICOH
夕焼けにつられ降りてしまった駅は明大前。ここは昔から馴染みの街ですが、よく飲みに行った店も1軒、2軒と減って行き、最近はあまり降りなくなったところです。久しぶりに降りてしまったついでに夕暮れスナップしていくことにしました。カメラはGRDⅣです。

このあたりの店はまだあるんですねえ


京王線のガードをくぐって




通りを進むと


メイン?のすずらん商店街




甲州街道に出て


歩道橋を渡ると


明治大学があります


夕焼けがよく見えるところを求めて


ずいぶん駅から離れてしまいました


おまけ 少し高いところから撮った新宿


昨日に続いて少し暗めに撮っています。スマホだと夕焼けしか見えないかもね。

RICOH GR DIGITALⅣ

2019年02月06日 | RICOH
なんか夕べはgooのメンテナンスとかで、いい写真も思いつかなかったからちょうどよかったんだけど。今日の写真のご紹介の前に娘からクレームが入ったので訂正をば。5枚目の写真はとりかつじゃなくて明太焼き飯だそうです。キャベツで見えないからわからん。その次の写真の屋台も中洲じゃないから長浜ラーメンではないそうです。

気を取り直して今日の写真。仕事中に夕焼けがきれいなだったのでホームからパチリ。夕焼けを目立たせたくて思いっきり暗く撮ってみました。





もう少し撮りたかったのと、乗降客のじゃまだから
一旦駅を出て、踏切を渡りました



夕焼けと電車の見えるところを探して
先程と同じ暗め設定で撮りました



そこにもう1台、しまった乗りたかった特急だ
でも間に合わないからもう1枚



ついでに井の頭線も撮ってきました



RICOH GR DIGITALⅣ

博多ぐるめ

2019年02月05日 | OLYMPUS
今日で娘の写真も底をつき、5日間お世話になりました。とその前に昨日の志摩の続き。夕べブログを書いた後、寝ながら考えていたのですが、むかしむかし福岡の志摩を知っている人が東に旅をして、三重県で同じような景色を見て、「ここを志摩と名づけよう」みたいな、或いはその逆、それなら同じ地名でもうなづけますよね。コロンブスがアメリカをインドと勘違いしたように。これでゆっくり寝られそうだ。

最後の福岡の写真は、娘が観光中に食したと思われる食べ物の写真。どこで食べたかは聞いていないのでお店をご紹介というわけにはいきませんが、撮影順に推測でお伝えします。それにしてもなかなかいい物を食べてるじゃないですか。博多は美味しいものの宝庫ですから。

まずは腹が鳴りそうなちゃんぽん
呉服町あたりでしょうか


大宰府駅前のパン屋さん、かな?


これは店名入り 天神「一藤」のもつ鍋




屋台のとりかつでしょうか


これも屋台の長浜ラーメン


どこかわかりませんが美味しそうな寿司ですね


最初はよくわかりませんが


具がだんだん浮いてきて


水炊きの出来上がり


鍋から推測するに「華味鳥」あたりでしょうか


どれも深夜の空腹には堪える写真ばかりです。そういえばこの季節、ふぐもイカも無いじゃないか。嫌いなのかな、寒いから鍋にしたのかな。考えてると今にも腹が鳴りそうなので、今夜は早く寝ることにします。

OLYMPUS E-PL9



二見ヶ浦

2019年02月04日 | OLYMPUS
今日も娘が撮った福岡の写真、いったい何日甘えるんだという娘の声もそろそろ聞こえてきそうですが・・・。今日も私は見たことがないというより、行ったことがない糸島の写真です。糸島といっても島じゃない、福岡西部に位置する半島で、福岡市営地下鉄終点の筑前前原は糸島市中心部、福岡市内から電車1本で行けちゃうところです。

糸島市一番の観光スポットが二見ヶ浦の夫婦岩。玄界灘の荒波に鍛えられた大小二つの岩が並び、その前に白い鳥居が建てられています。







伊勢志摩の二見ヶ浦夫婦岩の方が有名なので、大方の人はあれっパクリと思うかもしれません。私も不思議に思いこの機会にネットで検索。大小二つの岩が並ぶ夫婦岩は日本に数十ヶ所あります。その中で海にあるのは数ヶ所、二つの岩が見えるから二見ヶ浦という地名も日本に数ヶ所存在するようです。三重と福岡と言えど、同じような景勝に、同じ名称が付けられてもあまり不思議じゃありません。



でもね、糸島市ができたのは平成の大合併、その前は前原市と志摩町、志摩という地名は三重県とここしかありません。二つの志摩に、それぞれ太平洋と玄界灘という自然が作り出した、同じような入り江に同じような岩がある、そして二見ヶ浦、夫婦岩と呼ばれているというのは充分すぎるほど不思議です。なにか神話誕生とか、ふたつのヤマタイ国とか、そういう話に繋がるような気がしてなりません。

岩にはウミウの大群が


この山並みの向こうは福岡市です


そして西側
夕日が沈む頃はさぞかしきれいなことでしょう


次回行くときはぜひ夕方行ってサンセットを撮って来てほしいものです。「自分で行け」って言われそうですが・・・。

OLYMPUS E-PL9



門司港トワイライト

2019年02月03日 | OLYMPUS
私もその昔、仕事で数十回は福岡に行っておりますが、地元の連中がいろいろなところに案内してくれましたが、今回娘が送ってきた写真は行ったことはあるけど見たことない、見たいと思っていた写真ばかりです。同じ場所でも季節、時間で大きく変わりますからね。今日もそんな写真、門司港の夕景です。

まずは九州電気軌道100形電車からスタート


中央広場


夕焼けを主人公にもう一枚


ここのレトロ地区は


昼間は明るすぎて


このくらいの時間の方がいいですね


同じ港町でも


神戸や横浜とはひと味違った


夕景です


関門橋が見えてきました




はね橋を渡って


中央広場に戻ってきました


OLYMPUS E-PL9

東風吹かば

2019年02月02日 | OLYMPUS
いやあアジアカップ決勝見入っちゃいました。W杯を控えた国はやっぱり強いですね。惜しかったけど、無失点チームから得点したのは次に繋がると思います。まあ決勝まで楽しめたし、オーバーヘッドも見れたし、よしとしましょうか。ありがとう森安JAPAN。今表彰式やってますが準優勝でも誇っていいと思いますよ。

今日も娘が撮った福岡の写真、この季節のド定番、大宰府の梅の写真です。私はこの季節は行ったことがないので、初めて見る新鮮な景色でした。

駅前もきれいになりましたね




大宰府名物 梅ヶ枝餅


受験生で賑わってると思いきや
それらしい人は見当たらない?


太鼓橋


このアングルの方がいいな


麒麟像を過ぎると


お待たせしました


楼門前の紅梅です




本堂が見えてきました その傍らに


東風に乗って京から飛んできた


飛梅が咲いています




受験生の絵馬はここにありました
今頃くるはずないですね


さらに奥にある


天開稲荷社まで


行ったんですね


結び おあとがよろしいようで


OLYMPUS E-PL9




櫛田神社のお多福面

2019年02月01日 | OLYMPUS
せっかくX-T10を手に入れたのに、季節柄、無機質な写真が続く私のもとに、またまた娘からLINEに乗って写真が届きました。どうやら前に住んでいた福岡に行ってきたらしい、福岡の友達と新年会といったところでしょうか。なにはともあれ貴重な色がある写真、しばらくお世話になることにしました。やはり持つべきものは、遠く離れて暮らす娘、E-PL9を持った。

若いと行動範囲も広いらしく何ヶ所かの写真を送ってくれました。今日はその中から博多総鎮守櫛田神社の写真。初詣飾りもとうに片付けられ、月も変わりもうすぐ節分、有名な日本一のお多福面が大きく口を開けて参拝者を迎え入れます。





楼門を見上げると「干支恵方盤」が、真ん中の矢印が今年の恵方、東北東を指しています。ちょうど虎と卯の境くらい、ちなみに恵方とはその年の歳神様のいらっしゃる方向、だから毎年変わるんですね。この下で恵方巻き食べたらご利益ありそう?それともバチ当たり?



そして節分には欠かせない大きな枡、商売繁盛を願って、季節の変わり目の邪気を追い払います。



豆を撒く人と


逃げる鬼


山笠の姿 凛々しく




OLYMPUS E-PL9