peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市大東町摺沢のクレマチス  2013年6月20日(木)

2013年06月26日 | 植物図鑑

P3570313

P3570311

P3570315

(下2つ)クレマチス’ビビアン・ペネル’と思われます。

P3570485

P3570488

P3570307

P3570567

P3570568

P3570531a

2013年6月20日(木、一関市大東町摺沢の県道19号線と国道343号線と国道456号線が交わる「石倉交差点」のすぐ傍にある民家が沢山の各色のバラの花で囲まれたようになっていました。すぐ傍にある「スーパー神文(カンブン)」の駐車場に車を駐めて沢山写真を撮ってきました。

ここには、バラのほかにも様々な草花が植栽されており、紫色のクレマチスなどもありました。

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E141.19.50.160N38.59.32.190

P3570308

P3570309

P3570312

P3570314

P3570310

(下3つ)クレマチス’ビビアン・ペネル’Clematis cv.Vyvyan Pennelという園芸品種と思われます。

P3570484

P3570487

P3570486

クレマチス キンポウゲ科 クレマチス(センニンソウ)属 Clematis:

「クレマチス」とはセンニンソウ属の学名だが、園芸界ではカザグルマやテッセン、その他の原種を交雑して育成された園芸品種の総称として使われている。このクレマチスのことをテッセンと呼ぶ人が多いが、本物のテッセンは花が小形で、6個の花弁状の萼片をもち、花柄に苞がある。クレマチスの花が大形の品種はほとんどが8個の蕚片をもち、この点ではカザグルマの形質を強く受け継いでいる。花の色は白、紫、青、ピンク、赤などがある。

花期は平野部では5月中旬、山間部では6月初旬。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=42628119&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市赤荻のクレマチス  2013年6月8日(土)]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=34544239&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市山目・立沢のクレマチス 2010年5月21日(金)]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=32415789&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:秋田県横手市「秋田ふるさと村」のクレマチス 2009年9月6日(日)]

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿