peaの植物図鑑

「骨寺村荘園遺跡ツアー(4)」&ハルジオン(春紫苑) 2011年6月5日(日)

P1770217

P1770220

2011年6月5日(日)、一関市博物館(字沖野々215)主催の「骨寺村荘園遺跡ツアー」が行われたので、妻と共に参加しました。(一般人30名募集)。

5/28(土)~7/10(日)の日程で開催中の特別展「中世荘園からの招待状~図解 骨寺村~」の関連行事として実施されたものです。市のバスで国道342号線の下真坂バス停付近まで移動してから、博物館職員の案内で骨寺村荘園遺跡を散策しました。(午後1時~4時)。

P1770096

(上と下)絵図の中央を流れている「本寺川」沿いの道を 歩いて要害橋まで来ました。このまま上流に向かって本寺川沿いの道を史跡・駒形根神社(こまがたねじんじゃ)まで真っ直ぐ歩いて行きます。

P1770125

P1770124

(下)要害橋から右(北側)の山裾の方に行く道があり、400mほどで史跡・遠西遺跡(とうにしいせき)があるとのこと。

P1770135

(上)史跡・遠西遺跡(とおにしいせき):掘立柱の建物跡と、12~13世紀の土器類も見つかっているため、荘園時代の生活の跡と考えられています。

http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/03honedera/03_02_09.html [遠西遺跡]

P1770085_2

P1770182

(上)北の山並みに注目すると、簡易絵図に描かれた山並みを確認することができます。

P1770155

(上)本寺川の左岸沿いの道をを歩いてきましたが、前に見える橋を渡って、今度は右岸沿いの道を歩きます。

P1770170

P1770173

(下)橋の名前は「ばっかり橋」。この橋は新しく架けられたようで、北側にある史跡・遠西遺跡(とおにしいせき)方面に行ける道があります。

北側の山際沿いの道を歩くと、南側に始終、荘園景観(水田)を眺められます。遠西遺跡付近では、当時の面影を残す小規模な水田区画を見ることができます。

P1770175

(上)「ばっかり橋」を渡ってから今度は、本寺川の右岸沿いの道を歩きました。

P1770179

P1770187

P1770186

(下)ここにも新しく架けられたと思われる「霊田橋」という名前の橋がありました。北側の山際に行ける道がありました。史跡・伝ミタケ堂跡史跡・梅木田遺跡(うめのきだいせき)を訪れるには近道かもしれません。

史跡・伝ミタケ堂跡:山岳信仰の聖地だったと考えられています。西に山王山、眼下に荘園を望めたと言われますが、道のない私有林のため立ち入りはご遠慮くださいとのこと。

http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/03honedera/03_02_06.html [伝ミタケ堂跡]

史跡・梅木田遺跡(うめのきだいせき):平泉町内の遺跡と同じ柱間をもつ建物跡が発見されました。荘園経営のための重要施設であった可能性があります。現在は埋め戻した状態です。(国道342号線から分岐した県道栗駒・衣川線沿いにあり現況は畑。)

http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/03honedera/03_02_08.html [梅木田遺跡]

(下)史跡・駒形根神社(こまがたねじんじゃ)が見えてきました。

P1770215

(下)駒形根神社前の道路上から、今まで歩いて来た道を見ると、この本寺川の左右に田圃が広がっている様子が良くわかります。

川岸にハルジオン(春紫苑)と思われる野草が、花を沢山咲かせていました。

P1770221

P1770216

P1770218

P1770219

ハルジオン(春紫苑) キク科 ムカシヨモギ属 Erigeron philadelphicus

北アメリカ原産の多年草。日本には大正時代に園芸植物として入ってきた。戦後になって都市周辺を中心に各地に広がり、どこでも目につくようになった。高さ60㎝ぐらいになり、全体に軟毛がある。ヒメジョオンに似ているが、茎は中空で、茎の中部の葉の基部は茎を抱いている。また蕾が下向きになって(うなだれて)いるのも特徴。花期は5~7月。頭花は白色または淡紅色で直径2~2.5㎝。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

下記の画像は、5月18日に一関市東山町松川の館山公園で撮ったハルジオン(春紫苑)と思われる植物。

P1690381

P1690431

P1690391

P1770228

P1770226

史跡・駒形根神社は、荘園絵図の西端に描かれている「駒形」「駒形根」(現在の栗駒山、須川岳)を祀った神社。絵図にある「六所宮」「馬頭観音」と考えられています。

http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/03honedera/03_02_02.html [駒形根神社(本寺発電所の北)

一関市発行「骨寺村荘園遺跡散策マップ」より


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事