peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市役所のサツキ(皐月) 2018年5月2日(水)

2018年05月05日 | 植物図鑑

2018年4月28日(土)、「いちのせき健康の森」主催の自然観察会に参加した後、市役所前のBOOK OFFに立ち寄りました。妻が本を探している間、市役所中庭に生垣状に沢山植栽されているサツキ(関山)などを撮ってきました。サツキ(皐月)は、未だ開花し始めたばかりで盛りはこれからのようでした。 

サツキ(皐月)ツツジ科 ツツジ属 Rhododendron indicum

ほかのツツジに比べて1カ月ほど花期が遅く、5~6月、つまり旧暦の5月に咲くことからこの名がついた。野生のものは渓流沿いの岩場や水しぶきがかかるような所に生える常緑低木で、高さ1mほどになる。は横に広がり、枝や葉には褐色の毛が多い。は互生し、長さ2~3㎝の披針形または線状披針形。朱赤色で直径4~5㎝。上弁には濃い色の斑点がある。雄しべは5個。分布:本州、九州(屋久島まで)[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

https://ja.wikipedia.org/wiki/サツキ[サツキ:Wikipedia]

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-169[サツキとは:育て方図鑑:みんなの趣味の園芸 NHK出版]

http://www.hana300.com/satuki.html[皐月(サツキ):季節の花300]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿