2016年6月25日(土)、胆沢城あやめ祭り実行委員会主催の「第21回胆沢城あやめ祭り」が国指定史跡・胆沢城跡で始まったので、早速行ってきました。一関は早朝雨が降っていたので心配しましたが、時々日が差す天気になりました。
胆沢城あやめ苑に植栽されている花菖蒲の中に、「五月晴(さつきばれ)」という江戸系花菖蒲に良く似たデザインの花菖蒲が、花を沢山咲かせていました。インターネットで検索した結果、「浮草の池」や「児化粧」「無双」などもよく似ていると思いました。
ハナショウブ(花菖蒲)’五月晴(さつきばれ)’ アヤメ科 アヤメ(イリス)属 Iris ensata cv.Satsukibare'
江戸系。白地に弁元薄紅のぼかしが入る平咲きの六英花。花径は約16㎝程度の中輪。たいへんやさしい色彩で美しい花である。草丈は高く100㎝以上に伸びる。性質は丈夫で繁殖は普通。花弁の質が薄いので、開花時に風雨や強い光に当たると、花弁が傷みやすい。
江戸花菖蒲の古花の一つで、古花の中では良く普及しているが、古文献には見られず、昭和37年の「明治神宮御苑花菖蒲図譜」に初めて登場する。花形からして古い時代の品種であることは判るが、いつ頃の作花か不明な品種である。[下記Webサイトより]
http://www.kamoltd.co.jp/katalog/b-satsuki.htm[花菖蒲・五月晴(さつきばれ)]
http://niiyairis.net/047.JPG [花菖蒲・五月晴(さつきばれ)]
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=56661[ビオトープ/水辺植物:花菖蒲 五月晴(サツキバレ)]