goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

※※FireFox 17 になった。

2012-12-03 13:43:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
2012/12/3
今朝 PCをON、FireFoxを起動したら、アドオンのチェック結果が表示された。

多分その時に、FireFox バージョン17 (17.0.1)に更新されたのだろう。

何のお知らせもなかったので、全然自覚していなかった・・・。
新機能が追加されていることも、知らずじまいだったかも。ase
Firefox17』が公開ソーシャルサービス連携や プラグインブロック機能を搭載。
 Mozillaが開発するブラウザー『Firefox』の最新バージョンとなる『Firefox17』がリリースされた。
Facebookメッセンジャーとの連係と、
Flashなどのプラグインをブロックする新機能 Click to Play

 → Firefox リリースノート バージョン 17.0.1 ― 2012/11/30 リリー
 対応OS Windows XP~8、Mac OS X v10.6~10.8、Linux

Firefox ずっと愛用しています。

以前はバージョンアップのたびに、なんかうまくいかないことが起こったりでしたが、ここ一年くらいは、順調です。kirakira

 Firefoxを メインに、 最近は GoogleChromeを サブに、   Internet Explorerは 3番手です。

IEよりずっと使いやすいので、知人にも薦めています。

参考 
・ Mozilla、「Firefox」v17.0.1 を公開 (2012/12/3) 窓の杜
・ Mozilla、「Firefox 17」を正式公開。“Facebook メッセンジャー”がより身近に (2012/11/21) 窓の杜
Myワード :Firefoxのこと ・ ブラウザのこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎使ってみたいPage HackerとPrint Edit:FFアドオン

2010-09-11 11:34:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
Webページを印刷するとき、必要のない部分は除きたいですね。

FireFoxの便利なアドオンを 2つ見つけました。

まずは、 Firefox アドオン - Page Hacker

 dokuro どくろマークが、おちゃめ~。

ページのレイアウトを変えて、保存したり 印刷したりできそうです。
かなり優れものかも!  これから試してみますね。

参考 : 
・ 閲覧中のWebページをブラウザ上で編集できる Page Hacker 1.2 ~ FOX x FOX
・ 画面レビューにめちゃくちゃ便利なFireFoxプラグイン

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2つめは、Firefox アドオン - Print Edit 1.5

こちらは、FireFoxの印刷プレビューで編集するのだそうです。
 さっそく 使ってみよう!

参考 : 
・ Webページの印刷に必要のない部分を取り除く Print Edit 1.4 ~ FOX x FOX

Myワード : Firefoxのこと ・ ブラウザのこと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎FFのアドオンFire.fmとネットラジオLast.fmのこと

2009-08-17 13:22:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
2009/8/17 追記

FFのアドオンFire.fmとネットラジオLast.fmのことについて、
最初に書いたときから、いくつかわかったことがあるので、
タイトルと内容を変更しました。

light ophidianさんからいただいたコメントの内容が、本文 alien より 参考になりますよ~。

こちらもどうぞ ⇒ Myブログ:FireFox3.5のアドオン

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

2009/8/9 記

ブラウザは、Firefoxには、便利なアドオンがたくさんあります。
Webで教えていただいたりして、おもしろそうなアドオンを試したいなぁと思っています。

♪ これは楽しそうなアドオンです。

ネットラジオ Last.fm の音楽ライブラリをFirefoxで楽しむアドオン Fire.fm です。
似たようなアーティストや音楽のジャンルをタグから検索して ストリーミングで音楽を聴くことができるし、
「Firefox」のツールバー上に追加される専用プレイヤーで 同サイトのラジオを直接再生し、楽曲情報も確認できるのが便利。

 ♪ これから試してみます・・・。

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

8/10 追記

最初は、サイトに行ってユーザー登録して、お気に入りなプレーヤーや曲をとりあえずどんどん登録していたら、不気味な?表示が・・・。
 「30曲までが無料トライアル」
で、とうとう30曲聴いてしまったら、有料メンバー登録画面になってしまった~。
無料の音楽も聴けないことはないし、購入のための視聴もできますが、ノンストップラジオのサービスは、とっくに終わっていました。
 ・・・ 知るのが遅すぎました ・・・。
だったら、30曲もっと大切に聴けばよかった。

以前のブログなどを読んで気楽にいけると思ってはじめましたが、サービスが2段階で変更されたようです。
登録しなければ聞けない、30曲で有料になる。
これがわかっていなかったため、「Firefox」のアドオンで、「通信できない」メッセージが出ても 最初は設定が悪いのかとか、時間ばっかりとられて、少々疲れました。

 ⇒ Last.fmラジオに関するお知らせ (2009年 03月 30日)

有料サービスで楽しみたい方は、どうぞ ♪

参考ブログ : 
・ [Last.fm]の音楽ライブラリをFirefoxで気軽に楽しむことができるアドオン「Fire.fm」 ~ Mozilla Re-Mix 2008年07月07日

・ 06/12 Last.fmおわったー ~ ZeroSense Frequency 2009/06/12

・ Last.fmが再生されないのは仕様変更のせいだった ~ BoozerBlog 01/06/2009

Myワード : Firefoxのこと ・ ブラウザのこと


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする