goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

スーパームーンについて、その8月

2023-08-31 23:47:00 | 日記

 7月から毎日投稿やってきましたが、とうとう記事のストックが切れましたw
 8月いっぱいを締めくくる記事は雑談ということで。今年の夏を振り返りましょう。

 去年の夏は『ちいかわ』と『最愛』でしたが。
 今年の夏は町中華で始まり、仮面ライダーBlackで終わる感じでしょうか。

 7月あたりの記憶がすっぽり抜けてるような。
 くら寿司とはま寿司と焼き肉をそれぞれ2回ずつ行ったくらいw 食い倒れの夏やなw

 爆食で。おかげで今、めちゃくちゃ太りましたw
 8月前半はCoCo壱にハマり。久々に食ったらめちゃめちゃ旨くてびっくりした。

 4回ぐらい食ったかな。よくルーがシャバシャバとか高いだの、どちらかと言うと不評寄りのチェーン店やが、旨いよな~。
 5辛でスクランブルエッグ入れると辛さがマイルドになる。カツカレーの旨さを再確認できた。

 で、今は絶賛ダイエット中とw 昔一番痩せてた時は56㎏くらいでしたが、今は86㎏とかですからね。
 さすがに太りすぎか……頑張ります。まぁ、良い思いはさせてもらったし、ボチボチ切り替えていかんと。

 なんだか秋からは悪い世の中になりそうですしね。
 値上げもビシバシ来るし、不穏。

 コロナ変異種「エリス」の流行でアメリカはまたロックダウンを検討するんだそうな。
 最近は地震関連が騒がしい感じだけど、最終的に日本にトドメを差すのはコロナなんじゃねーかなと。

 地震も地震で怖いし。けっこう買いだめとかしたわ。
 今年はちょっと危ない気がする。どちらにしても、八方塞がりではあると思う。

 とにかく後悔のないようにせんとね。
 来年の夏も、こんな感じでダベってるといいんだがな。

 皆さまのご健勝を祈っています。
 では、また。


6月について、その町中華。

2023-06-30 22:58:00 | 日記

 皆さんいかがお過ごしでしょうか? シャンティナガルです。
 毎日更新でダメージを負い定期。ただ今回は復帰が早いw

 俺は豪雨の最中、町中華を巡るというハードスケジュールをこなし。
 地元の店とか全然行ったことなかったなとふと思い、旅立ちました。

 出掛ける俺も悪いとはいえ、あんなに降るもんかね、雨って。
 びっくりするくらいのゲリラ豪雨だったわw

 でも、ゲリラ豪雨をまじまじ見るって、そんな機会あんまないんちゃう?
 バス停から眺める雨。なんか貴重な体験をした気がする。

 なんかそういうの、これからめちゃくちゃ重要なんじゃないか。
 ちょっとした満足や幸福を追う。町中華でそれを実感した。

 ラーメン屋で食うラーメンより、町中華の中華そばの方が旨いよな。
 薄味。焼き飯。レバニラ。特にレバニラ大好物なんよ。

 普段は王将のレバニラしか食わんけど。
 これからは町中華のレバニラを追うハンターになろうかな?

 まあ、次はくら寿司とか焼き肉とか行くけどw
 戦争や不景気になり、唯一良かったことは、心がとにかく楽になりました。

 安全圏ってのは徐々になくなりつつある。
 本当に、平和な日本ってのは今だけだと思います。

 今のうちに後悔のないよう、シャレじゃなくマジです。
 特に子供がいる人とか、今の日本をじっくり見てもらうのが良いちゃう?

 豊かで平和な日本が確かにあったこと、子供達によく覚えてもらう。
 今の大人にできることは、もうそれくらいしかないじゃないすかね。

 鳩山とか管とか民主党の時代。政治は大変でも自分には関係ない影響ないで済んでたのに。
 岸田になってから絶望ヤバないか?w 漠然とした絶望感が、しっかりとした絶望に変わった瞬間だったと思う。

 ま、結局、何もできることはないんですけど。
 このブログがささやかな抵抗です。

 ゲリラ豪雨のようにはいかない。
 小さい雨粒のような記事ですが。地面に落ちて乾いて消える。

 無駄だと分かっていても、書くのはなんだかんだ止められない。
 人生と一緒ですかね?w

 また書き進めようかなと思います。
 ネタがなくなったら、また休みますw

 良ければ、またしばらくお付き合いください。
 では、また。


2023年について、その4月

2023-05-05 22:50:00 | 日記

 長らくお待たせしました。どうも、シャンティナガルです。
 ブログの書き出しいつも迷う。最初だけAIにでも書いてもらうかw

 最近は睡眠が楽しくて楽しくて。
 仕事、帰ってシャワー浴びて飯。そんで8時くらいには寝る。

 ホットアイマスク着けて。好きな芸人のYouTube聞きながら
 寝る前にリンゴ酢を炭酸で割ったやつを飲む。

 リンゴ酢はマジでオススメ。

 2ヶ月くらいしか休んでないのに、なんか何年も休んだ気分。
 時の進みが早いというより、濃縮されてるような感じある。

 事件事故も多いしな。
 で、その間に俺は何をしてたかと言うと……。

 引っ越しをしました。というか、実家へ帰りました!
 めでたく、俺もこどおじデビューです!w

 理由は色々ありますが、物価高であったり心境の変化であったり。
 ざっくり言ったら、危機感ですかね。

 今年に入ってから「日本ってヤバいんじゃね?」て。
 真剣に考えるようになった。悩みの種でした。

 そして出した答えが「実家へ帰ろう」というw
 まぁ、俺に何かできることもなし。家族と一緒にいる方がええなと。

 実際、今の生活。穏やかです。
 皆さんももし家族がいるなら絶対に一緒にいる方が良い。オススメです。

 もっと言うなら日本からの脱出が一番でしょうが……。
 正直これからの日本に好転や上がり目はないだろうし。

 大袈裟な言い方かもですが、まず酷い惨状になるでしょ。
 幕末や戦後のような混乱期へは間違いなく入った。

 で、それを治めるべき為政者もいない現状。
 首相が襲撃されるような国ですし。まぁ、終わりです。

 本気で自分の命や家族を守りたいなら日本から逃げるべき。
 俺はそこまではできなくてね。今までの怠惰のツケだわ。

 自分が金持ちなら速攻で海外へ逃げてました。
 ……というのは嘘で、本当はもう諦めてんですが。

 もう命とか、寸分も惜しくない。
 非情になったんかもな。疲れました。何かを守るために苦しみたくない。

 せめて、最後まで家族と一緒にいて、ただただ静かに過ごしたい。
 最終的な到達点がこういう生活なら、俺の人生も悪くなかったんかなと、今は素直に思う。

 
 今までは感覚的な話でしたが、実際どうよ物価高。
 もう生活できませんて。

 食品は元より、バスやら交通料金も痛すぎるな。
 俺は土日に実家へ帰る生活してたから、バスの値上げが特に響いた。

 そんな生活止めりゃいいのにw 実家って居心地良いからな~。
 いっそのこと生活拠点を統一しちまおうということで、実家へ帰った次第。

 ネット回線繋げるのが少々面倒だったが。
 今のとこ、生活には満足というか正解でしたね。


 なんか、いよいよという気がしてます。
 具体的に何が、という訳ではないですが。

 また毎日投稿しようかな。
 そんなこと言って、またエタったらごめんなさいw

 これからまたよろしくお願いします。
 では、また。

2023年について、その2022年

2023-01-24 06:56:00 | 日記

 皆様、明けましておめでとうございます。
 シャンティナガルです。本年もよろしくお願いします。

 去年10月の毎日投稿で深いダメージを負いw
 復活するまでここまでかかっちゃったい。

 ホント、毎日投稿してる人って凄すぎる。
 俺なんて一度、ペースが崩れると途端に億劫になるw

 まぁ、これからボチボチまた書こうと思ってるんで。
 てか、書かざるを得ないとも、ちょっと思ってるんで。

 ウクライナ戦争からもうすぐ1年ですか。
 ぶっちゃけ俺は22年内に決着が着くと思ってました。

 なんなら、ウクライナが負けると、確信してました。
 別に負けてほしいとか、そういう訳じゃなくね。あしからず。

 と、思ってたけど。そんなこともなく。
 ロシアとしては後ろに控える欧州の疲弊を待ちたいんやろが。

 プーチンとしては「まだ足りぬ」ってことなんかね?
 欧米や西側を、完全に滅ぼすつもりなんかね?

 意外に残酷なことするなぁ。今さらやがw
 プーチンはもっと、良心とまでいかなくても、何かしらの理性で動いてるもんだと思ってた。

 でも、それも違うんかね?
 もはや戦争の勝敗とか良悪とか、基準を超越した何かが始まる気がする。

 コロナを見てても、それを感じる。
 死者は既に五百人を越え、過去最大を更新。

 去年12月だけで、実は五千人以上がコロナで亡くなってると聞いて唖然としました。
 真のパンデミックは今から始まるんじゃないかと言われてる。今までの二年間はホンマ何やったんやw

 勝敗や良悪は、本当に、さっぱり分からない。
 ただ「終わり」が始まってるのは理解できる。

 こういう事言うと「終わってるのはお前の人生w」とか、冷やかす奴いるが。
 この現状を見て、今後が好転するってマジで思えんのやが。

 そう思ってるのは俺だけなんか?
 
 初詣に行ったんですが、正直、もう祈ることとか、無くなりました。
 何だかだ、人生が充実してるってのもあるんでしょうけど。

 おそらく、死期が近いかと。
 「何を大袈裟なw」って話ですが。死期はさすがに言い過ぎかw

 でも、何かな。諦めの境地というか。
 これからの激流の時代に、俺は為す術もなくやられるんやなぁと。

 後は、親より長生きすること。それまで絶対に犯罪をしないこと。
 それだけかね。

 絶望感は半端ないが、もう一度、奮い立たなあかんばい。
 多分こっから、世界恐慌や世界大戦やらビッグイベントが待っとるやろうからな。

 それだけは何としても見たい。乗るしかない、このビッグウェーブにw
 まだまだ時代にしがみつく所存。これからまたよろしくお願いします。

 では、また。



お盆休みについて、そのちいかわ

2022-08-18 19:43:00 | 日記

 終戦の夏、いかがお過ごしでしょうか? お盆休みでやっと一息よ。
 のんびりモード。映画見溜めモードへ突入。

 このために生きとると言っても過言じゃないからなw
 特に今の時代。ヒシヒシ感じる。もっと遊ばんといかんわ。


 まぁ、映画よか、今は「ちいかわ」どハマり中w
 めざましでアニメやってんですが、これがまた傑作なんすよね〜。

 子役声優も演技上手いしさ。漫画読んでて脳内再生される。
 これかなりデカい。読んで没入感が違う。耳に残る声ってあんやな。

 特にひとりごつ。原作を越えたかもしれん。
 気付いたら歌っとるわ。中毒性高し。

 めざましは全部ちいかわで良いよw なんで30分番組せんか、謎。
 ポプテでさえ、30分だというのに……。


 原作者・ナガノ氏の他の漫画も購入。
 「MOGUMOGU」と「めちゃうま」。計4冊。

 これはナガノ氏が食べたり飲んだりするエッセイ漫画なんやが。
 ガチでおすすめ。マジで面白い。

 正直、ちいかわは人を選ぶ。
 俺はちいかわ大好きだが、どっちか選べと言われたら……

 エッセイ、選んじゃうかもな~。
 ちいかわは唐突に物語が始まっちゃうし。

 説明と設定を置き去りにしている感。
 考察が好きな人はそれで良いんだろうが……

 読解力とか、漫画を読み慣れてるとか。
 そういう感覚というよりかは、ノリが合わないと読み辛い。

 何回か読んだらそりゃ意味は分かるんだろうけど。やっぱノリだな。
 ナガノ氏の世界観とか、独特の敷居の高さを感じる。

 だけど、このエッセイ集は可愛い絵面と日常がマッチしてて。
 こっちアニメ化しても面白そうだな。

 作者の世界観を良く表してるのはエッセイの方だと思う。
 ちいかわで受け入れられなかった人も絶対楽しめる。

 エッセイに登場する料理とか、自分で作ったりしてる。
 それをつまみに酒飲んで、このエッセイを読む。

 本当に、人生で一番楽しい瞬間w
 こんなにハマる漫画、久々だわ。

 年々、集中力も落ちてきて、もう心に潤いは無くなってきたかと。
 まだまだ俺も行けるな。自信を取り戻したわw

 ナガノ氏のおかげで、今年の夏は乗り切れそう。
 ただ、このままだとめちゃくちゃ太りそうな予感w

 それも致し方なし、か!
 では、また。