デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

マクロレンズの魅力 屋外編 3

2015年05月21日 | マクロ(タムキュー)
今日でタムロン90mmマクロレンズの写真も一旦終了。もともとこのレンズはF2.8、APSデジ一で144mmという明るい望遠レンズで、単焦点レンズとしてもとてもいいレンズだと思います。

マクロレンズの魅力は私にとって花が別の表情を見せてくれること、自分が蜜蜂にでもなったような(蝿かも)景色を見せてくれることではないでしょうか。またピントがしっかり合うにこしたことはありませんが、多少ずれたり、思ったところ以外に合焦しても、それはそれなりに美しい写真になるのも一興だと思います。10Dを持ち出さないので最近使っていませんが、今度EOS Mで使ってみようかなと思っています。












TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

マクロレンズの魅力 屋外編 2

2015年05月20日 | マクロ(タムキュー)
昨日の続きです。マクロ写真は撮影範囲が狭いのと被写界深度が浅いことで背景がほぼ単色化されるため、あまり背景にこだわらなくても済む、補色を考慮しやすい写真だと思います。外で撮るとたいていの場合背景は緑色になるので、色相環から赤紫、ピンク、赤、橙の花は目立って綺麗にみえると思います。ということで今日はそんな赤系の花の写真を5枚掲載。補色関係ない写真の方が多いかな。











暇だったのでカテゴリーをカメラメーカー別にしました。少しはお目当てを探しやすくなったでしょうか。


TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

マクロレンズの魅力 屋外編 1

2015年05月19日 | マクロ(タムキュー)
今日はそのタムロンSP90mmを近所の神代植物公園に持ち込んだときの写真です。季節も今ごろです。屋外でのマクロ撮影の大敵は風ですね。被写体が止まらないと構図にならない、ブレブレ写真量産です。たいていMFなのでピント合わせも苦労します。私は手で茎を押さえて撮ったりしてますけどね。枚数が多いので何日かに分けて掲載。










TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

マクロレンズの魅力

2015年05月18日 | マクロ(タムキュー)
私が初めて一眼レフを買った10年ぐらい前の話です。写真雑誌で綺麗な花の写真がありマクロレンズのことを知り、中でも評判の高いタムロン90mmを新宿のマップカメラで中古で買いました。今日はそのレンズで初めて撮ったときの写真です。ちょうど家に飾ってあった花瓶の花を撮りました。ピントの山とかも全くわからず撮ったつたない写真ですが私にとっては記念すべき写真なのでご了承ください。












SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

クリエイティブショット 春の花

2015年05月17日 | 特殊撮影等
今日は久しぶりにSX520HSで撮ったクリエイティブショットの写真を掲載。この春撮った選りすぐりの花の写真です。選りすぐりの基準は元写真よりアングルがいいこと、想定以上の色使い、アグレッシブなトリミングあたりですかね。とは言っても独断と偏見ですが・・・。














SX520HS 2014年発売 1600万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24mm~1008mm F3.4~6.0

VEGASの夜 2日目

2015年05月16日 | 海外旅行
今日も昨日の続きラスベガス、街なかのネオンです。ネオン街といっても歌舞伎町みたいなイメージではなく電飾街という言葉がふさわしく、そのほとんどがカジノ、レストランです。昨日の天井の電飾と左右のネオン看板でついつい気持ちも財布も緩みがちになってしまいます。











めしはこんな感じの肉ばかりでした


帰りの空港にもスロットマシンがありました。私も少し試しましたが必ず負けるそうです。
現地の人に聞いた話だとわざと飛行機を遅らせて、帰ろうとしている人から昨夜勝った分をまきあげるらしい?あくまで噂ですが・・・。



CP-600 1998年5月発売 130万画素1/2.7型CCD 単焦点36mm F2.8

VEGASの夜

2015年05月15日 | 海外旅行
今日の写真は1999年に撮ったラスベガスの「フリーモントストリート」です。ここの天井は約 400メートルのハイテクアーケードで覆われていて、そこに 210万個の電球と数十台の高性能スピーカーが取り付けられ、毎晩光と音のアトラクションがくり広げられ歩行者を楽しませてくれます。なかなか他では見られない演出で圧倒されます。その後LEDになったそうなのでもっと綺麗なんでしょうね。カメラはCP-600です。多少の手振れはご勘弁ください。












CP-600 1998年5月発売 130万画素1/2.7型CCD 単焦点36mm F2.8




薔薇のメッカ

2015年05月14日 | 夏の花
今日はみどりの日に行った神代植物公園です。みどりの日は多くの公営植物園が入場料を無料にしているので、薔薇には少し早いのですがこの日に行ってきました。ここの薔薇園は都内最多の5000株を擁する薔薇のメッカです。今年は天候がいいせいか昨年よりも早く咲き出していました。この日も天気に恵まれ青空を背景に撮ることができました。これでGW撮りおろし写真もネタ切れなので明日からまた旧い写真を漁ることになりそうです。











躑躅も綺麗でしたが終わりかけでした



EOS M 2012年9月発売 1800万画素APS-CサイズCMOS 22mm単焦点




藤の花

2015年05月13日 | 春の花
今日はこの季節、私たちを楽しませてくれる藤の花です。藤は古事記の時代から親しまれ、姓になったり家紋になったりと日本人とは馴染みの深い植物です。

でも写真を撮るのは意外に難しく、遠景がいいのかアップがいいのか、藤棚を撮りたくても人がいないときがないとか、撮りに行くたびに悩んでしまいます。そして思い描いた写真にならないことが多いのです。そんな写真ですがいかがでしょうか。

EOS 10D




E-PL3




NIKON1 J3


最後は山藤 EX-H20G



都心の庭園

2015年05月12日 | 庭園
23区内にも緑の楽しめる公園、庭園は数多くあり、ちょっと写真を撮りたいときにすぐ出掛けられて便利です。都心の庭園の唯一の難点は引きで撮ると周囲のビルが写ってしまうことですね。

今日はその中のひとつ、江戸時代に柳沢吉保が造り、明治になって岩崎弥太郎が手を加えた六義園です。園内には山、川、池、島、峠まであり、四季様々な風景を見せてくれます。今日の写真は連休中にでかけた初夏の写真です。

藤代峠頂上よりジオラマで撮りました


渡月橋


妹山 背山 船着場もあります



蓬莱島 ビルを松で隠して撮ったつもりが水面に写ってしまいました


見ごろは躑躅です


中間強調のためジオラマで 藤代峠登り口


躑躅茶屋


有名な枝垂桜も若葉が生い茂っています



EOS M 2012年9月発売 1800万画素APS-CサイズCMOS