

夜明けが遅くなりました。ぼんくらオヤジの脳時計はチクタク・・チクタク・・オットットット・・的に不規則ながらも帳尻を合わせた時を刻み、毎朝五時には目覚めるのです。
しかし、カーテン越しに差し込むはずのボンヤリとした明るさはボンクラ脳みそには届きにくい季節になりました。

そう言えば、先日はスーパームーン・・そんな言葉を忘れずに居られる今朝、見上げる空には少し歪なお月様がニッコリ・・でした。

スーパームーン程ではありませんが、コンビニムーン程度のお月様でした。

今朝のジョギングの帰り道、建仁寺に立ち寄りました。写真のように朝日に照らされる紅葉は間もなくの騒々しさを予感してか、辺りは静寂を楽しんでいるようでした。

紅葉シーズンで観光バスが渋滞する場面も多く見られるようになり、人出がピークを迎える前に・・ということで、フラフラ・・と「東福寺」まで散歩してきました。

相変わらずの団体様御一行はガイド嬢の旗に引き連れられてゾロゾロ・・ダラダラ・・・ピーチクパーチク・・状態

人気の「臥雲橋」はテンコ盛り・・・2名のガードマン氏が「橋で立ち止まらないでください・・・




おまけに、「・・橋の上では写真撮影禁止で~~す


・・フゥ~・・落ち着いた時間を過ごしたい・・・

写真は朝の建仁寺とガードマンの監視の隙をついてパチリした臥雲橋からの東福寺です。

「ゾロゾロ・・ガヤガヤ・・紅葉狩り 歩くの止めて叱られて それでも続く人の波」:ぼん
