時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

鵜島再訪

2015年11月05日 | フィールドワークから
11/1の日曜日、昨年おとずれた鵜島へ。確認したいことがあって前回の話者にお願いして教えていただきました(結果、さらに謎が増しましたが)。朝、出発して、福山まで新幹線、そこから「しまなみライナー」で伯方島へ。タクシーに来てもらって、渡船の出る尾浦港へ… との算段でしたが、タクシー会社に電話してみると、「今日は用事ができたからダメ」。そんなのありか… でもそういえば、夏に学生と調査に行った長島町(三重県桑名市)でも、「2台の回すのは無理」と言われたっけ。ここはまして、きっと個人なんだろうし、ふだんはめったに客もこないのだろうし。

島内循環バスも2時間後にしか来ないので遅すぎ。万策尽きたので、話者の方に電話して、すこし待っていただくお願いをして、港まで歩くことを決心。地図上では近そうに見えたのですが、実際には4km強のアップダウン。録音装備の入った重いスーツケースを引きずって汗だく。途中の有津(あろうづ)は眺めがすばらしいのですが、楽しむ余裕なし。なんとか一時間後の、ひとつあとの便にまにあいました。

鵜島へのフェリーは今年3月に新しくなってキレイで快適、日に7便もあってとても便利…だけど行き、帰りとも、お客はわたし一人。鵜島に商店もないし、この船が島の飲料水も運んでいるので、なくすわけにはいかないそうです。(笑福亭)鶴瓶さんが来て以降、島に訪れる人が多くなって、今年はKAT-TUN(?)とやらも来たそうですが、この日の来訪者は私と、猪退治のスタッフ(とつれられてきた猟犬)だけ。

今回、日曜日に調査をおねがいした理由のひとつが、「うしまカフェ」。島の港にある、このかわいいカフェは、土日祝日のみ営業。この日のお客は、島民6名と、ふだんは(四国本土の)今治におすまいの、話者の方の娘さん。島の人が集まるところで調査ができれば、話者の方も気楽だろうし、他にも何かあるかも、とひそかに期待していましたが、じっさい、鵜島の歴史調査に携わっている島民の方と知り合え、たいへん意義のある再訪になりました。家族で来たかったのですが、また次回。

島には宿がないので、となりの伯方島にもどって旅館に一泊。風呂に降りてみると、その前の広間はカラオケで大盛り上がり。「♪親に捨てられ~女房に死なれ~♪」… おおお、そりゃたいへん(そんな唄あるんだ)。かなりの大音量でしたが、泊めてもらったへやにはほとんど聞こえてこないようで、気づかなかった。部屋の位置を配慮していただいたようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿