goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

◎サロベツ原野から朱鞠内湖、ウトナイ湖へ:探鳥旅行 2006

2006-06-19 03:41:00 | 野鳥のいる風景

☆ 初夏の鳥に会いに 北海道 へGO  続き

2006/6/16~6/19 北海道へ バードウォッチング旅行へ行きました。

camera 旅行中の花の写真はこちらを見てね → 北海道探鳥会
pencilset 出遭った野鳥の絵を描いてみました。こちらを見てね → 北海道探鳥会


   日本野鳥の会東京支部 北海道探鳥会 の行程

3日目は、サロベツ原野(湿原)へ



☆ 今回会えた主な野鳥は、
オジロワシ、オオジシギ、ノスリ、ノビタキ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、センダイムシクイ、アオジ、ヒバリ、ニュウナイスズメ、、コムクドリ、カワラヒワ、アオサギ、カワアイサ など
そして 一部の人が見た ツメナガセキレイ
(あえなかった野鳥 シマアオジ)


さらに、朱鞠内湖畔へ




☆ 今回会えた主な野鳥は、
ヤマシギ、ヤマゲラ、ツツドリ、アカハラ、ウグイス、エゾセンニュウ、コヨシキリ、センダイムシクイ、キビタキ、コサメビタキ、アオジ、ヒバリ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、アオサギ、カワアイサ、ショウドウツバメ、イワツバメ など
そして、きれいな赤い色が印象的なベニマシコ symbol1
(あえなかった野鳥 シマアオジ)

● サロベツ原野(湿原)幌延町ホームページへ
● 朱鞠内湖 北海道幌加内町(ほろかない)公式ウェブサイトへ


4日目は、ウトナイ湖畔(湿原)へ


 カメラにポーズ ? の コブハクチョウ


エッ~ どこにいるのぉ ???


☆ 今回会えた主な野鳥は、
オジロワシマキノセンニュウ、エゾセンニュウ、ノビタキ、コヨシキリ、センダイムシクイ、アオジ、ヒバリ、ニュウナイスズメ、コムクドリ、カワラヒワ、ノスリ、アオサギ、コブハクチョウ など
そして、真っ黒の顔のオオジュリン animal9
華麗なディスプレイだけでなく、目の前の地面を走っていったオオジシギ symbol5

(あえなかった野鳥 シマアオジ)

 ● 日本野鳥の会 ウトナイ湖サンクチュアリへ
 ● ウトナイ湖野生鳥獣保護センターへ

2014年6月30日マジカルメーカー機能の提供終了に伴い、
↓ 『静止画像ファイルとしてダウンロード』して載せました。




おいしいもの item7item6 をたくさん食べ、
連日 早起きして歩き回った 探鳥旅行もこれでおしまい。
 sun お天気にも恵まれ 楽しかったね。

日本野鳥の会東京支部 担当の方々、会員の皆さん、出会った方がた!
 symbol3 お世話になり ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする