goo blog サービス終了のお知らせ 

美容師ともこのロハスな毎日

ロサンゼルスからテキサスに移住、ロハスでオーガニックなLIFEを発信中♪

James 生後3ヶ月目。。。そしてスモークドトラウトのアペタイザー

2021-02-06 01:09:43 | 

 

お座りして大好きなトリートをもらえるのを、じっと待っています。

 

生後3ヶ月、12週間目に入るJames 、我が家に来てからはまだ6週間ですが

 

毎日目を見張る勢いで色んな事を覚え、見て、聞いて、確認しつつ

 

ドンドン大きく、動きも活発なボクサーの男の子に育っていますよ。

 

未だpeeは、我慢が出来ないことが多いけれど

 

夜もぐっすりと長時間寝てくれるし、想像していたよりも仔犬の育児(ずいぶん前で、もうほぼ忘れいますから初めて状態です。)

 

私たちの接し方が良いのか、Jamesの理解力が良いのか(多分両方かも)

 

殆ど困ることも無く、毎日朝から晩まで面白楽しく過ごせています。

 

主人いわく、"ほんとJames未だ赤ちゃんなのに賢くて、つい赤ちゃんって事を忘れるぐらい感心するよ!"と言っています。

 

生まれつきの遺伝的性格もあるでしょうし、産まれてからの環境にもよって

 

仔犬の性格形成が作られるわけですが、生後3ヶ月までがものすごく大切で

 

しつけに失敗すると後々大変になるばかりでなく飼い主にとっても

 

モチロン犬にとってもHappyな関係が築けなくなってしまう。

 

絶対にそうならないようにと、とにかく今現在一生懸命奮闘している我が家です。

 

パニッシュメントは絶対ダメ、誉めて誉めて誉めまくって

 

JAKE のような"こんないい犬いない" って言うぐらいになってくれるのを楽しみにしています。

 

もっとちっちゃな頃は、足元に噛みついて靴下も穴だらけおまけに

 

私の手も足も傷だらけでしたけど、ようやくそれも落ち着き始め

 

Nipping もしなくなってきましたが、裏庭の砂でどろどろになってくっついて来るので

 

今のところ私のホームウェアは、Wal-Mart のmen's フリースの上下にボロボロ靴

 

(早く又ロングのフレアスカートで過ごしたいなぁ~)

 

これは、Penの中でJamesがよじ登ってきた一瞬です。

 

 

私たちのHappy Hour は、ここ最近このpen の中

 

手にしているスコッチの水割りのグラスが気になる様子

 

少しづつソーシャライズも必要なので、移動できるこのpenを考えてくれた主人にはほんと尊敬です。

 

主人は、毎朝運動のためを兼ねてのWadingで仕留めた大きなシートラウトやレッドフィッシュで

 

 

こうしてスモークし

 

 

私とJames が遊んでいる間を見計らって

 

 

スモークドトラウトのアペタイザーを作ってくれたりします。

 

そのまま食べても充分美味しいスモークドトラウトに

 

オリーブオイル、バルサミコビネガー、ケイパー等を混ぜてクラッカーに乗せるのですが

 

これがまた、とんでもなく美味でして~~~

 

新しく考えたこのスモークドトラウトオードブル

 

ご近所の方たちにも大人気!

 

 Jamesに会いに来てくれつつ一緒にこれをつまんで飲んでと

 

こんなHappy  Hourも我が家ならでは。。。

 

さてさて今日も座るまもなく忙しくなりそうです。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ホームメイド ビスケットfor... | トップ | コールドフロントがやって来... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Maron)
2021-02-12 11:39:20
James君❗️クリクリの目で、本当に可愛い💕見つめられたら、なんでも許してしまいそう、、、
でも、生後3ヶ月が重要なんですね。

 それからコネリンさん作の、スモークドトラウトオードブル、美味しいでしょうね!とってもスペシャルな感じがします❗️
返信する
Unknown (ともこ)
2021-02-13 08:00:20
こんにちはmaronさん
James、、、本当に可愛くてしかたありませんと言った感じです。
生後3ヶ月と少しの仔犬なのに、色んな事をどんどん覚えて、伸び伸びとすくすくと大きくなっています。
主人の作るアペタイザー、maronさんにもぜひと言う気持ちです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事