昨日、テレビの生放送で東京タワーのライトアップが映りました。
通常のライトアップのはずだったのに、インフィニティ・ダイヤモンドヴェール!
今日、東京タワーのサイトで調べると、
祝!大谷翔平選手 MVP獲得 エンゼルスカラーライトアップ
とのこと。
大谷選手がMVPを獲るのは濃厚と知っていましたが、インフィニティ・ダイヤモンドヴェールになるとは考えていませんでした。残念!
昨日、テレビの生放送で東京タワーのライトアップが映りました。
通常のライトアップのはずだったのに、インフィニティ・ダイヤモンドヴェール!
今日、東京タワーのサイトで調べると、
とのこと。
大谷選手がMVPを獲るのは濃厚と知っていましたが、インフィニティ・ダイヤモンドヴェールになるとは考えていませんでした。残念!
やはり11日、旧新橋停車場鉄道歴史展示室へ。
ここは無料で観覧できます。
解説は読んだり、読まなかったりで写真はしっかり観ました。
他に映像作品も見ましたが、これは16時45分で強制終了。
前期は12月5日までで後期は12月11日~2022年3月6日。
11日、東京都庭園美術館へ。観覧料1,400円で原則日時指定予約が必要ですが、ぐるっとパス利用で予約不要で無料でした。
アートとはいえ、学問的に正確でなければいけないので花の標本を見るような感じですね。
69分で観終わり、お土産のポストカードはフレデリック・ノッダー「アマ」です。
28日まで。
昨日まで1泊2日の東京旅行でした。
初日の10日、タイムドーム明石(中央区郷土天文館)へ。
プラネタリウムの料金は300円です。
10分前から入れますが、時間があったので常設展示室(料金100円)で中央区の歴史に触れました。
プラネタリウムですが、普通です。時々リラックマと仲間が映し出され、多少の動きもあるものの、すぐ消えます。
平日だったので空いていましたが、土日は混むでしょうね。