今朝は無性に”ポテトサラダ”が作りたくなり、大きなお鍋にたくさんジャガイモを茹でて
その合間にたまねぎやきゅうりなどを切って、楽しくやっております
丁度今は、ジャガイモに私流ドレッシングを混ぜ合わせ,冷ましているところです
ここで一息、お茶の時間です

かれこれ我が家、外で食事をしなくなってから何年が過ぎただろう?
もうじき2年近くなるのかしら。。。
それもこれも最初のきっかけは、あるお知り合いに薦められて読んだ一冊の本
これが、もしかしたら私の"食"の基本を、ひっくり返したのかもしれないと言うほど
大きな影響力と、考える力と、ETCを与えてくれたのだと思いますが、
その本を読んだ後、真っ先に私がした行動が、キッチンに行って色んな物を"処分"した事
冷蔵庫の中の物から、新品に至るまで、かなりな食品をゴミ箱へ。。。
もったいないなと思いつつ、捨てたものもたくさんありましたが、勇気をふるってやりました
それ以降の買い物も、今まで以上に食品の裏の"ラベル”に目を凝らすようになり
納得のいかない成分が入っているものや、見ただけで味が想像出来ないものは絶対に口にしないようになり
お菓子類も、ほとんど自分で作るもの以外は、買わなくなっていきました
全て排除する事まではしていませんが、以前にも増して、インスタント食品や出来合いのものも購入しない
そんな、”食生活”を見直すようになってから”健康が維持”できている事にも気がつきました
確かに買えば簡単なお惣菜も、作れば"時間”がかかります
でも、将来の自分たちの健康を考えたら、食べるものを"人任せ”にしたくないと
そう思うのです
今はいろんな意味で、世の中のもの全てが便利になり、快適になっています
何でもお金さえ出せば、簡単に手に入ります
でも、あまりにも簡単になってしまって、いつの間にか"ぐうたら"になってしまっている自分がいて、寂しくなる時もあります
だから出来る限り自分の生活は"手作り"していきたいなと、日々思うのです
そのためにヤッパリ一番大切な"食事”を



これからも、もっともっと丁寧に見つめていけたらいいなと
そう思う、"アフタヌーンティー”タイムでした

その合間にたまねぎやきゅうりなどを切って、楽しくやっております

丁度今は、ジャガイモに私流ドレッシングを混ぜ合わせ,冷ましているところです

ここで一息、お茶の時間です


かれこれ我が家、外で食事をしなくなってから何年が過ぎただろう?

もうじき2年近くなるのかしら。。。

それもこれも最初のきっかけは、あるお知り合いに薦められて読んだ一冊の本

これが、もしかしたら私の"食"の基本を、ひっくり返したのかもしれないと言うほど

大きな影響力と、考える力と、ETCを与えてくれたのだと思いますが、
その本を読んだ後、真っ先に私がした行動が、キッチンに行って色んな物を"処分"した事

冷蔵庫の中の物から、新品に至るまで、かなりな食品をゴミ箱へ。。。

もったいないなと思いつつ、捨てたものもたくさんありましたが、勇気をふるってやりました

それ以降の買い物も、今まで以上に食品の裏の"ラベル”に目を凝らすようになり

納得のいかない成分が入っているものや、見ただけで味が想像出来ないものは絶対に口にしないようになり

お菓子類も、ほとんど自分で作るもの以外は、買わなくなっていきました

全て排除する事まではしていませんが、以前にも増して、インスタント食品や出来合いのものも購入しない

そんな、”食生活”を見直すようになってから”健康が維持”できている事にも気がつきました

確かに買えば簡単なお惣菜も、作れば"時間”がかかります

でも、将来の自分たちの健康を考えたら、食べるものを"人任せ”にしたくないと
そう思うのです

今はいろんな意味で、世の中のもの全てが便利になり、快適になっています

何でもお金さえ出せば、簡単に手に入ります

でも、あまりにも簡単になってしまって、いつの間にか"ぐうたら"になってしまっている自分がいて、寂しくなる時もあります

だから出来る限り自分の生活は"手作り"していきたいなと、日々思うのです

そのためにヤッパリ一番大切な"食事”を




これからも、もっともっと丁寧に見つめていけたらいいなと
そう思う、"アフタヌーンティー”タイムでした

昨日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
ネールや靴がさり気なくおしゃれで、とも子さん
昨日も素敵でしたヨ!
私は・・・とにかく食べる事しか考えてないくらい“食い意地”がはってて困ってます。
今度とも子さんの美味しいポテサラの秘密を教えてくださいね。
知子さんのようにお仕事をされていても手作りにこだわって毎日お料理されるってそう簡単なことではないでしょうけど、食生活をちょっと見直すことで健康維持にほんとつながりますよね~。私も最近特にいろんな食材を上手く無駄なく料理し、バランスがとれてなおかつ美味しく食べることが出来る食事が作れるよう日々研究中です。
ありがとうございます。。ほめてくださって嬉しいです
食い意地。。。ですか??!!
私はほんと、この本に出会ってから人生変わったと言っても過言じゃないので。
私の秘密は、すし酢を使うことぐらいで、特に秘密なんてないのですよ
SKさんもお食事を色々と頑張っておられて、尊敬しておりますよ
とにかく自然の食材の香りと風味を損なわないような。。そんな調理法を心がけている毎日です
私も外食は殆どしなくなったのですが、それでも月一回程度でしょうか
外食して本当に満足できる味って少ないと思うようになってしまって…
それと家でゆっくり食べる方が楽しくなったのかな
私は2年ぐらい前から、<万能だし>が気に入ってます
めんつゆ、甘酢、それから万能和食の素が一番活躍してます
今までは市販の物を買っていたけど、今は全て自家製
それが、とっても味がいいんです~
煮物でちょっと味が足りないな~と思えば、隠し味は<万能和食の素>が活躍します
お薦めですよ~
よかったらタイトルを教えてください!
ムーさんがおっしゃられる様に、満足できないのです。
なので以来、行ってみたいな~って思うまで行かないでしょうか。。。
エンターテイメントを家で、と、そんな感じがお気に入りの今です
私は本当にこの本を読んで、かなり意識を変えました。
一晩で一気に読んでしまったぐらいに衝撃を受けたのですよ
タイトルは、それこそ"食品の裏側"という本で、食品添加物の会社の営業マンだった方が辞めてから書かれた本です。
最後のほうに、読者が、これからの食生活をどう捕らえていくかの、3つの選択も会ったと思います。
良かったら読んでみてください。確かお名前は阿部さんだったと思いますが、苗字しか覚えていなくて。。探してみてくださいね
スーパーに行くと、ホントお惣菜が色々
あってとても便利なんだけど、味付けが
濃いものばかりで買わないように
なりましたよ
手作りしてます。これがまた楽しい
最近、納豆に卵と醤油、ごま油をたらした
ものに玄米ご飯が私のお気に入りです
あっ!ションちゃんの写真!超ラブリ~!
ありがとうございます
さっき仕事から戻ってきましたよ
今日はお鍋です
ここのところ寒いのでお鍋って恋しい季節です
さくらのけいこさんのこのアイデアいいですね
いつもパンのHP楽しく拝見しています
ゆっくりと明日のお休みはパンでも焼きたい気分です
シベリア帽もとっても愛嬌があって、元気で可愛いところが大好きですよ