goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

スーパーマリオブラザーズについて、そのザ・ムービー

2023-05-06 22:02:00 | アニメ 映画

 面白すぎる。

 見てきましたよ。今年最大のヒット作。てか、1400億ですよw
 ヤバすぎる。ただ、それも頷ける。めっちゃ面白い。傑作。

 このレビューを書きたくて、ブログ復活させましたw
 久々にめちゃめちゃ元気もらいました。最高ですね。

 もう「マリオ!」って感じでねw これぞマリオです。
 ストーリーはあってないような物。ゲームそのまま。

 オリ設定はマリオルイージの両親が出てくるとか、そんくらい。
 マリオの両親って、俺が知らんだけで公式設定あるんすかね?

 まぁ、知らなくてもどうでも良いというか。
 邪魔なものが一切ない。原作に沿うだけこんな面白くなるんかと。

 灯台もと暗し。逆に盲点でしたよねw
 欠点としては本当にマリオを知らないと楽しめないってこと。

 まぁ、この地上にマリオを知らない人間がいるのか?ってw
 40年のロングセラーはバカにならない。ちょっと洗脳だよねw

 こんな見てすぐにワッとなるの本当に凄い。
 映画としては子供向けですが、大人も大満足だと思います。


 世間ではピクサー・ポリコレ大敗北と言われてるんだとか。
 つくづく、やはり、こういう作品にお金払わないとダメですね。

 本当に世の中ダメになりますから。
 評論家からの評価が著しく低いらしいですが。1400億ですw

 勝負あったでしょう。観客がしっかりしないとダメ。本当にダメ。
 まぁ、これからリトルマーメイドという爆弾が投下されますからw

 これで皆、さすがに目が覚めるでしょ。
 マリオ、ポリコレを破壊した英雄。皆さんもぜひ見に行きましょう


 ここまでヒットすると次、気になるのは続編。
 多分、この映画、アベンジャーズになれますよね。
 
 ドンキー出てきた時、スゲー興奮した。
 ドンキー出てきただけでこれなら他のキャラならどうなるんや?

 まぁ、他に出すなら誰になるんだって話ですが。
 ワリオやデイジーじゃ弱いしw

 リンクとかサムス入れたらなんか違うしな。
 これはこれでスマブラ。マジでアベンジャーズなれますよね。
 
 カービィも良いなぁ。キャプテンファルコンも。
 マリオカートでまた一作作れそうだしな。

 イルミネーションも当然、こんだけヒットしたらね。
 任天堂作品はまだまだ作るやろし。

 ザムービー2は、マジで絶頂すんじゃないか?w
 何にせよ楽しみだ。

 まぁ、ちゃんとこれ一作で完結もしてるし。
 後腐れなし、匂わせなしなんもまた好印象。

 日本、この映画のおかげで最高のGWになったんじゃないすかね。
 では、また。



機動戦士ガンダムについて、そのククルスドアンの島

2022-10-25 03:44:00 | アニメ 映画

 今「彗星の魔女」見てるせいか、ガンダム熱再燃中。
 学園×ガンダムとは恐れ入った。しかも、百合ですよ百合w

 同性婚とは踏み込んだな。めちゃめちゃ先が気になる。
 彗星は全部見て1年後にレビューします。お楽しみに。


 さて、正直、あんま興味はなかったけど見てみました。
 ファーストガンダムの外伝映画。安彦良和監督作。

 ぶっちゃけ、俺はファーストやオリジンも見てないけどw
 その割には楽しめましたかね。普通に面白い。

 NTやハサウェイに辟易した身としては、オアシスのような作品w
 RXって改めて見るとかっけーな。めちゃめちゃ興奮したわ。

 最新技術でファースト復活。ファンじゃなくても楽しめると思う。
 まぁ、評価は散々だが。ガノタからの評判は良くないらしい。

 ガノタからすると、これはガンダムではないんだと。
 理屈はさっぱり分からん。でも、ファンの感覚ってのは実際あるから

 こればかりは何とも言えない。
 戦記としてもSFとしても、マイルドな作品なのは確かかな。

 個人的にはもうちょい戦闘シーン、ガンダムが動いてほしかった。
 中盤の日常パートも面白かったが、長かったは長かったな。

 ファーストガンダム最後の映像化という割には尻すぼみ感。
 有終の美って感じはしない。てか、もう一作ぐらい作ってほしいw

 もう五部作くらいにすればいいのにw
 シリーズ第一作とかなら、収まりが良さそう。

 勝手に期待してますw では、また。



機動戦士ガンダムについて、そのNT

2022-09-21 06:34:00 | アニメ 映画

 UC97。宇宙憲章が世に披歴されて1年後の世界。
 あのガンダムUCの続編。そういやあんま話題になってないなと。

 何となく不安が過ったが、見て案の定でしたか……。
 抜群につまらないというw おいおい、どうしたねんサンライズ……。

 ストーリーはともかく、品質が落ちてるよな。なに、あの作画。
 コロニー落としで力尽きたか。あのシーンだけは圧巻だった。

 ガンダムバトルは水準を保っているが、キャラ作画がね。
 バナージも声がなきゃ絶対気付かんわw

 まぁ、作画は100歩譲って見過ごすとしてストーリーの方もさ。
 結局、宇宙憲章はどうなったんだよw

 なんかよく分かんない新キャラ出してさ。お茶を濁された感。
 てか、最初のシーンはファティマの予言が元ネタなんかな?

 ポルトガルで、三人の子供の前に聖母マリアが降臨したいう事件。
 聖母マリアは世界大戦など、未来を予言したとかなんとか。

 多分まんまだから、合ってると思うんだが。
 まぁ、別にそれが物語に何もかかってないというねw

 神話やオカルト方面へ行くのかと思いきや、何が言いたかったのか。
 強化人間の幸薄い感じは好きだけどw 強化人間は幸せになれないw

 ミシェルの暴れっぷりもなんかな。コロニー巻き添えにしちゃうし。
 連邦より偉い商会ってなんやねん。いちいち何かが物足りない。

 同じ単品映画だと「F91」あるが、あれ凄い良く出来てたんだな。
 同じガンダム作品で、こうも密度が違うもんかね?

 世界観を広げようとして大失敗。デフレやんこんなん。
 素直にバナージ主役にすれば良かったのに。

 いや、バナージが巻き込まれんで幸いだったのかもせんな。
 いずれにしろハサウェイに向けてか、それとも次のUC作品へか。

 これでユニコーン終わるのが最悪の展開だろうからな。
 マジでこっから挽回してほしいけどな。頑張ってほしい。

 ハサウェイだって、この宇宙憲章後の世界な訳だし。
 何かしら言及されておかしくなさそうだが。無視されそうでもあるw

 てか、ハサウェイ自体が局地的な話になりそう。
 宇宙どうたらというより、08小隊みたいな感じ?

 今ん所、宇宙へ出るって話でもなさそうだが。
 オーストラリアメインになるんじゃないか。まだ分かんないけど。
 
 繋ぎの作品として、後々意味を持ち、評価が変わること。
 陰ながら祈っておきます。とりあえずバナージ帰ってこい。

 では、また。



JUNK HEADについて、そのポン太

2022-09-17 08:14:00 | アニメ 映画

 監督の堀貴秀さんのストップモーションアニメーション。

 7年の月日を経て完成。
 原作・美術・声優・撮影・編集等をほぼ1人でこなすという。

 元々は内装業を営んでいた一般の方らしいが。
 新海誠監督に憧れて一念発起。そして作られたのがこの作品と。

 てか、三部作の第一作なんだってw
 まずそれに驚き。根性や根気ってある人にはあるんだな。

 ある種、お金より大事なものかもしれない。
 『夢を叶える』ってこういう人なんだ。その過程に敬意を覚える。

 まぁ、映画の内容とは関係ないけどw
 申し訳ないが、レビューはシビアに行く。

 ストーリーは、

 近未来。

 人類は生殖の代わりに、不老不死を手に入れ繁栄を極めていた。
 しかし、突如として謎のウィルスが蔓延。人類は滅亡に瀕する。

 主人公パートンと人工生命体マリガン。
 滅亡を食い止めるため、地下へ冒険の旅に出る。

 まぁ、ストーリーはあってないようなものかw
 これを作り出した1人の男の狂気。体感・体験するのが主旨だな。

 本当に続編があるらしく、物語が途中で終わっちゃった。
 生命の樹を目指す旅路。まぁ、続きは確かに気にはなる。

 中盤まで何をしてるのか。よく分かんなかったけど。
 クリーチャーのグロさキモさ等、見所があって楽しめる。

 退廃した世界観も良い。
 スチームパンクとか好きな人はたまらんやろうな。

 終盤から『生命の樹』とワードが出て、物語の筋がバシッと決まる。
 ここら辺は日本人的。少年漫画みたいな展開。

 ニコとホクロという仲間を連れ。
 三兄弟や味方になってくれる人との出会いと別れ。

 旅の始まりのワクワク感。
 こっから話が加速しそうで、すっげー楽しみ。


 第1作の役目はしっかり果たしてましたかね。
 問題は第2作ですよね。続き物は2が鬼門っすから。

 次は何年くらい掛かるのかも重要。
 まだ1人で作ってるの? 出来れば速くしてくれると嬉しいw

 まぁ、気長に待っておきます。
 では、また。





機動戦士ガンダムについて、その閃光のハサウェイ

2022-09-16 06:47:00 | アニメ 映画

 「逆襲のシャア」から12年後の世界。UC105。
 ブライトノア艦長の息子、ハサウェイ。テロリストになるの巻。

 逆シャア公開後に上梓された富野監督の小説。そのアニメ化。
 ユニコーンがUC96だから、この辺りは話がギュッと詰まってんね。

 まぁ、そんだけ宇宙世紀もんは人気なんだろうな。
 見た感想やと、個人的にはユニコーンの方が好みやった。

 バナージはなんだかだストレートな奴だったし。
 ハサウェイはゴニョゴニョ言ってて、あんま好きじゃない!w

 クシーガンダムはカッコ良かったから、活躍もっと見たい。
 ただ、三部作……。全部見るの相当シンドいやろうな~w

 それだけは直感で分かった。富野節けっこうドギツいしな。
 ハサウェイの最後も有名だし。それを考えちゃうと鬱になる。

 連邦の弾圧や腐敗にはビビっときたが。面白そう。
 そこら辺、もっと詳しく描いてほしいよな。

 なんでハサウェイはシャアの後を追うことになってしまったのか。
 もうちょい説得力のある描写や設定が欲しいとこ。

 これにもバナージとか出んのかね? NT見てないから知らんが。
 せっかくだし、もうちょい違った趣向を見せてほしいよな。

 というか、カミーユ出さんの?
 新劇場版で設定を歪めたのに。それ準拠の話とかしないんかね?

 俺はどちらかと言うとカミーユがシャアの後継ぎそうな気してたが。
 そろそろカミーユの話も見てみたいよなぁ。

 まぁ、次章がいつ出るか分からんけど。
 気長に待つとしますか。多分、劇場で見るようなことはないからw

 では、また。





 こっからは余談。
 映画としてはそんなに面白い作品ではなかったけど、内容がね。

 ビビっと来るというか雰囲気ね。現代を予兆してるというか。
 上手く言葉に出来んけど、富野監督ってすげーなと感心する。

 映画での地球はジオンとの戦争や反乱を退けたけど。
 それで一件落着、平和って訳ではないのがね……。
 
 現代と酷似してんじゃないかなと。全くの鏡合わせではないにしろ。
 この映画が公開されたことも偶然じゃない気すら。

 最近はウクライナが攻勢を強めて、有利な状況らしいけど。
 実はそうではなく、ロシアの自主的な退却がほとんどなんだって。

 ロシア側は再編しての再進撃狙いか、それともあるいは……。
 結局、核を撃つかはプーチンの手心次第だからね。

 むしろトルーマンよりプーチンの方が撃ちそうまであるw
 ウクライナがどんなに頑張ろうが、ボタン一つで戦況は変わる。

 そこら辺、楽観しすぎてる人があまりにも多すぎる気が。
 核繋がりだと、北朝鮮が正式に核保有国になったんだとか。

 今さらかいって話だけど、議会で採択されたんだって。
 文書には「不可逆的」という文字も。

 これはアメリカが言う核廃棄を拒絶したも同然ということ。
 で、北朝鮮が核でどこ狙うかって、まぁ日本やろなとw

 てか、今、東京に住んでる奴って相当のアホなんやろうな。
 ガチで逃げた方が良いよ。まず狙われるのは東京なんだから。

 俺は上京に夢見る世代じゃなかったから、本当に幸せだと思うわw
 このまま世の移ろいを、片田舎の一室で見定めさせてもらうわい。

 とはいえ、今年の冬がどうなることやらやが。
 欧米の物価高・エネルギー不足は想像以上らしいからな。

 イギリスだと電気代が数倍に跳ね上がってるとか。
 ドイツは今年の冬、室温規制を設けて違反したら罰金。

 アメリカなんて全国規模の鉄道ストライキが起きそうなんだってな。
 日本とて、これから例の教団との戦いが待ってるだろうし。

 明るい話題が全然ないねぇ~w
 思えば宇宙。宇宙へ行くって……凄い夢のある話だったんだな。

 それこそガンダムが放映されてた時代とか。
 希望が溢れてたんだろうな。宇宙へ。何より、人類に対して。

 あの時代の人達って、本当に人間に対して希望を持ってたんだなと。
 スタさんとかもそうだよな。夢や希望を信じてた。

 でも、現実は重力に縛られる所の話じゃなかったんだな。
 宇宙進出どころか、車も飛ばないし。

 閃光のハサウェイの続編すら見れるか分かんない時代なんだよな。
 まぁ、考えてもしゃーないことですが。

 今年はどんどん映画を見て、後悔のないようにせんとあかんわ。
 皆さんもお体に気をつけて。素敵な人生と幸運を。

 なんだか、おしゃべりが過ぎましたわw