最初は、短文をつぶやくだけだった
Twitter。
写真を載せられるようになり、Gifアニメや動画も見ることができ、
どんどん便利になっていますね。
2015/09/20 追記
Twitterで、
即「Gifアニメが動く」のを見ることができるようになって、素晴らしい作品が登場しています。
GIFアニメが再び注目され出したみたいですね。
こんなの見つけました。
→
きっかけはTwitterの仕様変更 浮世絵がGIFアニメーションにした作品が世界で話題
さらに、Gifアニメ作成に興味がある人は、こちらに挑戦してみては!
作品コンテスト →
the GIFs -Award of GIF creator-
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
TwitterにGifアニメを投稿してみました。
ブログのサイドバーの
Twitterウィジェットでは、どんなふうに見えるのでしょう。
ウィジェットでは、最初は画像も表示されず、「画像/動画を表示」をクリックし、さらに再生ボタンで動きます。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2015年6月
Twitterで、再生ボタンを押さずに、Gifアニメが見られるようになりました。
→
Twitter上の動画が自動再生になります 2015年6月16日
ツイートに添付した動画やVine、GIF画像が自動的に再生。
タイムライン上で自動再生されている動画の音声はミュートされています。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2004年6月
Twitterが6月から、GIFアニメーションを動かせるようになりました。
ただし、Gifファイルがそのまま動くわけではありません。
Twitter上でGIFアニメーションをMP4(動画ファイルです)に変換することで再生可能になったのです。
つまり、投稿したGifアニメファイルは、HTML5にビデオタグを使ってMP4ファイルを埋め込んで表示されます。
Twitterで再生ボタンを押す必要があります。
GIFは1987年に登場し、1989年にアニメーションをサポートし始めたたいへん古いフォーマットです。
どんなデバイス、プラットフォームでも表示できるのがいいところです。
参考
・
ショック! Twitterがサポートを始めたGIFアニメはGIFではなかった―しかしうまい考え
・
まさかのパラパラマンガの時代か。TwitterでGIFアニメを動かす方法