PARK'S PARK

パクのお庭にようこそ。環境問題、ロハス、バイオ、空手、映画、多言語など情報満載です。少々硬派な内容を目指します。押忍

心地良い目覚め

2009年02月09日 | スキルアップしたい!
●目覚まし時計が壊れたので、前から欲しかった「クロックラジオ」を買ってきた。
今までは
  ♪母親みたいで心が通わぬ♪
ブザーの機械音で起きていたので心地よい目覚めでは無かった。



■これは快適ですね!
朝6時になるとセットしておいたラジオが入る。
普段テレビを見ないから朝のニュースを聞くことは社会人としては必須だ。
そして今日の予定を頭の中でおさらいする。

◆さらに思いがけず素晴らしい活用もできている。
毎晩ベッドに入ってから1時間位読書をしている。
歴史小説、自己啓発本、専門書、コミックなど、その日によってまったく違うが2日に1冊を目途に読んでいる。
この時に、英会話CDを流してみた。

会社では海外事業部担当ですから、より語学力をアップしなければならない。
NOVAが再開したのですが先生一人に生徒が2百人以上とかで、まったく予約が取れない。
特にヒアリングが苦手な私としては、とにかく英語を聞くようにしている。



★今流しているCDは《英語⇒その日本語訳⇒英語⇒・・・》の構成になっている。
会話のBGMにはバロックが流れていてリラックスするように作られている。
私が以前、学習していた”ヒッポファミリークラブ”方式をそっくりマネている。
じっくり聞き込むのでは無く”壁に聞かせるつもり”でかけ流すのが長続きするポイントでしょう。
やがて睡魔が襲い、快適な睡眠がとれるのです。

最近はオバマ大統領の就任演説が気に入っています。

▼時間が足りない中で、ちょっとした工夫で学習できたり、快適な目覚めを得ることができた。
やっぱり創意と工夫ですね。

空手『OBの指導!』

2009年02月08日 | 空手いのち!
●4日から松本厳誠会の先輩で帝京大学空手道部の現役選手

 松澤 昌希 先輩が指導に来てくれています。



■今は大学の休みで、空手道部の練習も無いので、わざわざ指導に来てくれています!!

松澤先輩は学生空手会のトップである帝京大学のチームの一員として、全日本学生空手道選手権大会に出場しました。
帝京大学は今年度、男女とも型・組手共に総合優勝という偉業を果たしました。
松澤先輩は3年前から長野県の代表選手としても、国体、全日本にも出場しています。

◆子ども達は、そんなすごい選手に教えてもらっているなんてことは、今は分からないと思いますが、大きくなって、その素晴らしさがわかってもらえるとうれしいです。きっとわかると思います。



★松澤先輩が空手道を始めたのはこの道場を始めたのと同じ13年前です。
松澤先輩は運動能力が人一倍優れていた訳ではありません。
ただ、真面目にコツコツと練習をしただけです。
我が道場から、第2、第3の松澤選手が出ることを期待します。

※13年前に公民館を借りて私を含めた4人でスタートした道場からこんな立派な選手を輩出したことに改めて感動しています。
そして後に続く選手層も厚いですから将来が楽しみです。
さらに、帝京大学、本部道場とのつながりも強くそれも我が道場の強みです!

▼最近、新規の道場生の入門が増えています。
小学校の低学年、アラフォーの女性がゾクゾクと入門しています。
昨日空手を始めた女性と、長野県のトップの選手が一緒に練習できるのも空手の大きな魅力だと思います。

空手は面白いな~!
また空手にはまってきています!but筋肉痛です。
日曜日も頑張ります。

▼運動不足の女性の皆様に特にお薦めします!!

当道場=松本厳誠会のブログはこちらです。
当道場=松本厳誠会のホームページはこちらです
帝京大学のホームページはこちらです。

区切りを間違えている固有名詞

2009年02月07日 | 雑学・語源・薀蓄
●先日の間違えて覚えているカタカナに続いて、区切りを間違えている固有名詞を拾ってみました。

①まず「ニュー・ジーランド
オーストラリアにいた時にふと見ると「New Zealand」と書かれている本を見たのです。


それまではニュージー・ランドだと思い込んでいました。
これではディズニー・ランドみたいですね。
語源は発見者のオランダ人がオランダのジーランド州にちなんでつけたのです。
New Sealand=「新しい海の土地」の意味も持たせているらしい。

②次は「清 少納言
これは有名ですよね。「清少 納言」ではありません。
「清」は清原からとり、少納言は官職ですね。


③「ドン・キホーテ
「ドン・ガバチョ」のドンですね??
”ドン”は郷士以上の立場の人間の名前につく称号ですね。
安売り王は”ドンキー”でなく、”ドン”なのです。

④「プリマ・ドンナ」
「プリ・マドンナ」では準マドンナみたいですね。
イタリア語で「prima donna」です。
prima は英語の prime(プライム)=首位 に該当します。
donna は貴婦人の意味です。
首位の女性⇒花形ですね。

◆関係ないのですが「マクドナルド」もMacは息子と言う意味ですから、ドナルド
さんの息子なのです。
ですから関西風の「マクド」はやめて関東風に「マック」と呼んで欲しいですね。
「スティーブ・マックイーン」は「クイーン」の息子。

★これも語源を知ってさえいれば間違わない単語ですね。
もっといろいろな事を知りたいですね。

「遠兵」の倒産に思う

2009年02月06日 | ニュース拾い読み
●3日付けの報道によると松本の老舗の文具店「遠兵」が倒産した。
負債額は約5億円とのこと。
同じく老舗の肥料店「小林産業」も倒産した。
100年に1度の不景気と言われ、大手企業、老舗が次々と倒れていく。
未来の教科書には”2008年の大恐慌”とでも書かれるのでしょうか?

■倒産した会社に鞭を打つ訳ではないのですが、この結末になるには少なからず原因があったと思います。
以前、老舗の書店「鶴林堂」が倒産した時にも書いたのですが、この2つの店は大名商売と言われ評判が悪い松本の店の中でもとりわけ愛想が悪かった。


【店舗設備費が大きかった、とのこと。3階はテナント募集したが入らず】

◆愛想が悪いことは経験していたからなるべく行きたくないのですが、どうしても必要な画材とかを探しに店に入ると件の店主はジロッと客を睨み、品定めするかのよう。
”いらっしゃいませ”の言葉は聞いたことが無い。
毎回非常に気分が悪かった!!
で欲しい商品を探すが、客のニーズをつかんでいないから概ね見つからない。
店員に聞いても、実に愛想が無い。
”ありませんね”で終わり!
お店に無い商品を注文するお客は変わり者だと考えているらしい。
”取り寄せましょうか?”とかは絶対に言わないように教育されていたらしい。

★店を出る時に”もう二度と来ないぞ!”と思ってしまう。
愛想は無い、商品は無い。これではつぶれて当然でしょう。

新聞にも書かれていましたが、ネット販売などで文房具の購入方法が変わったなどの構造的な逆風はあったでしょう。
しかし”アスクル”などの傘下に入って生き残っている文房具店もある。
インターネット時代に対応して、ネット関連商品ならここに行けば必ずある!と言うような路線もあったと思う。
”松本に遠兵あり”と言われた老舗なのですから、知恵と努力と誠意があれば生き残れたと思うのですが…。

2007年2月20日に「鶴林堂」が倒産した時に、遠兵の倒産も予想していました!
駅前にもう一軒愛想の悪い店があるのですが…。

「節分」です!

2009年02月05日 | 空手いのち!
●4日は空手の練習の後に恒例の”節分”の豆まきをしました。
季節がら風邪とインフルエンザが蔓延しているようで、欠席者が多かったのですが出席者は元気で大はしゃぎです。

■”鬼は外、福は内!」と大きな声を出します。



魑魅魍魎の悪霊は意外と臆病で、大きな声や音にビックリして逃げ出すといわれています。
万歳、拍手、三三七拍子などは大きな音を出して邪気を祓う所作です。

◆我が道場でもっとも重視しているのは「大きな声を出せ!」です。
技術の進歩や試合の結果より大切な事は「元気良く挨拶ができること!」です。

★子ども達が病気をせずに元気で練習するのが一番の幸せです。
去年も評判の良かった子です。
去年は本人が作って最高でしたが、今年はお父さんの書いてくれた素晴らしくリアルなお面が最高です!!

「オバマ新大統領」の演説を聴いて

2009年02月04日 | ニュース拾い読み
●ミーハーだから流行りものはすぐに注文してしまう。
30日に発売されたばかりの「オバマ新大統領」の就任演説CDを買ってしまいました。
これを聞いて、真似すれば少しは英語がうまくなるでしょうか?



■CDはニュースやDVDの映像と違って声だけをしっかり聞ける。
う~ん、オバマ大統領は太くて良い声だな~。
これが民衆を引きつけるという噂の声か?

メリハリがあり、抑揚が波の様に流れていく。
緩急があり、人々を引き込むレトリックがある。
意味は全て理解できなくても迫力が伝わってくる。
まれにみるスピーチの名手と言われるのも頷ける。

◆内容もすばらしい!若くて優秀なスピーチライターがスタッフにいるらしい。
単語は中学生レベルですし、表現は非常にストレート。
それでいて気持ちを鼓舞する素敵なワードがちりばめられている。
非常に格調が高く、歴史に残る名演説でしょう。

★・"We the people"「我々」を強調して一体感を強めている。
・国家の過去からの伝統的価値観が途切れることなく伝承している、そしてそれは未来に融合して行くことを強調。
・アメリカ国民一人一人が努力するという”代償”を求め、景気回復を約束している。

後半の"This is~と力強く”代償”と”約束”をアピールする。
そして”父親がレストランに入れなかったエピソード”へとつなげていく。
韻を踏み、同じ内容を異なった表現で繰り返して強調している。
それを基にしたとしても、これだけの演説を何も見ないで話せるのは素晴らしい。

どこかの国の偉い人は、原稿を読み込んでいないから棒読みでまったく伝わってこない。
しかも漢字を読み間違えるなんて考えられないレベルの低さですね。

アメリカの全てが正しいとは思わないが、自分たちで選んだ責任、そして期待と熱狂は我が国には無いものですね。
こう言う場面のアメリカはうらやましい。

民団の新年会

2009年02月03日 | 韓国大好き!
●2月1日は「民団長野創団60周年記念式典&2009年合同新年会」がブエナビスタホテルで行なわれました。
200人を越す役員、団員を始めとして、村井仁長野県知事、衆参国会議員、県内の有名企業の役員の皆様にお集まりいただき、非常に盛大なパーティーでした。

■民団中央本部団長 鄭進氏↓はブエナビスタの近所で育ちましたから、まさに故郷に錦を飾る、というところでしょう。


長野県知事、村井仁様↓からは「地方参政権獲得」に関して厳しいご挨拶がございました。


◆祝賀懇親会では前座としてハンガンのダンサーによる歌謡ショー、これも素晴らしいレベルです。



  【映画”カクテル”のようなジャグリング】

続いて「チェ・ウニ」さんの歌謡ショーです。
ウニさんは韓国の美空ひばりと言われる国民的歌手”李美子”さんの娘さんなのです。
小柄な体なのにパワフルな歌唱力に圧倒されました。



★私達民団は政治・宗教に関係無く同胞の権利を守ろうとする生活擁護団体なのです。
そして同時に多文化共生社会の考えから日本との平和と友好を築こうとする集まりです。

1948年に結成された時には、1世が日々の生活にも困る中で発足したのです。
今では2世、3世が遺志を引継ぎ汗を流しています。
私達在日韓国人は、就職、結婚、参政権・・・、数々の点で差別とハンディを背負っている。
1世の苦労を伝えるとともに、子ども達の未来を少しでも良くするために、できる限りのことをしていかなければいけない。

それには、このようなイベントを開き、同胞の結束を高めて行かなければならないと考えます。

「地球村」講演会について

2009年02月02日 | 環境問題を考える!
●31日は松本市民芸術館で行なわれた「地球環境講演会 美しい地球を子どもたちに」に参加しました。
講師はNPO法人ネットワーク『地球村』代表「高木善之」氏です。
結論から書けば、非常に問題のある発言がたくさん出ました。

■まずオープニングアクトは「雅音人」さんです。
雅音人は「ラブ・アース・ネットワーク」として音楽を通じて環境問題へのメッセージを発信してきた。

非常にストレートな詞と美しいメロディー、そしてボーカルのtamikoさんの透き通っていながら迫力のある歌声は聴く人を魅了します。

◆さて問題は「高木善之」氏です。
ネットで調べると単なる「環境問題への純粋な方」かと思っていたのですが、かなり違いましたね。
関西人独特の話術で、聴衆を引き付ける力は大きい。
しかし、都合の良いデータだけを見せて誘導していくような内容は感心できない。
都合の悪い話しは、さっさとはしょるから、「あっ、この人は都合の悪い事実を分かっていて歪めているな」と感じたのです。


京都議定書のカラクリを隠し、100年先の温暖化シミュレーションなどのナンセンスな内容で話しを積み上げていく。

それは環境問題にまったく興味が無かった人に刺激を与える効果はあったが、3割は”嘘”だと思います。

★一番嫌な面は、環境問題、飢餓の問題に配慮し「1日1食で1000カロリーしか食べない。酒は飲まない、タバコは吸わない、コーヒーは飲まない、チョコもバナナもパイナップルもハンバーグも食べない!」
こんな生き方は間違っていると言わざるをえない。
高木氏の著書を購入しましたから、良く読み込ませていただいてブログに書き込んで行こうと考えています。

間違えているカタカナ

2009年02月01日 | 雑学・語源・薀蓄
●知る人ぞ知る常識的な間違いをたまには書こうかな。
下の表を見てください。gooがまとめた間違って覚えているカタカナです。



■要は外来語の発音の問題なんだから「グラウンド」なんてのはどうでもいいと思うけど、一番の「アタッシェケース」はかなりの人が間違えているのでは無いでしょうか?
駐在武官が好んで使用していたところが語源のようです。attaché=駐在武官
最近”アタッシェケース”と言う暗号化ソフトが出回っているから認知度が上がっているけど、一昔前なら正しく発音した人の方が変な目で見られましたよね。

◆それと「ナルシシスト」これもほとんどの人が間違っているでしょう。
「俺は『ナルシスト』なんだ・・・」と言っているだけで軽蔑されていたりして・・・?
水に映った自分の姿に見とれるナルシスが語源ですね。

★「シミレーション」も多くの人が間違えていますね。
要はしっかり外来語のスペルが頭に入っていれば間違いようが無い例なんですが。
間違っていても社会的に認知されていれば そちらの方が勝ちではあるのですが・・・。