デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

700回記念 PVランキング 20~16

2016年12月21日 | その他
昨日の続きです。今日は20位から16位です。

20位 2016年1月13日 「掻い掘り池の野鳥たち」 CANON SX520HS

掻い掘り期間中の寂しそうな鳥たちの写真です

19位 2015年6月24日 「ヤギの除草屋さん」 NIKON1 V1

親子のヤギの写真です

18位 2015年4月24日 「サザンビーチ」 PANASONIC DMC-TZ3

茅ヶ崎の海を撮ってきました

17位 2015年7月4日 「カープ祭り」 CANON SX520HS

去年ブレイクした選手が今年の優勝をもたらしました

16位 2015年11月13日 「東京ミッドタウン」 NIKON P310

これ実は今週のgoodなブログに選ばれたんですよ でもPVは伸びませんでした

ここでは超望遠SX520HSがふたつランクイン。やはり肉眼では見えない、超高速シャッター、超望遠などは見たくなるものですね。

 

700回記念 PVランキング 25~21

2016年12月20日 | その他
いつもつたない写真ブログに足をお運び頂きありがとうございます。おかげさまでこのブログも22日に700回、年末には2周年を迎えます。そこで記念イベント、今までみなさんに見て頂いたPVランキング。カウントダウン形式でお届けします。今日は25位から21位です。

25位 2015年11月20日 「青虫」  NIKON P310

 京王線の面白い電車の写真です

24位 2016年7月2日   「雨上がり」OLYMPUS E-M5

 雨上がりにマクロ撮影してきました

23位 2015年4月4日   「クリエイティブショット」 CANON SX520HS

 キャノンの自動で写真を加工してくれる機能です

22位 2015年4月21日  「すいれん」OLYMPUS E-PL3

 大船植物園の温室で海外のすいれんを撮りました

21位 2015年4月10日  「れんげ」 NIKON J3

 れんげ祭りで撮ってきました

このあたりは去年の4月の写真がそろい踏みですね。やはり春の花の写真は見てもらえるのでしょうか。

直線美

2016年12月19日 | RICOH
今日は夕方、仕事で新宿に行ったので、久しぶりに高層ビル街を撮ってきました。高層ビルの美しさは直線で構成された造形にあると思います。カメラはGRDⅣですが、さすがGRレンズ、周辺の歪みもなく直線を描ききってくれました。ちょうど西日があたり、ほんのり色づいて、その美しさに拍車をかけてくれました。













曲線もいいですね




RICOH GR DIGITAL Ⅳ

湯島聖堂の楷の木

2016年12月18日 | RICOH
去年あまり行けなかった分、今年は精力的に紅葉に足を運びました。でも都心の紅葉もそろそろ終わり。紅葉の撮り納めに湯島聖堂の楷の木を選びました。

湯島聖堂は徳川綱吉が建てた儒学の学問所で孔子様が祀られています。綱吉といえばもうひとつ、中野駅周辺に広大なお犬様の屋敷を建てたことでも有名です。今の中野駅、中野区役所付近に8万頭の犬が住んでいたとは驚きです。跡地には犬の像があります。


話は湯島聖堂に戻って、御茶ノ水駅東口を降りて聖橋を渡ると一際目に付く大きな木があります。それが湯島聖堂の楷の木です。さすがに紅葉のピークは過ぎ、冬晴れの北風にたくさんの葉を散らしていました。














水鏡に映してみました


湯島聖堂




孔子像


カメラはGRDⅣです。

椿山荘

2016年12月17日 | RICOH
昨日の新江戸川公園の隣は有名なホテル椿山荘です。神田川沿いの入り口の前に、まるで塗装されたかのような見事な紅葉が。入り口に立っていたご案内の方にことわって写真を撮らせてもらいました。













隣の江戸川公園の紅葉も合わせてどうぞ








カメラは引き続きGRDⅣです


新江戸川公園

2016年12月16日 | RICOH
今日は文京区にある新江戸川公園の紅葉です。ここは幕末細川家の邸宅の一部で、目白台からの湧水が池をつくる回遊式泉水庭園です。木々も幕臣の邸宅らしくきれいにレイアウトされて植えられており、四季折々の風情が楽しめるところです。しかも六儀園や小石川後楽園とちがっていつでも無料で楽しめる文京区の公園です。













園内ではすでに冬支度が始まっていました。カメラはGRDⅣです。

パブリックアート

2016年12月15日 | RICOH
中野駅北口側の中央線沿いに秀逸な落描きがあります。最初は近所の小学生の卒業記念かなと思っていたのですが、よくみるとかなりサイケでシュールな絵です。中には子供向けのかわいいのもあるのですが、子供の描いた絵とは思えません。かといって高名な人が描いた絵だとしたら保存、扱いが雑すぎです。いったい誰が描いたのでしょう。













ちなみに電車に乗っている人からはまったく見えません。


さらに中野通りをはさんで反対側、やはり線路沿いですが、今度は電車から見えるところに、これまた秀逸な壁画があります。マイケルジャクソンが駐車場の壁に描かれているのですが、ここまでくるとパブリックアートですね。もしかしたら中野駅付近にこの手の達人が住んでいるのかも知れません。ただこの地域は再開発地区で、少し先ですが取り壊されることになるようです。なんとか保存したいものですね。






GRDⅣで撮ってきました。

同門対決

2016年12月14日 | デジカメ紹介
先日、高幡不動に紅葉を撮りに行きました。残念ながら紅葉のピークは過ぎていましたが目的はそれだけではありません。富士フィルムのデジカメはいい色と言われていますが、はたしてどのカメラも一緒なのでしょうか。今回持っていったカメラは2011年生まれのX100、2012年生まれのX10、2013年生まれのX-M1の3兄弟です。X-M1のレンズはXF18-55、2機種はズームなので長兄X100に敬意を表して35mm付近の画角で撮りました。写真は上から順にX100、X10、X-M1です。













つづいてマクロ域、X-M1にもミラーレスには珍しくマクロモードがあります






最後に建物と緑の葉、色はもとより解像感も比べてください












やはり末弟のX-M1に有利な結果となりました。X100を買ってからあまり使わなくなったX10もセンサーでは不利ですが健闘している様に思えます。







ミナミルミ2016 後編

2016年12月13日 | 夜景 イルミネーション
ミナミルミ2日目です。ひと昔前ならこういう場面で三脚なしの手持ち撮影は考えられませんでした。CMOSならではの高速シャッターで瞬時に6枚の写真を撮り、重ね合わせることでブレを抑えてくれます。絞り開放のせいか重ね合わせのせいかわかりませんが、若干写真が明るくなる気がするので露出補正-2で撮っています。











これはミロードに向かう橋の上から甲州街道を撮りました。銀杏がきれいです。


SONY RX100

ミナミルミ2016 前編 

2016年12月12日 | 夜景 イルミネーション
今日は新宿駅南口、サザンテラスのミナミルミの写真です。この時期、被写体といえば紅葉かイルミネーションになっちゃいますね。カメラはSONY RX100、CMOSを活かした連写合成手持ち夜景で撮りました。私的にはこのモード、なんかすっきりしてなくてあまり好きではないのですが、ブレるよりマシって感じですね。

今年の色は落ち着いたピンク、こういう淡色、単色のイルミネーションは、色とりどりのよりいい感じです。枚数多いので2日に分けますね。最初の3枚は高島屋タイムズスクエアのイルミです。







ここからはミナミルミ






明日に続きます
SONY RX100