goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

心と体に効くオルゴール療法

2012年10月23日 | 病気・健康

 子どもの頃からずっと気になる存在であったオルゴール。

 そのオルゴールを聴いただけで、なんと心身が健康になったという研究結果が報告されて近年注目されているようです。

 

001

 書店に行ったら唯一あったオルゴールの本。

 

003

004

 オルゴールの周波数は、研究者も驚いたという下は3.75~上は102,000ヘルツを計測。

 

005

 オルゴールには、人には聞こえない声を出すイルカやコウモリといった周波数が出るらしい。

 

 

006_2

 『倍音セラピー』ってやつですね。

 このオルゴールから発せられる超低周波や超高周波が脳幹を刺激し、様々な病気が改善されるたという報告が続出しているそうな。

 

007

008

009

010

 効果を認めたドクターが実際にオルゴール療法を導入しているのには驚き。

 

012

 間を空けて繰り返し聞くと、より効果を示すようだ。

 

014

 癒したい箇所にオルゴールを置いて鳴らすといいみたい。波動が伝わりやすいのかな。

 

013

 この本で私が一番驚いたのが、オルゴールに向かって植物が伸びている写真。(゜д゜)

 

011

 研究に使用されたのは、スイスの名門ブランド『リュージュ』の72弁オルゴール。

 副交感神経には『カノン』、交感神経には『ラ・カンパネラ』が効果的だったりと、曲目によっても使い分けたほうが一層効果的なようです。

 いつかは一台欲しくなってしまった。自分は元気がないから『ラ・カンパネラ』かな(笑)。

 

脳に効き心も体も癒されるスイスオルゴールCDブック (マキノ出版ムック)

 

    ブログランキング・にほんブログ村へ           ドッグフードの選び方ならドッグフード研究所

Photo

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ほぐしの達人』60分2,980円

2012年09月18日 | 病気・健康

 JR八王子駅前にマッサージが60分3千円でお釣りが来ちゃう首都圏と愛知県を中心にチェーン展開中の『ほぐしの達人』という店があります。

 昨日からちょっと夏バテ気味なものだったんで、今回いい機会かとちょっくら行ってきました。

001

002

 

 場所は八王子駅北口を出たサンドラッグとはなまるうどんが入っているビルの5階。店に入り店内を見渡すとマッサージさんは数名おり比較的若い女性が多い。どうやら人気あるようで、私の後から来たお客は1時間、1時間半待ちといった繁盛ぶり。

 マッサージ受けてみた感想は、相場の半額なんであんま期待してなかったが、結構解されたような感じでなかなか良かった。
 達人のマッサージっていかほどのものなのか分からないが、屋号に『ほぐしの達人』って付けてるくらいだからそれなりの恥じないスタッフ揃えてるんじゃないかな。

 この安さなもんで首都圏や愛知にお住まいの肩こりが酷い方など一度試されてみてはいかがだろうか。

   ほぐしの達人 HP

 『マッサージ師巡り』ってのも意外と楽しかったりなんかしてね。f^^;

 

   ブログランキング・にほんブログ村へ       Photo_3

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントは怖い人工甘味料アスパルテーム

2012年06月09日 | 病気・健康

 食料品を購入するとき私が怠らずチェックしてるのが原材料名の項目なんです。

 最近よく出回ってるゼロカロリーの清涼飲料。原材料名に目を通すと『アスパルテーム』という甘味料が記されているときがあります。

 このアスパルテームは健康に害があるといった情報が多々あり、私はちょっと怖くてスルーしちゃってます。。

 

  にほんブログ村 グルメブログへ    Photo      Twitterブログパーツ

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡か? 花粉症が治まった!!

2012年03月30日 | 病気・健康

 花粉症が年々と酷くなり、数年前から薬も効かなくなってきた私。その私が不思議なことに一昨日あたりから鼻水が治まってるんです。

 実は症状が治まった前日、風邪のような怠い症状が出てたんで、咳止めによく効果を示す感冒薬を飲んだんです。その翌日、薬が切れて喉がチリチリとして咳込み始めました。それからなんですよね、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりが治まったのは。

 理由として私が思うに、風邪なのか鼻を通り越して喉が花粉に過剰反応してるのかは分かりませんが、免疫細胞が鼻を後回しにして喉を最優先して働き掛けた結果なんじゃないのかなと。

 なのでそれからずっと咳き込んでるんで辛いんだけど、鼻水が垂れ流れるよりまだマシかもと思い、ほったらかしてます。(^ω^)

 「花粉症って良い見方をしてみると、体内に癌の芽も何もないから免疫細胞が暇潰しに花粉相手に演習でもして鍛えているとそう捉えれば花粉症患者は幸せだったりして?」そう思ってちょっとググッてみたところ、こんな記事がありました。

  花粉症などのアレルギーはガンを予防 アライブ!サプリメントカフェ

 アレルギーってなんなのでしょう、不思議ですね。


  ブログランキング・にほんブログ村へ       ドッグフードの選び方ならドッグフード研究所

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトジュースを飲んで痩せるぞ!

2012年02月10日 | 病気・健康

 ここ最近体重増加気味で、腹周りの余計な脂肪も気になっていたところ、

 なんとなんとなんと、トマトには脂肪燃焼効果があるとのニュース!!

 トマトの成分の一つに中性脂肪などを減少させる効果があり、メタボリック症候群の改善に役立つことを、京都大大学院農学研究科の河田照雄教授(食品機能学)らの研究グループが突き止め、研究成果が10日付の米科学誌プロスワン電子版に掲載された。

 河田教授らは、脂質異常症や糖尿病に有効とされてきたトマトの成分を具体的に分析。その結果、脂肪燃焼効果を持つ脂肪酸の一種が含まれていることを発見した。

 この成分を高カロリーの餌に混ぜ、肥満マウスに4週間投与。高カロリーの餌だけを与えた肥満マウスと比べると、中性脂肪量が減少し、血糖値も低下する結果が得られた。

 河田教授によると、トマトの成分で直接的に脂肪を燃焼する効果がみられたのは初めて。生のトマトよりも加熱処理が施されたトマトジュースに多く含まれているという。

   トマトでメタボ改善 京大グループが脂肪燃焼の新成分を発見


 暫くは、フルーツジュースからトマトジュースに切り替えて試してみたいと思い早速買ってきちゃいました。(*´д`*)

005

 ブログランキング・にほんブログ村へ  ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低線量被曝ぶらぶら病を懸念

2012年02月01日 | 病気・健康

 風邪をひき始めたのが1月20日。それから10日以上経った今日も微熱で頭痛が酷く、とても怠い。

 3.11の数日前から足を引き摺るようにして歩いていたほど体が重かったので地震前兆現象かなという不安と同時に低線量被曝のぶらぶら病を懸念してしまう。


 最近は外食するのが不安である。産地が分からないし今後は少し控えることにしようかな。

 家も買えないし、今後も高い家賃を払ってまで放射線量を気にしながら東京に住み続ける意味はあるのだろうかと葛藤してしまうのは私だけなのかな。。。





  ブログランキング・にほんブログ村へ       ドッグフードの選び方ならドッグフード研究所

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸で激凹

2012年01月10日 | 病気・健康

 サイドバーのアクセスカウンターが300万overでちょいといい気持ちになれたのも束の間、先日健康診断の結果を聞きに病院へ行き予想もしてなかった数字をドクターに見せられ撃沈。。


002_3

 数字の左隅に記されているHとLは、『 H(HIGH)=多い L(LOW)=少ない 』とのこと。

004

 最近どうも調子が良くないなぁと思ってはいたけど、長年ベジの私には想定外の結果。

 決してデブではないんだけど、細身の割に20代の頃からずっと腹の出っ張りは気になっていたことは確かなんですけどねぇ。

 おそらく肉魚を取らない分、白米摂取量が多いことによる炭水化物の過剰摂取が原因なのかもしれない。

 精米機購入し分搗き米に切り替えようかなぁ。今日はマジ凹む一日でした。

 「腹は凸だけど気持ちが凹だからプラマイゼロでいいじゃないか」なんて言わないでくださいね。(×_×)





  ブログランキング・にほんブログ村へ       ドッグフードの選び方ならドッグフード研究所

Photo

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の方、原発事故後の体調はいかがですか?

2011年12月17日 | 病気・健康

 東京都八王子市在住の私ですが、今年はヤバイんじゃないかってぐらい体調があちこち思わしくないのです。

 元々体の強い元気な人間じゃないので、歳を重ねれば症状が徐々に悪化してくるのは致し方ないのでしょうけど。。


 ひ弱な人から順番に。。てことなんでしょうか。こんな時ひ弱な人は損ですね。。

 読者の皆様は元気にお過ごしでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌は光で簡単に死ぬみたい。。

2011年12月03日 | 病気・健康

 ここ1、2ヶ月の間、左の肩から腕にかけて痛みが続いていたんだけど、今日になって首の方まで寝違えたかのような痛みがまわってきちゃいました。

 運動不足が祟ったのかなと思う反面、時期が時期なもんだから、「とうとう内部被爆して癌なっちゃったかも!?」とそんな心配もちょっとしてしまいます。

 そんな時、「最近ネットもつまんねーなー」と飽き始めてきたところ、ちょっと目を引くこんな記事に出くわしました。。

   ≫ 『がんは光で簡単に殺すことができた!』 THINKER

 画期的な発明ほど利権絡みで潰されて一般庶民の目から伏せられてしまうってことはよくある話のようですが、医学の世界においても同様に足を引っ張られているようですね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気別に出てくるそれぞれの臭いとは

2011年11月23日 | 病気・健康

 今年はどうしちゃったんでしょうか、本当に体調が優れない日々が続いてます。

 そんなわけで色々ググッておりましたところ、なんと病の種類によってそれぞれ違う体臭が現れるとのこと。。

*************************************************************

貧血  アンモニア臭

糖尿病  甘い臭い

黄熱病  血なま臭い

壊血病  生ゴミの臭い

腸チフス  焼き立てパンの臭い

ジフテリア  ひどく甘ったるい臭い

ペスト  腐ったりんごの臭い

コレラ  腐ったバクテリアの臭い

はしか  なま臭い鳥の羽の臭い

痛風  古いビールの臭い

胃腸病  腐った卵の臭い

腎炎  アンモニア臭

フェニールケトン尿症  カビ臭

メープルシロップ尿症  メープルシロップ臭

イソ吉草酸血症  チーズの臭い

メチオニン代謝不能  茹でたキャベツの臭い

魚臭症候群  魚臭い

自律神経失調症  炊き立てご飯の臭い

統合失調症  トランスー3-メチルー2-ヘキセン酸の刺激臭

緊張性分裂病  枯れ草の臭い

消化器の障害  酸っぱい臭い

肺の障害  腐った肉の臭い

心臓の障害  焦げ臭い

肝臓の障害  ネズミの臭い

腎臓の障害  小便の臭い

加齢臭  脂臭い

死にかかっている人  松の木の臭い

*************************************************************

 病を嗅ぎ分ける犬や透視をする霊能者が実際居られたりしますが、「何かそういった体の臭気判定してくれるセンサーみたいなものが出来たらいいんだけどな」なんて思ってしまうのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする