goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

しがない占い師の物語 『くろねこルーシー』

2012年10月05日 | 映画

 売れない占い師が、あるとき黒猫を育て始めたところ売れっ子占い師になってしまったという不思議話に仕立てられた映画『くろねこルーシー』が10月6日(土)からロードショー公開されるようです。

 まあフィクションなんでしょうが、占いフリークにとってはちょっと気になる一本かもですね^^

 

 

   にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ             <iframe src="http://www.satoya-boshu.net/frame/r2.cgi?" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 219px; height: 110px;"> </iframe>

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアル系映画『ツナグ』

2012年10月03日 | 映画

 最近、スピ系映画が増えてるような気がしますが、10/6全国ロードショーとなる『ツナグ』もまたあの世がネタになっているようです。

 

 主人公は、死者との再会を仲介するツナグと呼ばれる使者の見習い男子高校生の歩美。死んだ人と会いたいとやってくる依頼人達の望みを叶える歩美が、人との絆や生死など様々な経験をしながら主人公が成長していくという小説を実写化した東宝映画。

 

      にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ               Photo_3

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ピラミッド5000年の嘘』に感銘

2012年07月24日 | 映画

 映画館で観たいと思っていながら、観れずにいた一本、DVDレンタルされてたのに気付き、ようやく観ることができました。

 

5000_001

 

 ギザのピラミッドの寸法には色々な数字が隠されていて、なんと光の速度までもが織り込まれている地球や宇宙を表した建造物だったんです。

 恐るべしピラミッド。これは必見ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しがない物書き男のオチは・・・  リミットレス

2012年05月08日 | 映画

 ドジョウ達がこの数日いつにも増して元気に泳いでいました。私もここ数日体調がイマイチ。

 だが、トースターやスピーカーは問題ないので『?』って感じで過ごす日々の中、TSUTAYAで『リミットレス』という映画のDVDをレンタルしてきました。

001_2

 物語は、しがない物書き男の話。
 通常、人は脳を20%しか使わないのであるが、ある出来事からその脳を100%発揮することが出来る画期的な薬を手にすることになる。そしてその薬を常用して、しがない物書きの男は超人的な能力を発揮して経済界を上り詰めていく。。んだけど、仕舞いには何故か予知や透視までも身に付けてしまう霊能力者に(笑)。

 「もっと知能が高くなれたら」と誰しもが心に抱くそんな夢を描いた一本でありました。


ブログランキング・にほんブログ村へ <iframe src="http://www.satoya-boshu.net/frame/r2.cgi?" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 219px; height: 110px;"> </iframe>

Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『HOME 愛しの座敷わらし』28日~全国公開

2012年04月23日 | 映画

 岩手県で長く伝承され続けている座敷わらし。

 その座敷わらしをテーマにした映画がいよいよ今週土曜日から全国公開されます。

 私も5年前に盛岡の座敷わらしの出ると評判の旅館で実際に不思議な体験をしました。

  不思議な国の岩手旅情 4 宮沢賢治も座敷童子を

  不思議な国の岩手旅情 5 座敷童子参上! 伝承園

  不思議な国の岩手旅情 8 出世の宿 菅原別館 (前)

  不思議な国の岩手旅情 9 出世の宿 菅原別館 (後)

  不思議な国の岩手旅情 15 ここにも座敷わらし!?

 今でも私の中では最強パワースポットです。。。。。居るんですよ、本当に^^

   ≫HOME 愛しの座敷わらし オフィシャルサイト

     にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ                     Photo

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に誰かが居た 映画『アポロ18』上映間近

2012年04月08日 | 映画

 映画『アポロ18』がいよいよ今週14日~上映となりました。

 アポロ18号、これは極秘で月へ向けて発射されたロケットらしい。この18号の乗員が月面で記録した映像を何者かがアポロ計画中止の真実を告発しようとしたのか、ネット上に流出された映像を基に映画化されたフェイクドドキュメンタリー。

 この映画でアポロ計画中止の理由が明かされるとのことで、NASAが隠し続けてきた映像って一体どんなものなんでしょう?

 こういうのって、男のロマンとやらをもの凄~く掻き立てられてしまう一本なんですよね^^

  ≫ アポロ18 オフィシャルサイト


ブログランキング・にほんブログ村へ <iframe src="http://www.satoya-boshu.net/frame/r2.cgi?" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 219px; height: 110px;"> </iframe>

46860

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99歳監督、現役最後の作品 『一枚のハガキ』

2012年03月19日 | 映画

 FC2で無料配信していた『一枚のハガキ』を鑑賞。

  主演:豊川悦司、大竹しのぶ 監督:新藤兼人

 つまんなかったら途中で止めようと思いながら暇潰しに再生。だが、のめり込んで結局最後まで観賞。

  一枚のハガキ FC2 Video

 この作品が昨年話題になった99歳監督の引退作だったと知ったのは観終えてからのこと。そしてなんと、その監督自身の戦争体験を反影させた作品だったんですね。


 当時の戦争体験者の魂を込めた作品からでしょうか、当時の時代背景が沁みるように伝わって印象に残る一本でした。

2011年7月13日 MovieWalker

99歳という日本最高齢の現役映画監督・新藤兼人が、自身の戦争体験に基づき、映画人生最後の作品として放つ人間ドラマ『一枚のハガキ』(8月6日公開)。本作で主演を務めた豊川悦司、大竹しのぶが、新藤兼人監督と共にプレミア試写会に登場。客席の間を通って現れ、来場した観客に客席から挨拶を行った。

戦争末期に召集された100人の中年兵の一人・松山啓太(豊川悦司)は、仲間の兵士の森川定造(六平直政)から一枚のハガキを手渡される。それは定造の妻・友子(大竹しのぶ)から送られたものだった。フィリピンへの赴任が決まった定造は、生きて帰って来られないことを覚悟し、啓太がもし生きて帰還することができたら、「妻にこのハガキを読んだことを伝えてほしい」と頼まれる。

本作のメガホンをとった新藤監督は、今年4月に99歳の誕生日を迎えた現役映画監督。手がけた映画は脚本、監督作品を含めると、その数は230本を超える。二等兵として出兵し、自身が100人のうちの6人の生き残りという監督は、亡くなった94人の魂を伝えることをテーマに、その生涯をかけてきた。挨拶時、車椅子から立ち上がった新藤監督は、「映画監督の新藤兼人です。本日はありがとうございます。天皇陛下の特別鑑賞会。皆さんもどうかご一緒にご鑑賞ください。よろしくお願いします」と、しっかりとした口調で挨拶。場内の観客からは温かい拍手が起こった。

続いてキャストの豊川悦司と大竹しのぶは、後列の観客にも気を配りながら360度体の向きを変えながら挨拶。主人公・啓太を演じた豊川は、「本日はこのようなスペシャルな会に皆さんとご一緒できて大変嬉しく思っています。最後までごゆっくりご覧ください」と語った。戦争で夫を亡くし、年老いた舅姑と暮らし、義弟との結婚を余儀なくされた女性・友子を演じた大竹しのぶは、「新藤監督を中心に、キャスト、スタッフが一生懸命に作った作品が、このような形で皆さんと見ることができて本当に嬉しく思っています。今日は陛下と監督と私たち、そしてスタッフと一緒にこの映画を愛していただけたら嬉しく思います」と可愛らしい表情を見せながら話した。

監督とキャストの挨拶後、天皇陛下が御臨席。天皇陛下が新藤監督作品をご覧になるのは、1999年の日本映画名作鑑賞会で上映された『裸の島』(60)以来、約12年ぶりとなる。映画をご覧になった陛下の感想も気になるところだ。

戦争を体験した新藤監督だからこそ伝えられる戦争の悲惨さ、そして監督がフィルムに映し出した日本人の心とは? 戦争に翻弄され、全てを奪われた映画の中のふたりの姿を通して、新藤監督が本作に込めた反戦への強い思いを受け取ってほしい。【取材・文/鈴木菜保美】

  99歳の新藤兼人監督『一枚のハガキ』を天皇陛下が御高覧 Walkerplus

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ       Photo_3

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最強の都市伝説を映画化 『ピラミッド 5000年の嘘』

2012年02月18日 | 映画

 都市伝説を映画化しちゃった作品が18日の今日、日本で公開されました。

 ピラミッドと言えば世界最強の都市伝説。監督はフランス人なので、フランスの作品なのかハリウッド作品となるのかは知りませんが、とにかくピラミッドはDVDでなく劇場の大画面で是非鑑賞したいところ。

 私は残念なことにインフルエンザでダウン中。回復したら即効で劇場へ駆け付けたいと思います。

   ピラミッド 5000年の嘘 オフィシャルサイト


    ブログランキング・にほんブログ村へ               ドッグフードの選び方ならドッグフード研究所

Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス・ルルドにてオールロケ 『ルルドの泉で』

2012年01月15日 | 映画

 パワースポット中のパワスポットというと、ルルドの泉をまっ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 その泉は、年間600万人が訪れるといわれる世界的にも有名なパワースポット。そんなパワスポでオールロケ敢行の映画が現在上映中。

 こういった作品はDVDじゃなくてやっぱり劇場のスクリーンで鑑賞してみたいものですね。

   ≫ 『ルルドの泉で』 オフィシャルサイト

  ブログランキング・にほんブログ村へ         Photo

1 Click Animalsへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズルズル。。と鑑賞 『牛の鈴音』

2011年12月18日 | 映画

 昨日の深夜、GyaO!無料配信でちょっと気になる韓国映画があり、チラッと観るつもりがついつい最後まで引きずり込まれてしまいました。

   ≫ 牛の鈴音

 ストーリーは、ガンコ爺と口の減らない婆の老夫婦、そしてそこで40年間そこで働き続ける老いた農耕牛の78分間に渡るドキュメンタリーフィルムで、韓国では社会現象にまでなったヒット作のようです。

 「農村地帯の老牛とその牛を飼い続ける爺の結末は?」と見始めたら気になってしまい最後まで鑑賞。^^;

 観て良かったと思える一本でした。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする