徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

人は何故太るのか?

2019-04-16 13:15:10 | 病気・健康・ダイエット
先日、あるカフェでふと見ると知人にソックリの方が座っていた。本人?と言うことでよく見ていると相手と目が合う。本人のような違う人のような?確認できるまで5秒ほど見つめ合った。そして、結論は別人。そうなると気まずさだけが残り、マジで気まずい5秒間(by広末涼子)だった。


世の中には、太りたいのにいくら食べても太れない、
と言う人もいれば、
私のように、痩せたくても中々痩せられない!
水を飲んでも太ってしまう!と言う人もいる。
モチロン水を飲んだ直後に体重を測れば、
飲んだ水の分は確実に体重は増えるのだが。

良く言われる肥満の目安を見分ける指標。
BMI=体重÷身長÷身長。
BMIの値によって、
18.5未満を痩せ型、
18.5以上25未満を標準型、
25以上を肥満型に分類します。
私は身長171センチ、体重81キロとすれば,
BMIは27.7となり、今さらではあるが肥満体である。
厚労省のデータによれば、
成人男性のアバウト3割が肥満らしい。
一方、20台、30台を除けば、痩せ型は5%以下?
全体でも多分10%は越えないようだ。

何故太るかと言えば、当たり前のことを言えば、
消費カロリーより摂取カロリーの方が多いと言うこと。
動いてカロリーを消費するか、
食べる量を減らして摂取カロリーを減らすしかない。

しかし、太っている方は解ると思うのだが、
単純に、食べる量を減らすことが難しい。
少ない食事で平気でいられるなら苦労しないのだが、
お腹が空いていると言う意識が、実にストレスであり、
イライラするし、平常心ではいられない。

カロリーのないもので、満腹感を得られれば良いのだが、
中々そう上手くはいかない。
難しい問題だ。
特に、食べる量を減らし、少しは体重が減ってくれれば、
我慢した甲斐もあるのだが、そこで減っていないときの徒労感?
絶望感?虚しさが、ダイエットの最大の障害である。
そして、ある程度の期間は我慢できるけれど、
その時間内に目標クリアできなければ、やって来ます!反動が!

要するにこの繰り返しなのです。

ところで一般論として1日の消費カロリーの目安はどれくらいでしょうか?
60才くらいの年代で、体重1キロ当たり21.5キロカロリーらしいです。
そうすると私は1740キロカロリー強と言うことになります。

ここのところ1800キロカロリーを目安に食事していますが、
昨日が1794キロカロリー。
一昨日が1821キロカロリー。
13日の土曜日が1503キロカロリー。
自分では相当ガンバっているのに、
土曜日しか多分ダイエットには貢献出来ていない。
それが現実。

痩せるって大変だ。
気持ちが続くか?持つのか?
ほとんどサバイバル状態である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ、久しぶりの瀬名食堂

2019-04-15 09:35:07 | グルメ
今朝、体重を図ると、79.9キロと80キロの大台を割っていた。おそらく一瞬の事とは思うけれど、うれしい瞬間だった。この体重を維持することは難しく、更に減らすことはもっと難しい。どうなることやら。


撮り貯めシリーズ、瀬名食堂さんです。
グルメサイトを見ると、
北街道瀬名食堂(まいどおおきに食堂)と書いてあります。
おおもとの運営会社は、株式会社 フジオフードシステム。
大阪に本社がある会社で、
各店舗はFC(フランチャイズ)のようです。

根本的なお店の名が、まいどおおきに食堂で、
場所の地名をつけて、
瀬名だったら瀬名食堂、
静岡インターの近くならシズオカインター食堂と命名?
北海道から九州まで、
全454店舗(まいどおおきに食堂424店舗 さち福や30店舗)
あるようです。

魚はその場で焼いてくれるので、
魚を頼むことが多いかなあ?
この日はサンマをチョイス。
冷凍ものの気配はありましたが、
脂がのっていておいしかったです。
それとモヤシ炒めとごはんとみそ汁。
ヘルシーに頂きました。
カロリー的にはそれほどヘルシーではありませんが。

皆様ご存じ?の通り、
私の指はヘバーデン結節で痛み、
思うように使えないので、
サンマもきれいに食べることが出来なかったのが心残り。
結構サンマの食べ方には拘る(こだわる)私です。
早く治って欲しいなあ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステラ及びエスパルスの動向

2019-04-14 19:20:42 | サッカー(エスパルス編)
ちょっと前に、90キロ目前となって危機感を抱いた私の体重は、その後、様々なダイエットを試みて一瞬79キロ台になった後、80キロ台から82キロ台をうろうろしていたのだが、今年の正月がちょっと長めの休日となり、ここで体重復活の流れが止められなくなり、82キロ台から84キロ台に首を突っ込んでしまった。ということで、再び真剣にダイエットに取り組んだ結果、何とか80キロ台に到達してきた。もちろんこの維持及びここからの更なる絞り込みが至難の業なのだが。



昨日のノジマステラは、
2019プレナスなでしこリーグカップ1部
Aグループ 第2節に挑んだ。
対戦相手はアルビレックス新潟レディース。
各グループ5チームなので、
各節でどこかのチームが試合なしとなる。
ということでステラは第1節が試合がなかった。
前半に先行されたステラだったが、
81分 大野 忍 90+3分、田中 陽子 
という大逆転で勝利をつかんだようだ。
特に田中選手はPKだったようで、
未だその映像を見ることが出来ていないが、
少しずつチーム全体でフィットし始めているようだ。
2か月後にはワールドカップも始まる。
今の状況だと、国武選手の選出は難しいか?
松原選手と大賀選手の動向は?
サプライズはないと監督も言っているようなので、
それ以外の選手で招集される可能性は相当低いか。
この3人の中で何人選ばれるか?
もちろん全員呼ばれない可能性もあるが。
あとは、リーグ戦の成績を上げることだが。

そして、本日のエスパルス戦。
静岡ダービーであり、
ここの所の不調脱出に良い影響を与えるか?
そういう期待を持っていたのだが・・・・
結果から書けば2-1の勝利。

サガン、ベガルタともに敗れたため、
エスパルスは最下位を脱出し、16位となった。
1勝2引き分け4敗で勝ち点5。
15位ガンバが勝ち点6。
本日エスパルスが勝ったジュビロが14位勝ち点6。
セレッソが13位勝ち点7。
12位山雅が勝ち点8。
次の試合も勝てばこれくらいには届きそうである。
前のブログにも書いたが、
2015年に2勝目を挙げたのが11節。

ただ、これから当たる相手も強い相手。
第8節 4月20日(土)15:00 セレッソ大阪 アイスタ
第9節 4月28日(日)16:00 浦和レッズ アイスタ
第10節 5月3日(金)15:00 鹿島アントラーズ
第11節 5月12日(日)14:00 川崎フロンターレ
簡単な相手ではないが、
何とか11節までにあと2勝できれば、
完全に復活と言えるかもしれない。

やはり勝てば気持ちが良いし、
ましてやステラとダブルでの勝利は、
この上ない喜びである。

カーリングも好調だったし、
もっともっと、朗報を聞いてみたいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 籠上中との練習試合

2019-04-13 16:53:30 | テニス
つい最近気が付いたのだが、私が通勤する会社の近く、伊勢丹デパートの西側にある交差点。それまでには信号機のある交差点だったが、ふと気が付くと信号機が無くなっていた。下に画像をアップしておくが、通常信号機のない交差点に新たに信号機が設置される場面は何度も見たことがあるが、信号機が外される交差点は私は初めて見た。よくある話なのか?ところで、一時的に外されただけなのか?それは不明である。



本日はR中で練習試合が行われた。
先週かなり寒い日が続き、
今朝起きた時も家の中は震えるほど?
土曜日はごみの日なので、
ごみを出しに行くと、外は暖かった。
だから、練習試合も寒さに震えることなく、
ゆったりと観ることが出来た。

まあ、試合内容はここでは触れず、
(じゃあ、いつ触れるの?ということではあるけれど・・・)

静岡市内でも上位に位置する籠上中。
1試合1試合を見れば、まあまあの戦いだったが、
格上と対戦する時にはいつも感じる事。

詰めが甘いというか、
気が付くとしっかり負けている。
互角に戦かう場面もあったので、
そういうものがバージョンアップ出来れば良いのだが。

もうすぐ、第50回静岡県中学生ソフトテニス選手権。
ここである程度結果を出したいのだが。

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、55冊目です。
井上 夢人 ラバーソウル 評価は1
実は、多分作者の狙い通り、
前半は読むに耐えられなかった。
何度読むのをやめようかと思ったが、
口コミ情報を見れば、どんでん返しがすごいとか、
結末を読むと涙が止まらないとか書いてあるので、
半分仕方なく?読み進めた。
正直に言うと、
かなりおざなりに若干飛ばし気味に読んだ。
そして、独語の感想は、
ネタばれ感想に合った通りではあった。
しかし、私には前半のひどさがどうしても合わない?
2でもよいのだろうが、敢えて1とした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用車の思い出

2019-04-12 09:20:43 | 自叙伝
最近はバスの運転手さんも女性が増えてきた。女性の良いところは、アナウンス等の接客がソフトであり、男性のガラガラ声より、断然気持ち良い。そうはいっても、色々な人がいるけれど。乗るときに運転手が女性だと、当たり!と思うのは私だけか?


以前、親父が仕事人間だったことを書いた?
だから、車の免許も持っていなかったし、
滅多に家族で旅行に行くことはなかったし、
外食も年に数回くらい?
こういう経験が私の自己中心的行動につながっているかも。
ところで、そんな親父も、
世間的には車の普及が進む中、
やはり車の必要性は感じていたようで、
おふくろに車の免許を取らせるという行動に出た。
ということで、お袋は40歳にして免許を取得。
その頃は私が高校生にて下宿をしていたころ?
それとも、既に大学に入っていた?

まあそんな時期だった。
初めて我が家に来た車が大衆車の権化?
カローラ。
親父らしい選択だった。
奇をてらわないオーソドックス?王道を選ぶ。
売れ筋ナンバー1の大衆車を選んだ親父。
ナンバーは44-16だった(4×4=16)。
私のラッキーナンバー4にかなり縁のある番号で、
私は大感激だった。

ところで、私が自分のために買った初めての車は、
カローラⅡ。
今思えば、もう少し違う車を選ぶべきだった気もするが、
車を親に買ってもらう身。
贅沢も言えないし、一応スポーティを売りにした車。
当時脚光を浴びていたハッチバック。
多分、最初のカローラⅡは3ドアだった記憶があるが、
私はモデルチェンジした5ドアをチョイス。

今思えばチャチな車だった。
薄っぺらというか、軽自動車にも通じる、軽量感?
でも、自分の車が持てるというのはうれしいものだ。
結構乗り回した記憶が。

私の中で懐かしい思い出である。

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、54冊目です。
西澤 保彦 彼女が死んだ夜 評価は1

西澤さんに、シリアスさを求めていけないことは、
頭では良く判っているし、
この本を読むのも2度目なのだが、
読むのが少ししんどかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず美味しい升鮨

2019-04-11 09:03:27 | グルメ
先日、ある問題行動を目撃してしまいました。その前に、以前あるスーパーで、お客様が、まだレジを通す前に卵のパックを落とし割ってしまうということがありました。しかし、そのスーパーでは快くパックを無料で交換していました。そういう場面を見ると、良いスーパーだなあ!これからも利用しよう!と密かに思いました。そのエピソードを頭の片隅に置いてもらって、先日、あるセブンイレブンで、見知らぬお客様が、レジに向かう途中で、炭酸ジュースを自分の不手際で落としました。すると、後戻りし、冷蔵庫にある同じ種類のものと交換していました。こういうのってどうなのかなあ?



撮り貯めシリーズ。
時々無性に食べたくなる持ち帰り寿司のお店。
瀬名のスーパー富士屋近くにあるお店。

持ち帰り寿司と言えば、小僧寿しとか、写楽とか、
有名なチェーン店も多く、
魚がし寿司や、カッパ寿司、スシロー、無添くら寿司等、
回転すし系のお店で持ち帰りもできるので、
そういうものを含めて考えても、
値段とお寿司のクオリティを考えた場合、
どこもそれなりに魅力のあるお寿司ということにはなる。
そういうことを考慮しても、
この升鮨さんは、私の中では最高のお店。

トロ鉄火790円
鉄火巻き650円?
生3色巻き550円
マグロづくし1000円
並A730円
並B730円
とろ1350円
大盛1250円
上すし1300円
いなり3個240円
ちらし寿司630円
しめ鯖やサーモンは250円かな?

同じくらいの値段でも、
薄っぺらな刺身だったり、大きさも小さかったり。
そんなお店が多い中、
食べ応えがあって、美味しくて、
何時も満足できるお店です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン対ドイツ

2019-04-10 09:57:13 | サッカー(日本代表)
今日は久しぶりに寒い!こんな雨で寒い中、ツインAはランド?なのかシーなのか、とにかく行っている。私もトータルではランドだけだが20回以上行っており、行ったら休園だったことも2回ほどあり、何故事前に調べない?と怒られたことは覚えている。ツインAも既に私以上の回数行っているから、寒いなりに、雨なりに、楽しんでるのかな?風邪だけはひかなければ良いが。



シービリーブス杯のアメリカ戦ブラジル戦イングランド戦。
先日のフランス戦と比較すれば、
ボール奪取も格段にできていたし、
相手のプッシャーの交わし方がうまくなってきたし、
まだまだ、攻撃力には課題が残るけれど、
少しずつ向上していることが判る。
先発メンバーには相変わらず不満も残るし、
交代枠の使い方も考えて欲しい。
交代自体も本番モードであるなら、それは仕方ないが。

最初の交代は、FW2枚替え。
菅沢・遠藤ペアが、小林・横山ペアへ。
運動量や、守備力にやや課題のある横山選手は、
後半投入が向いていると思う。
ただ、チーム全体の守備力は運動量とリンクしているので、
後半どうしても運動量が落ちた時、
どうカバーするのかが課題。
疲弊の激しい中盤こそ、
交代が必要と思うのだが。
今回のヨーロッパ遠征では、中盤は、
長谷川・中島・三浦・杉田が先発。

しかし、連れてきているメンバーはたくさんいる。
レギュラーを固定するという方針であるなら、
それはそれで時期的にしょうがないとは思う。
メンバーは監督が決めることであり、
私の好み通りにいく訳ではないのは当たり前。
期待している選手が選ばれていないことが淋しいけれど、
まあ、しょうがない。
次には選ばれるように頑張ってもらうしかない。

脚気は2-2の引き分け。
日本の2得点は相手GKのミス。
もちろんミスを見逃さないということは大切だが、
ミスがなかったら得点できたかどうか?

MFが守備重視か攻撃力か?
永遠の課題ではあるけれど、
今回のワールドカップでももちろん期待はするけれど、
4年後も楽しみにしたいかな?

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、53冊目です。
市川憂人 ジェリーフィッシュは凍らない 評価は3
第26回鮎川哲也賞受賞作
この作品でデビューとなったこの作者。
選者の方々のコメントにもありますが、
欠点も多い作品。
オムニバス形式のように、
色々なエピソードを散りばめながら、
それが伏線になっていたり、
手掛かりになっていたり。
今では珍しくない書き方であり、
大がかりなトリックを目隠しするために、
この手法をとっている。
意図はよくわかり、半分は成功しているのだが、
ややそれが目障り?と感じてしまう。

ストーリー、トリックともに中々に面白かっが、
動機?には不満が残るし、
流れの中でも、ちょっとご都合主義?
甘さも感じるし、結末もいかがなものか?
まあ、初めての1作ならこんなものなのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリングに学ぶエスパルスの戦い方について

2019-04-09 08:33:06 | サッカー(エスパルス編)
図書館で本を借りると、時々前の方が残した貸し出し明細書が挟まれている時があります。その明細書には、その方がその本を借りたとき、一緒に借りた本何冊かの明細が載っている訳で、誰かはわかりませんが、その方が借りた本の傾向がわかるのが新鮮で少し面白いかな?


私は、サッカーの素人であり、
ましてやカーリングについては、
ストーンにさえ触ったことはない、
トリノオリンピックあたりから少しずつ好きになった、
にわかファンであります。

そんな私が今から書くことは、
ほとんどが「こじつけ」であり、
「根拠のない妄想」であります。

と最初に言い訳をしておいて・・・・・・

カーリングってものすごいメンタルの戦いであり、
かつストーンの位置が10センチずれるだけで、
スーパーショットも生まれれば、
最悪の大量失点にもつながる。
自分が最高のショットを行っても、
相手に切り返されることもあれば、
失敗!負けた!!と思っても、
相手が失敗してくれて勝つこともある。
ここだけ読むと運だけのスポーツに聞こえますが・・・・

例えば、味方のストーンを、
ガードストーンの裏にしっかり隠すことがセオリーです。
しかし、それを完璧にしても、
結果的に相手がガードストーンを飛ばして、
ダブルテイクされることもあれば、
遠くにある一見何の関係もなさそうなストーンを使って、
当てて、飛ばして来ることで、得点を奪われたり、
テイクアウトされたり。
その戦略性と、技術力の発揮がこの競技の魅力です。
長々と、素人の解説を書いてきましたが、
その裏にある戦略が、
守備的か攻撃的かに分類されます。

相手のストーンがサークル内に溜まっている時、
自分たちのストーンを、より相手の嫌なところに置いて、
失点を最小点にするのか、
スチールも狙って逆に得点を奪うのか、
それとも相手のストーンをとにかく弾き飛ばして、
2点取られる可能性は高いけれど、
大量失点の可能性を失くすのか?
その選択が正しかったのかは?
結果が出ないとわかりません。
相手も同様に攻撃的か守備的かが違い、
しかも確率の高い戦略をとるのか、
一か八かの戦略をとるのか?
それが成功するのか失敗するのか?
その駆け引きがカーリングの魅力です。

その、どこがサッカーにつながるのか?
要するに、戦略上の攻撃的か守備的かのお話につながります。
取り合えずカウンターの精度のお話は置いておきますが、
守備的に戦っていれば、得点のチャンスは低くなりますが、
相手が、より攻撃的になれば、
守備的に戦ってもカウンターにより、
得点チャンスはそれなりに増えます。
守備的に戦って、相手も守備を疎かにしなければ、
得点チャンスは少ない?
攻撃的に行って、前掛かりになりすぎれば、
カウンターで失点。

カーリングの場合、前半はリスクを抑えた戦いをしつつ、
いざという時に、チャレンジするけれど、
そこでも、スチール(相手の得点になってしまう)されても、
1点ならOKとか、複数点を狙うけれど、
1点しか取れなくてもしょうがないとか、
常に計算し、ストーンのどこに当てて、
どちらに飛ばすかを狙う際、
上手く行かなくても、ここだけには当ててはいけない、
置いてはいけないという判断をしている。

もちろんサッカーには、
カーリングのような時間的余裕がないので、
相談はできないだろうが、
相手のクリアが、ここにされた時、
あのFWをどうやってフリーにさせないか?
相手の攻撃の芽をどうやって摘むのか?
セットプレーからの失点が多いのなら、
何をすれば失点を防げるのか?
そもそもコーナーキックを与えないためには、
どうすれば良いのか?

そんなことやってるわい!
と言うことなのだろうが・・・・

相変わらずまとまらない文章ですが、
一つだけ言える今のエスパルスの状況に、
誰も満足していないということ。

上手く行っていないときは必ず迷いが生じます。
シュート打つべきところで、
ミスするくらいならパスのほうが????
どうしようと思っているうちに相手が寄せてくる。
好調な時は、失敗しても次は良いプレーと思えるのに、
悪い時は、次も失敗したらどうしよう!
そういうメンタルはありがちです。

一つ切っ掛けがあるとよいのですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング世界選手権2019

2019-04-08 09:09:43 | その他スポーツ
今日は久しぶりの?雨です。静岡まつりから雨が外れてくれたことは単純にうれしいものです。昨日の桜吹雪を見れば、名残惜しいですが、桜はほぼ終わり。この雨が追い打ちをかけるでしょうが、年に1回のこの季節。短いからこそ貴重なものなのでしょう。


さて、カーリング世界選手権2019において、
ベスト4に進出したコンサドーレ札幌。
準決勝の相手はスェーデン。
日本のショットは決して悪くなくても、
それを上回る的確なショット。
さすが予選1位のチーム。
日本がミスショットしている訳ではないのに、
どんどん点差が離れてしまった。

さて3位決定戦に臨んだ日本。
相手はスイス。
予選では負けた相手だが、
ものすごくオーソドックスだけれど、
緻密なカーリングを行うチーム。

予選では大量点は取らせない試合展開をしていた。
しかし、3位決定戦ではほんの少しのミス?
の後に、最後の1投がスーパーショットとなり、
日本が3点を取ったことにより、
スイスも、時々無理をする展開に持ち込めた。
しかし、最終的には第7エンドで日本のミスショットから、
相手にスーパーショットを決められて、
4点を決められたことが致命傷だった。
その後は日本が無理する展開からスチールを許し、
4-8で敗れ、4位となった。
結果的に男女共4位で終わったが、
どちらも世界の場の経験が少ない中での健闘。
次が楽しみである。

この数週間は、カーリングで本当に楽しむことが出来た。
それが幸せな時間だった。


さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、51冊目です。
沼田まほかる ユリゴコロ 評価は2
どんでん返しという意味ではよい作品なのだが、
ストーリーをもう少し変えて欲しかった。


さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、52冊目です。
東直己 残光 評価は3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの静岡まつり WITH ツインとツインNの子供

2019-04-08 00:15:25 | その他
今日は、静岡市長選挙と県議会議員選挙だった。まったく気乗りしなかったが、一応国民の義務ということで、選挙だけは行ってきた。誰に投票したかをここに記入するつもりは毛頭ないが、この人を応援したい!政治をこの人に託したい!最近は、そう思える人に出会ったことはなく、誰に投票すべきかが完全に悩みの種である。政治家は皆様、挙って(こぞって)、日本のため、国民のため、県政のため、市政のため、そう言っていろいろな公約を掲げるけれど、本当に私財を投げ打ってまでこの身を捧げる人などいるはずもなく、自分だって出来ないのだから、批判する資格はないけれど、せめてもう少しまともな人はいないのだろうか?


さて、ツインがツインNの子供を連れて、
静岡まつりに行くということで、
私も久しぶりに静岡まつりに行って来ました。
ちょっと前のブログに書いた通り、
本来、お祭りのメインは、
「大御所花見行列」と「夜桜乱舞コンテスト」?
 -今年一番の踊り手を決める熱き戦い-
夜桜乱舞参加連のNo1を決める真剣勝負が繰り広げられます。大演舞場で踊り自慢達が一味違った演舞を披露します。どの連が一番になるのか?毎年目が離せません。…

だと思うのですが、
私の興味はそこになく、
須らく(すべからく)屋台のグルメにあります。
(多分言葉の使い方が間違っているとは思いますが)

メイン会場の横の芝生広場に居場所を確保し、
レジャーシートを敷き、
3人と子供1人で、みんなが買い集めた、
料理等で宴会?をしてきました。
私はお酒を飲まないので、安上がりな宴会です。


ベビーカステラ

唐揚げ、じゃがバター、イノシシ肉のコロッケ?

ケバブを堪能しました。

さらに画像はありませんが、
炊き込みご飯や、お茶で昼食としました。
その後、チョ・ナンボウへのお土産として、
別の店のケバブや広島風お好み焼きを買って帰りました。
私用にはさらに、
シャーピン(画像撮り忘れ)を購入。
餡餅(シャーピン、シャービン、拼音:Xiànbǐng)は中国料理の一つ。肉と野菜の餡を小麦粉で出来た生地で包み平たく伸ばし油で焼いた物。日本においては縁日の屋台で登場する。
満足な一日でした。

帰りには内堀の市民文化会館前あたりで、
桜吹雪が素晴らしく、
よっぽど動画を撮ろうかとも藻いましたが、
何せスマホの充電が20%前後だったので断念しました。
駿府公園内を歩いていたら、
今の会社の同僚と、ばったり遭遇し、
会社の顔しか知らなかった女性ですが、
多分3人娘?うち二人は双子らしく、
我が家のツインの小さいころを思い出してしまいました。

最後には間寛平さんに遭遇し、
周囲の方はざわついていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対FC東京

2019-04-07 00:13:32 | サッカー(エスパルス編)
カーリング世界選手権2019男子は1位スウェーデン11勝1敗、2位スイス9勝3敗、3位カナダ9勝3敗、4位日本9勝3敗、5位アメリカ8勝4敗、6位スコットランド8勝4敗のこの6チームがプレーオフに進出。今、日本はアメリカと対戦しているはず?予選では4-10と完敗した相手。リベンジなるか?


さて、エスパルスの状態。
この試合の結果から書けば、1-2で敗戦。
北川選手の先制点もむなしく、逆転負けを喫した。
降格圏にいた、サガンとベガルタの直接対決で、
最下位だったベガルタが勝ったことから、
エスパルスが最下位に転落した。
サポーターにしてみたら、2015年の悪夢が甦る。
全然うれしくない!
未だ未勝利はエスパルスのみ。

鄭大世選手のシュートがポストにはじかれたが、
久保選手も同じようにポストにはじかれ、お相子。
ヘナト・アウグスト選手のボランチは、
素晴らしく機能していたが、
一人だけの力で勝てるはずもなく、
失点の原因はどこにあるのか?
素人の私にわかるはずもなく、
哀しさだけが募る。

6節終了時点での成績は、
2015年は1勝1引き分け4敗。
今年は0勝2引き分け4敗。
2015年は開幕戦でアントラーズに勝利し、
まさか降格するとは思っていなかったので、
いいスタートを切れたと喜んだのに、
結果は降格だった。
今年は、そうならないためには、
何をすればよいのだろう?
戦力的には2015年より格段に整っているはずなのに、
他チームも同様なので、状況は似ている?

2015年に2勝目は実は11節だった。
10節までの成績は1勝4引き分け5敗だった。
何か心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の部活は見学者状態

2019-04-06 21:07:50 | テニス
巷では、昨日が入学式という学校が多かったようだ。R中の事は確認していないが、多分そうだったのでは?今日の気温は中々に暖かく、春満開?春爛漫?花盛り?日本盛りは良いお酒?やはり、桜がリンクしてくれると嬉しい。


さて、相変わらず、ヘバーデン結節は、
私の指を蝕んでいる?
ちょっと大袈裟に書きましたが、
初期の頃のことを考えれば、
比較にならないほど痛みは軽減?
少なくともじっとしていれば痛まなくはなった。
だからと言って油断して指を使えば、
痛みの大王が復活するのは目に見えている。

ということで、本日も部活はお休みしようか!
そう思っているところにOコーチから電話が。
「今日来るよね?」
「行こうと思えば行けますが、テニスはできませんよ!」
「それでも口は使えるでしょ?来てください!」
と、私のサボリ癖をすっかり見抜かれていた。

ということで部活にはいってきました。
しかし、ただ見ているというのも淋しい!
前から言っているように、
私はソフトテニス未経験者。
偉そうにコーチを名乗っているが、
実はソフトテニスの打ち方を指導できない欠陥コーチ。

じゃあ、何を指導しているの?
普通の方はそう言う疑問を持つだろう。
私も持っている。
一体何を指導しているのだろう?
説得力がなく、指導力がなく、技術力がなく、
これぞまさしくコーチ詐欺である。

球出しも出来ない、練習のお手伝いも出来ない、
今日はずっと、なぜ自分がここにいるのか?
自問のお時間だった!

部員がもし結果が出ていないとすれば、
全ては私のせいなのだろう。
自称、「疫病神?」の私でした。

R中女子ソフトテニス部にも春は訪れているが、
本当の春はいつ訪れるのか?
乞うご期待である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン 対フランス戦

2019-04-05 09:51:31 | サッカー(日本代表)
チョ・ナンボウがホームベーカリー?要するにパン焼き器を買いました。お米を炊くよりは、パンで小腹を膨らませるほうが楽なので、時々食パンを買ってきていたので、それなら自分で作ってみようと思ったようです。初めて焼いたパンは、ふっくらしてとてもおいしいのですが、柔らかすぎてうまく切れませんでした。最近黒猫プラの食事制限をしている関係で、プラは買い置きしてある、パンの袋を食いちぎって
散乱させたりするので、焼き立てパンを台無しにしないか?少し心配しています。


ヨーロッパ遠征2連戦が始まった。
相手はフランス。
先日、シービリーブス杯で、
良いところと課題が見つかった訳だが、
その課題をどう克服するのか?
というところが見どころだった。

例えば、相手のプレッシャーが強い時、
それを、交わそうとしても、
相手の足に引っかかって奪われる。
縦パスを選択しても受け手がそこで寄せられて、
結局奪われる。
バックパスや横パスをしても、
そこから攻撃に移れないので、
停滞感だけが強い戦いだった。
さらに言えば、クリアなのかつなげるのか?
つなげるにしても、
相手のプレッシャーをかわせないので、
結局ごちゃごちゃした中で、
高い位置でのカウンター危機となる。
最終的には1-3だったが、
スコア以上に完敗感が強い。
ワールドカップ直前のガチンコ親善試合。
普通なら、先発メンバーが、
本番を託すメンバーになるはず?
もしそうなら、本番は厳しい戦いになりそうだ。

相手のプレッシャーをパスで交わす。
そうはいっても、
どこかで必ず、キープする必要が出てきて、
さらに、どこかで、勝負しなくてはいけなくなるのだが、
そこが、、スルーパスなのか?楔のパスなのか?
ドリブル突破なのか?
昔より、各国ディフェンス力が格段に上がっているので、
そういうチャンスメイク力がないと、
やはり勝てないのかなあ?

さらに言えば、シュート力。
相手が強いほど、チャンスは一瞬。
そこで決めきれるシュート力。
要するに決断力、フィジカル、正確なシュート力。
まだまだ発展途上。
今回のワールドカップにはこのままでは間に合わないか?
やや心配か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング世界選手権2019男子

2019-04-04 08:51:06 | その他スポーツ
昨日、心臓エコー検査に行ってきました。相変わらず、心臓の弁に石化が認められるようですが、私が思っているほど、ひどくはなく、うまく弁が閉まらないことによる逆流はそれほどひどくないと言われました。さて、担当医師にヘバーデン結節になってしまいましたと報告したのですが、いきなり、「それは命に係わる病気ではないので、そんなことより、体重を減らしましょう」と言われました。私もそれはもともと思っていたことですが、医者として?いや人間として、まずその前に労り(いたわり)の言葉を掛けるのが大切なのでは?



何度か触れているカーリング世界選手権2019。
今度は男子のお話。
代表にはコンサドーレ札幌チームが出場しいている。
2018年8月1日発足した、
北海道コンサドーレ札幌カーリングチーム。

北海道コンサドーレ札幌カーリングチームは、2022年北京冬季五輪を目指し、世界へ向かって挑戦します。総合型スポーツクラブとして、コンサドーレのサッカー、バドミントンに続くカーリングチームへのご声援よろしくお願いいたします。

コンセプトより早く結果を出し、
今回の世界選手権に出場している。
メンバーには、
阿部 晋也(あべ しんや)
2005年 チーム青森コーチ就任。
2006年 トリノ冬季五輪女子日本代表チーム監督。
2010年 バンクーバー冬季五輪女子日本代表チーム監督。

谷田 康真(たにだ やすまさ)

清水 徹郎(しみず てつろう)
妹さんは中部電力に所属する清水絵美。

松村 雄太(まつむら ゆうた)
妹さんは中部電力に所属する松村千秋。

現在まで、コンサドーレは非常に好調。
開幕戦から、
イタリア6-4、中国9-6、ノルウェー9-6、
オランダ9-7で4連勝。
その後、スェーデンには3-8で敗れたが、
韓国に8-7、ドイツに6-4で勝ち、6勝1敗。
現在2位?3位?
スイス6勝0敗、スェーデン6勝1敗。
決勝トーナメント進出に王手?を掛けた。
好調ではあるが、どの試合も接戦。
特に韓国戦は5エンドを終わって、
2-6と4点のビハインドからの逆転勝ち。
オランダ戦も、一時期は負けると思った。
日本は、正直、ミスも多く、
決して好調には見えないが、
不思議と終ってみると勝っている?
そんな大会でもある。
実はこれから強い国と連戦になるので、
好調ではあるが、
カナダ、スイス、アメリカ、ロシア。
ここから連敗で予選敗退となる可能性もゼロではない。
頑張ってほしいなあ!

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、50冊目です。
東直己 旧友は春に帰る 評価は3
面白さだけなら4でもいいのかもしれないが、
ネタばれになるので詳しく書けないが、
内容に悲しいストーリーがあるので、
それに引きずられて3にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ静岡まつり2019年バージョン

2019-04-03 06:56:56 | その他
夕辺、少し散歩と思い、駿府公園を通って、千代田あたりまで歩いてみました。駿府公園の桜は、全体としては五分咲き。花が結構咲いている木と、まだまだつぼみ状態の木が混在。日当たりの関係なのでしょうか?夜の気温はやや肌寒く、立ち止まると寒さが身に染みる?状況でしたが、何組かの人々が花見の宴会を繰り広げていました。寒そうで全然うらやましくありませんでしたが。



もうすぐ静岡まつりが始まります。
2019年4月5日(金)~4月7日(日)

静岡まつり公式ページ

実は私自身はもう何年もこのお祭りを見に行っていない。
因みにに見どころは、大御所花見行列と、
約一万人?が参加するらしい夜桜乱舞かな?
昔、ツインNもこれに参加した。

2日目、3日目には「大御所花見行列」が行われるそうです。
大御所(徳川家康)役には、
男性有名人(主に俳優)が扮します(計2名)。
御台所(みだいどころ)役は、
毎年公募によって、
静岡県外在住を含む静岡市出身者から選ばれます。
(以前は女優が扮していたそうです)。
以前は「しずおかクイーン」(旧「ミスしずおか」)?
が担当していたそうですが、
2012年に「しずおかクイーン」が終了となって以降は、
主に公募によって上ろう役二名と合わせて選ばれるそうです。
竹千代役は市内の小学生(男女不問)から、
オーディションで選ばれるようです。
今年の大御所は 間寛平さん 磯村勇斗さんだそうです。


年  2日目  3日目
1996年 加藤剛 小嶋善吉(当時の市長です)
1997年 榎木孝明 黒沢年男
1998年 伊吹吾朗 若林豪
1999年 羽賀研二 藤岡弘、
2000年 勝野洋 渡辺裕之
2001年 野村将希 あおい輝彦
2002年 梅沢富美男 角田信朗
2003年 照英 舞の海秀平
2004年 加勢大周 石原良純
2005年 金子貴俊 加藤茶
2006年 太川陽介 大和田伸也
2007年 宇梶剛士 渡辺徹
2008年 沢村一樹 萩原流行
2009年 杉浦太陽 松方弘樹
2010年 筧利夫 錦野旦
2012年 中尾明慶 中尾彬
2013年 金子昇 江守徹
2014年 大沼啓延 風間トオル
2015年 松田悟志 西郷輝彦
2016年 山下真司 杉本彩[3]
2017年 田村亮 国広富之
2018年 寺島進 泉谷しげる
2019年 間寛平 磯村勇斗

1995前年までは、
大御所役を2日目は一般からの公募、
3日目は静岡市長が務めていたそうです。

私の興味は、お祭り自体というよりは、
それに伴って出店される屋台グルメ。
今年はちょっと行ってみようかなあ?

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、49冊目です。
米澤穂信 満願 評価は1
読むまで短編集とは知りませんでした。
玉石混合の短編集。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする