FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。
2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。
NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2
★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪
NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2
★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪
久隅守景 - Wikipedia
久隅 守景(くすみ もりかげ、生没年不詳)は江戸時代前期の狩野派の絵師。
狩野探幽の弟子で、最も優秀な後継者。
代表作は、国宝の 「納涼図屏風」(東京国立博物館蔵) 二曲一隻 紙本墨画淡彩
『四季耕作図屏風』
久隅守景は、探幽門下四天王の筆頭と目されるまでになるも、身内の不祥事のために探幽の元を去ったと伝えられます。
後ろ盾を失い、家族が離散状態になった逆境にあっても、精力的に制作を続け、晩年には、前田家の招きで滞在した金沢で、多くの代表作を生み出しました。
中でも、独自の画風を確立した「耕作図」は、自然風景や子ども、動物たちの描写に、温かなまなざしを感じさせます。
しかし、その生涯を伝える記録は意外なほど少なく、まさに「謎の絵師」といえるでしょう。
この展覧会では、守景の作品を通して、その魅力と謎多き半生に迫ります。