パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

4/20 亀戸天神の藤まつりへ:2023年

2023-04-20 21:00:00 | 季節のあれこれ

亀戸天神のフジ(藤)の花を見たいな!
 「藤まつり」は、 2023年4月15日~5月5日

今年は咲くのが早く、見頃は4月20日ぐらいまでだそうです!
急いで行かなくっちゃ~~。

4/20 お出かけの後に行ってみました。
着いたらびっくり。大勢の人で賑わっています!

境内は華やかな藤棚がズラリ。



藤棚の下に佇むと、薄紫色の光に包まれます。


フジの花、みごとです。




花をズームで見てみましょう!



遠くにスカイツリーが霞んでます


太鼓橋から見下ろす池の藤棚。


アオサギがいますよ!


木々の緑に、囲まれて。


せっかくですから、お参りしましょう。


亀戸天神本殿と参拝者の長い列。


本殿の左右の梅の木と絵馬。
  

こちらもご利益ありそうな、亀戸天神の神牛様
そっとなでて五体の安全を祈ります。


「新東京百景」の案内板と 藤棚のフジの花。




亀戸天神は、それほど広くはないけれど、
池や橋、灯籠やお社と変化に富んでいます。


弁天社と藤棚


外周は、梅の木が並んでいて 屋台もずらっと出ていました。
写していないけど、人もいっぱいでした!

藤まつりは、4/15~5/5 ですが、
もうピークは過ぎていますね。
思い切って今日来てよかった。(*^_^*)♪



最後は、ツツジの花。


猿回しのイベントも大人気でしたよ!

めも:2023/04/20 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ 4月15日から!亀戸天神社藤まつり - 江東区
・ 亀戸天神で「藤まつり」 4月15日~5月5日まで。幻想的な夜間ライトアップも!
亀戸天神社
神苑の藤は、早春の梅とともに亀戸天神社を代表する花です。特に藤は東京の花の名所として名高く、江戸時代から「亀戸の五尺藤」「亀戸の藤浪」として広く親しまれております。15棚50株の藤の盛りの華麗な美しさが、朱の太鼓橋と心字池の水面とのコントラストによって一段と際立ち、見事さを誇っています。期間中ライトアップいたします(日没から20時まで)

前回行ったのは、2012年5月4日(初めてです)
 ⇒ Myブログ:亀戸天神の藤まつりへ:2012年
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2/28 亀戸天神で梅を眺める

2022-02-28 22:19:00 | 自然に親しむ
2022年2月28日 暖かく春めいたお昼頃、
友人と猿江恩賜公園へ行きました。
あいにくあまり花が咲いていません・・・。

まだ早いかも? と思ったけれど 亀戸天神へ梅を見に行くことにしました。

着いてみれば、ラッキー!
色とりどりの梅が 蕾から満開、散り始めまで みごとです。

こちらも見てね
 ⇒ 2/28 梅がきれい:亀戸天神 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


梅(ウメ)の花



着きました、鳥居が鮮やか


太鼓橋から眺めると、梅と藤棚の向こうに本殿が見えます


本殿両脇の紅白の梅は、まだ咲き始め。


まずは、お参りしましょう!

数日前からの ロシアのウクライナ侵攻が気がかりなので、
「世界平和」と「コロナ退散」と「健康な暮らし」なんかをお願いします!

学問の神様 菅原道真公の天神さま、絵馬がたくさん。


「東風吹かば・・」の 「紅梅殿」


濃い色の花は個性的


白とピンクの花はふんわり、香りも漂う~


欄干の赤に白い梅の花のコントラストがいいね。


脇道から外に出て、しだれ梅を眺めます。美しい!


スカイツリーも青空に映えますね。


神苑の梅


亀戸天神には、50種類、約300本の梅があるそうです。
まだまだ咲きそうなので、もう一度行きたいな!

「木彫りの鷽(ウソ)」が並んでいるのを見つけました。
亀戸天神の鷽替えは1月に行われるんですって。


めも:2022/02/28 PowerShot SX730 HS で撮影

ウソ(鷽)ってどんな野鳥?
ずい分前に 蓼科高原で見たことがあります。
思い出の写真やイラストをどうぞ。
 ⇒ キュートな野鳥たち:「ウソ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 これまでの亀戸天神の梅の写真
2013年 ⇒ Myブログ:2013/3/6 「亀戸天神の梅」
2011年 ⇒ Myブログ:2011/2/24 「亀戸天神の梅」
2008年 ⇒ Myブログ:2008/3/3 「亀戸天神の梅祭り」

 梅の季節以外にも行ってます! 「亀戸天神の四季」
 ⇒ Myブログ:「亀戸天神」についての記事

もう一つのブログも、どうぞ!
 ⇒ 亀戸天神 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 梅(ウメ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・ 亀戸天神社|公式ホームページ
・ 亀戸天神社の基本情報と見どころ ∞ ぶらぶら観光マップ
・ 亀戸天神の創建と紅梅殿 教えて(^^♪ 亀戸周辺のイベント・生活情報


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎4/18 太宰府天満宮へ行きました。

2017-04-18 21:27:00 | 旅の記憶
2017年4月18日 九州国立博物館へ行こう! と思い立ちました。
 ⇒ Myブログ:九州国立博物館へ

最寄り駅は、太宰府です。
それなら 太宰府天満宮 もお参りしましょう。

西鉄電車


大宰府駅から、参道を歩きます。


子供のころ食べてすごくおいしかった梅が枝餅。
(冷凍だと イマイチ)

焼きたては、パリッと香ばしくおいしい!


思ったより多くの人でにぎわっています。
観光客は、主に中国人と韓国人ですね。 

一番目の鳥居 


二番目の鳥居


三番目の鳥居


神牛の先に、鯉のぼりが。


太鼓橋


四番目の鳥居


楼門をくぐって



本殿をお参り




九州国立博物館方面へ


菖蒲園の横を通っていきます。


ここを進んで、九州国立博物館へ行きました。
 ⇒ Myブログ:九州国立博物館へ

夕方、来たところを引き返します。


お土産は、太宰府せんべい。 梅海苔とのりクロ

めも:2017/04/18 CX2 で撮影

お天気もよく、楽しい1日を過ごしましたよ。
また行きたいな。
 
 ⇒ Myブログ:九州国立博物館へ
 ⇒ 大宰府天満宮の春の木々 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
◆ 太宰府天満宮
太宰府天満宮は、菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社です。 「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れています。

◆ 菅原道真 - Wikipedia
菅原 道真(すがわらの みちざね、承和12年6月25日〈845年8月1日〉- 延喜3年2月25日〈903年3月26日〉)は、日本の平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家。
参議・菅原是善の三男。官位は従二位・右大臣。贈正一位・太政大臣。
忠臣として名高く、宇多天皇に重用されて、寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで上り詰めた。
しかし謀反を計画したとして(昌泰の変)、大宰府へ大宰員外帥として左遷され現地で没した。
死後怨霊と化したと考えられ、天満天神として信仰の対象となる。
現在は学問の神として親しまれる。
 
こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:亀戸天神 (亀戸天満宮)
 ⇒ 亀戸天神 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎亀戸まち歩きの下調べ

2016-10-01 10:10:00 | カルチャー・フリーク
2016/10/1  昨夜遅くからの雨が今朝も降り続いていて、残念ながら中止です。 
 下調べはできたので、晴れたら行ってみよう!

さわやかな秋 「まちを歩こう」2016

10月1日(土) 10~12時
 亀戸文武ご利益コース

集合 亀戸駅前公園 (羽根亀像の噴水)
 → 亀戸銭座跡 → 亀戸天神 → 龍眼寺(りゅうげんじ)
 → 北十間川 → 梅屋敷跡 → 入明神宮跡 → 普門院
 → 香取神社 → 亀戸香取勝運(かちうん)商店街 → 亀戸梅屋敷 (解散) 
 
ガイドは、江東区文化観光ガイドの「まちあるきガイド」さん (無料)

 亀戸文武ご利益コース ~ 観光ガイド・観光案内所 | 江東おでかけ情報局

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

まずは、予備知識とこれまでの写真など

江東区の地域別観光スポット

1)~11)は歩く順。

3) 亀戸天神 (Wikipedia) ~ 梅と藤の名所
 何度も行ってます ⇒ Myブログ:「亀戸天神」で検索
2013年3月6日 2012/5/4

9) 香取神社 ~ スポーツ振興の神(東京 亀戸)
  ⇒ Myブログ:2010/1/5 「初詣:2010年」
 

1) 亀戸駅前公園 (羽根亀像の噴水)HANEKAME’92 ~ 羽のついた亀の噴水

2) 亀戸銭座跡 ~ 江戸時代に銅銭「寛永通宝」が鋳造された。
 
4) 龍眼寺(りゅうげんじ) ~ 通称萩寺 -天台宗 錦糸町・押上の緑豊かなお寺
 萩の花は、秋のお彼岸過ぎが見頃。

6) 梅屋敷跡 ~ 江戸時代は行楽地として有名、明治43年(1910)の水害で廃園となる。

8) 普門院 ~ 鐘ヶ淵由来の伝承、亀戸七福神の毘沙門天、真言宗智山派寺院 

5) 北十間川 Wikipedia ~ 墨田区と江東区の区界を流れる
 境橋 (さかいばし) 3本の歩道用の橋、南側橋詰めには祐天堂という祠
 福神橋 (ふくじんばし) 墨田区側東詰めには弟橘姫(おとたちばなひめ)を祀る吾嬬神社
 → 北十間川に架かる橋 ~ すみだの川と橋(ユートリヤ)

7) 入明神宮跡

10) 亀戸香取勝運商店街 ~ 香取神社の参道に明治の頃から発展してきた江東区で最も古い歴史を持つ商店街。

11) 亀戸梅屋敷 ~ 亀戸梅屋敷は“粋な下町・亀戸”の歴史と文化を発信する拠点 

参考
・ 亀戸ブログ
・ 亀戸 東京都江東区の歴史 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎長岡天満宮へ

2013-12-03 22:37:00 | 旅の記憶
京都旅行に行きました。 → 京都旅行_2013

光明寺 (長岡京市) を後にして、ぶらぶらひとり歩き。

めざすは、長岡天満宮です。 → 長岡天満宮

長岡天満宮の鳥居です。



きれい!



建物と紅葉と庭が絶妙



長岡天満宮、お参りしましょう!





長岡稲荷の鳥居




マガモやカルガモのいる小さな池



 ⇒ Myブログ:京都散歩で出会った野鳥

長岡天満宮 八条ヶ池



めも:2013/12/03 CX2 で撮影

長岡天満宮境内案内図




・ 長岡天満宮 のサイト
天満宮といえば・・・ ⇒ 亀戸天神 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

友人たちとの京都旅行-1 ⇒ 京都旅行:曼珠院、詩仙堂
友人たちとの京都旅行-2 ⇒ 京都の夜、菊の井と青蓮寺ライトアップ
友人たちとの京都旅行-3 ⇒ 京都旅行:東福寺、新島旧邸、二条城

 ⇒ 京都旅行_2013 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎3/6 亀戸天神の梅:2013年

2013-03-06 19:55:00 | 自然に親しむ
2013年3月6日 亀戸天神へ

ぶらぶら歩くと 抜けるような青空が気持ちいい!
コートも要らないくらいの暖かさ。

天神様の梅は満開。



白梅の花


塗装中の赤い橋







向こうの青空に スカイツリー


弁天社も 梅で囲まれています


薄紅色の梅の花


太鼓橋としだれ梅


梅の並木道、色とりどりの梅の花がきれい。


藤棚と梅とスカイツリー


めも:2013/03/06 940SH AS で撮影

梅の花のズームの写真は、こちら
 ⇒ 亀戸天神の梅が満開 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの写真
2011年 ⇒ Myブログ:2011/2/24 「亀戸天神の梅:2011年」
2008年 ⇒ Myブログ:2008/3/3 「亀戸天神の梅祭り:2008年」

亀戸天神の四季 ⇒ Myブログ:亀戸天神
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎元日にあさくさ古道を歩く

2013-01-01 19:27:00 | カルチャー・フリーク
元旦の午後、初詣に行きました。
亀戸天神は すごい行列。

諦めて・・・近くの香取神社へ。 こちらも、行列です。




次は、東覚寺 (弁財天)




☆ 六阿弥陀常光寺 (寿老神)


あぁ、これからどうしましょう。
七福神めぐりも 香取神社抜きではできません。

そんな時、風になびいていた幟、「亀戸あさくさ古道を歩く」





北十間川・浅草通り 「亀戸あさくさ古道を歩く」

 亀戸天神社 ~ 亀戸香取神社 ~ 六阿弥陀常光寺 ~
 亀戸水神社 ~ 亀戸水神駅 ~ 亀戸スポーツセンター ~ 
 亀戸浅間神社 ~ 元佐倉道六ツ目 ~ 竪川逆井の渡し

天気もよく散歩気分。 行ってみましょう!

亀戸水神社へ向かって Go!!


しばらく歩くと 小さな神社が!
☆ 亀戸水神社 → 亀戸水神宮





広い亀戸中央公園の脇を通ります。


☆ 亀戸水神駅 と 踏切


☆ 亀戸スポーツセンター → 江東区健康スポーツ公社


 亀戸中央公園

水神宮から20~30分やっと着きました。

☆ 亀戸浅間神社 


大茅の輪 
右に回ったり左に回ったりご利益を受けるのはめんどくさい (^^ゞ


新年のお参りです。


六つ目地蔵尊




☆ 元佐倉道六ツ目

☆ 竪川逆井の渡し




旧中川ともみじ大橋  - 旧中川 Wikipedia


すっかり夕暮れになりました。

めも:2013/01/01 CX2 で撮影


参考
・ 東京都江東区の歴史
・ 亀戸天神社
・ スポーツ振興の神 亀戸 香取神社
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎5/22、12時スカイツリー開業

2012-05-22 12:03:00 | カルチャー・フリーク
ニュース 2012/5/22 12時 「東京スカイツリー」開業

地上350m の展望台には 今日は 8千人が訪れるとのこと。
 予約倍率は なんと335倍! どんな景色が楽しめるのかしら fuji

でも・・今日はあいにくの雨 rain
 記念の写真を撮りたかったけれど、我が家からは見えず・・・。
そういえば、東京スカイツリーの完成の日も、snow 雪で見えなかったね。

最近見たスカイツリーです。

2012/5/20に 浅草の交差点で見たスカイツリー


5/20 浅草三社祭のお御輿とスカイツリー


 ⇒ Myブログ:「浅草三社祭へ」  

2012/5/4 亀戸天神の「藤祭り」でみた、スカイツリー


 ⇒ Myブログ:2012/5/4「亀戸天神の藤まつりへ」


完成までに 撮った写真をまとめています。
 ⇒ Myブログ:2012/2/29「東京スカイツリーの完成は雪で見えず」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 亀戸天神の藤まつりへ:2012年

2012-05-04 20:53:00 | 自然に親しむ
緑の日、亀戸天神へ。今にも雨が降りそう

藤祭りは、4月21日~5月6日、そろそろ終わりですが・・・。

連休の街は藤祭りで、にぎわっています。



太鼓橋から、スカイツリーが!


大勢の人が、行列でお参り。


フジ(藤) あれ~、咲いていない


よかった~。きれいに咲いています!




いい香りが、ただよいます~。


もっと近づいて


ズームでパ・チ・リ


こっちの藤も見ごたえありますね。


めも:2012/05/04 RICOH PX で撮影


こちらも見てね
 ⇒ ◎◎ 5/4 亀戸天神社の藤祭りへ:2012 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
この後は、香取神社へ ⇒ 桐の花:香取神社 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
あす5/5は、亀戸天神様の近くの香取神社の 『勝矢祭』ですって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎東京スカイツリーの完成は雪で見えず

2012-02-29 18:03:00 | 季節のあれこれ
2012年2月29日 ついに、世界一高いタワー「東京スカイツリー」が完成

我が家からも天気がよければ見えるのですが、今日はあいにくの雪。
まったく影も形も見えません・・・。残念 ( T o T; ) 

東京スカイツリーの建設は平成20年7月に始まり、
 3年8か月間工事が行われたんですって。

時々写していた写真を、一挙公開~。(*^_^*)♪


謹賀新年2012 スカイツリーに辰が飛翔



東京スカイツリーを軽く飛び超えてやってきた力強い辰

今日完成したっていうのに、雪で全く見えない!

めも:2012/02/29 CX2 で撮影


つい先日、公園から。
完成間近なんてぜんぜん知らなかったぁ

めも:2012/02/19 940SH AS で撮影


ミニチュアのスカイツリー 夜はライトアップ
 
めも:2012/01/03 CX2 で撮影


元旦に上野不忍池へ 

めも:2012/01/01 CX2 で撮影


深夜の初詣:2012 元旦のライトアップ

2012/01/01 CX2 で撮影


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

夕暮れの風景 

めも:2011/12/04 940SH AS で撮影


公園の道が真っ赤に染まって その向こうにかすかに見える

めも:2011/12/01 940SH AS で撮影


モミジの向こうに

めも:2011/11/21 940SH AS で撮影


ズームで!

めも:2011/11/17 RICOH PX で撮影


夕闇のスカイツリー

めも:2011/11/16 RICOH PX で撮影


10月の夕方の景色



2011/10/23 RICOH PX で撮影


向島百花園で花と遊ぶ 池越しの風景

めも:2011/05/15 SP570UZ で撮影


小松川千本桜満開 桜の向こうに!

めも:2011/04/13 SP570UZ で撮影


2/24 亀戸天神の梅:2011年

めも:2011/02/24 CX2 で撮影


2011年 初詣で新年を迎える:2011 朝の風景

めも:2011/01/02 SP570UZ で撮影


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

浅草十二階に魅せられた男:江戸東京博物館 工事中のスカイツリー

めも:2010/12/04 CX2 で撮影


中川船番所へ:民謡リバーツアー 船から

めも:2010/11/20 CX2 で撮影


たぶん、始めて撮ったスカイツリーの写真



2010/06/19 SP570UZ で撮影


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2/24 亀戸天神の梅:2011年

2011-02-24 22:39:00 | 自然に親しむ
亀戸天神の梅を見に行きました。

鳥居をくぐると・・・


太鼓橋が待っています。


梅の木に透けて見えるスカイツリー


いろんな種類の梅がさいています。


枝垂れ梅


本殿 両側に梅の木、学問の神様だから、絵馬の奉納もたくさんです。


「幸運を招く鷽」の立て札、鷽替えは有名な行事


黄色のロウバイが目を惹きます。 おみくじもたくさん


太鼓橋


スカイツリーも!


めも:2011/02/24 CX2 で撮影


梅の花の写真はこちらを見てね!⇒ 亀戸天神 2011/02/24 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

2008年の写真です。⇒ Myブログ:2008/3/3 「亀戸天神の梅祭り:2008年」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※初詣:2010年

2010-01-05 00:54:00 | 季節のあれこれ
初詣は、大晦日から 元旦にかけての深夜、 近所の 神社へ

そして 3が日があけてから 亀戸天神へ
こちらも見てね ⇒ 亀戸天神に初詣 ~ Myブログ 「Niwa niha Hana」

まずは、香取神社(江東区亀戸)へ お参り





ここには、まとめて 七福神が奉ってあります。


そして、天神様です。 すごい賑わいですよ。 
受験生が大勢 菅原道真公にあやかろうと 願をかけています。









めも:2010/1/4 SP570UZ で撮影

参考 : 亀戸 香取神社 、 亀戸天神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎3/2 亀戸天神の梅祭り:2008年

2008-03-03 01:51:00 | 自然に親しむ
『亀戸天神の梅祭り』

紅梅・白梅が満開で にぎわっています。


天神様は 学問の神様。 この時期は お参りする方も多いですね。







こちらも見てね  ⇒ 2008/3/02 亀戸天神 シリーズ"
 ⇒ My花のブログ:亀戸天神の梅祭り

参考 : 亀戸天神 (江東区亀戸)のHP
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする