goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

頑張れ平野優花選手

2019-06-17 00:08:45 | 知人・友人・赤の他人

昨日は父の日?ツインAからプレゼントをもらった。こんなダメ親父の事を忘れずにいてくれるだけで嬉しいのに、プレゼントまで・・・・うれしいサプライズだった。

 

 

 さて、今シーズンスタートはやや心配な状況だったが、

ようやく調子も上がり、

好調を維持しているノジマステラ神奈川相模原。

その元所属選手の平野優花選手のお話です。

 

ステラでもその存在感を発揮していた平野選手。

これからもずっと、

ステラで頑張ってくれると思っていたのですが、

中学時代からの夢だった?ドイツでの活躍を目指し、

詳しいところは私も知りませんが、

単身、入団を目指し、伝手を頼って

練習生としてテストを受け?見事合格。

FCケルンに入団したそうです。

当たり前だが2軍の練習生としてスタート。

その2軍での3連戦で3ゴールと活躍。

特にデビュー戦の地域リーグで1試合2得点の活躍。

ステラではサイドバックであり、

2軍でもサイドバックでスタートしたようですが、

1軍に上がってからは、

ボランチだったりサイドハーフだったり、

トップ下で出場しているようです。

その後活躍が認められトップチームに昇格。

トップチームでも、5試合に出場し3得点。

チームも4勝と好調だったようです。

 

アウェーのヴォルフスブルク戦では、

チーム最高値の11.9kmを走り切り、

日本人の底力を見せてくれたようです。

 

撫子ジャパンの高倉監督の選考基準には届いていないでしょうが、

少なくとも大和撫子の気概は見せてくれています。

それが一番うれしいかな。

 

 上記平野選手の状況が載せられている雑誌が下記画像です。

英語でも理解する自信はありませんが、

ましてやドイツ語。

書かれている内容は自分では読めませんが、

翻訳された文章を読んで、

私が言うのも烏滸がましいのですが、

娘を嫁に出し、がんばっている姿に感激する?

ちょっと違うかなあ?

とにかく皆様にもぜひ応援してほしいものです。

 

以前にも書きましたが、

過去に在籍した日本人選手は、

槙野智章 2011.1 - 2012.1

長澤和輝 2014.1 - 2016.1

奥寺康彦 1977 - 1980

鄭大世 2012.1 - 2013

大迫勇也 2014 -2018

この錚々たるメンバーに、

平野優花選手が並んでいることが本当にうれしい!

頑張れ平野選手!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚について

2019-06-06 11:18:06 | 知人・友人・赤の他人
今年のツバメは何かおかしい?時々巣の中にチンマリ座っているツバメを
見かけるのだが、一向にヒナが孵る様子がない?


蒼井優さんと山里亮太さんが結婚することが、
かなり話題になっている。
別に誰が誰と結婚しようと、
私の人生に影響はないし、
結婚する当人同士の価値観とか人生観を、
他人がとやかく言う資格はないと思っている。

ただ、実際お笑い芸人が女優だったりモデルだったり、
キレイと言われる意外な?女性と結婚する例は珍しくない。
とんねるずも、奥さまは安田成美さんと鈴木保奈美さんだし、
佐々木希さん、藤原紀香さん、安達祐実さん、山口もえさん、
木下優樹菜さん、乙葉さん等々。
いくらでも出てくる。

一つ言えることは人間の価値は、
学歴だったり職業ではないということ。

以前、私の知り合いで、
かなり優秀な女の子が、
私が思うに物足りない同僚と結婚することとなりました
何故結婚を決意したの?と聞いたら、
一緒にいると楽だし、私の言うこと何でも聞いてくれる。
っていう理由でした。
その理由と言うか、結婚に対する考え方は、
私にはない価値観でした。

それが良いとか悪いとか言いたいのではなく、
本当に人それぞれ。
相手に求めるもの、自分の居場所、共通の価値観。
それは二人がよければそれで良いと言う、
当たり前のことに行き着くのでしょう。

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、76冊目です。
蘇部 健一 六とん3 評価は2
相変わらずのテイスト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の衝撃!ピエール瀧容疑者逮捕

2019-03-13 05:13:13 | 知人・友人・赤の他人
本日どうでも良い話は休止です。

今朝、
諸事情(老化によりトイレのための目覚めが・・・)により、
4:30頃目が覚め、
何気なく見たヤフーのニュース表題掲示画面を見れば、
目を疑うニュース。
「ピエール瀧容疑者を逮捕」?!???
私が毎週録画している数少ない番組の一つ。
『ピエール瀧のしょんないTV』
知る人ぞ知る、静岡が誇る?ローカル番組。
エスパルス河井選手の奥様となった広瀬アナと、
ピエール瀧さんの2人で進行する情報番組?
正直、広瀬さんのファンであって、
瀧さんのファンという訳では無いが、
長年、主が瀧さん、従が広瀬アナの関係。
この番組の魅力の80%は広瀬アナだとは思うが、
(個人的感想)
番組を見る限り、二人の関係(もちろん番組的に)は、
最高だった。

先週の放送も、321回3月8日 第2回静岡珍貝まつり
実は第3回を楽しみに出来るような内容だったし、
正直かなりマニアックな番組ではあるけれど、
もっともっと続いて欲しい、そう思っていた。

人は何故に、薬物に手を出すのか?
悲しすぎるお話。

広瀬アナの心情は察するに余りある。
番組はもう終わってしまうだろうし、
再放送も無いだろう。
録画した放送を消さなければ良かった。
とにかく悲しい!


『ピエール瀧のしょんないTV』(ピエールたきのしょんないティーヴィー)は、2010年10月17日から静岡朝日テレビ(SATV)で制作・放送されている深夜バラエティ番組。現在の放送時間は、毎週金曜日 0:20 - 0:50(木曜日深夜、JST)。
「しょんないことに真実がある」をキャッチフレーズに、ピエール瀧らが静岡県内のマニアックな場所やサブカルチャー的なスポットを巡る大人の社会科見学的番組である


ピエール瀧容疑者、コカイン使用疑いで逮捕 容疑認める
3/13(水) 0:10配信  毎日新聞

 コカインを使用したとして、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は12日夜、東京都世田谷区、ミュージシャン、ピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)を麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 瀧容疑者は俳優としても活躍し、NHKで放送中の大河ドラマ「いだてん」にも出演している。逮捕容疑は12日ごろ、都内またはその周辺で違法薬物のコカインを使用したとしている。

 麻薬取締部によると、同日午後6時過ぎに麻薬取締法違反容疑で瀧容疑者の自宅を家宅捜索。薬物は見つからなかったが、任意に尿検査を行ったところ、コカインの陽性反応が出た。同部はコカインをどこで使用したかや入手ルートを追及する。【安藤いく子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEでの驚きの出会い?

2019-03-05 09:01:16 | 知人・友人・赤の他人
確定申告の期限が近づいてきています。税務署での登録も終わり、源泉徴収票も用意し、保険控除の書類やら、医療費の領収書やら、用意だけはしたのですが、なかなかにパソコンで登録する気力が湧きません。困ったものです。



スマホを利用している皆様。
アプリのLINEを使っていらっしゃる方も多いだろう。
時々、知り合いかも?と新しい名前が出てくる。
おそらく、電話帳に登録してある電話番号で、
そういう突合や検索?が行われているのかな?
私も横着なので、すでに電話番号が変わっている人や、
亡くなった方の電話番号もそのままなのだが、
昨日、突然昔チョ・ナンボウがお世話になった、
サッカーのFコーチのLINEが、
「知り合いかも?」どころではなく、
お友達として突然現れた。

私もLINEの仕組みを良く解っていないのだが、
私のLINEの友達リストには、
漢字のフルネームであったり、
自分がLINEに登録しているのか?
ニックネームだったり、ローマ字だったり、
実際に知り合いでも、
最初は誰か判らない様な名前を見つけたりする。

今回はその相手の名前が、
私の電話帳に登録されているまま、
Fコーチとして出てきた。

ところで、
このFコーチはご病気で数年前に亡くなっている。
だから、LINEでFコーチの名前を見てビックリ!
更には、登録画像は、可愛らしい女の子の並んだ姿。
しかも、アプリのSNOWか何かで加工した、
鼻や耳が犬になった画像。
とっても可愛らしい。
真っ先に思ったのは、
Fコーチが使っていた携帯を、
そのまま子供さんが使っている?

何しろ、Fコーチにお子様がいるのかどうかも良く知らない。
お葬式には行ったが、ご家族のことは全く覚えていない。
しかし、そんなことがあり得るのか?
ちょっとした邂逅は、懐かしくも、せつない感じだった。

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、39冊目です。
森 博嗣 捩じれ屋敷の利鈍 評価は3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムさん 研修終了お疲れ様!

2018-12-26 08:07:49 | 知人・友人・赤の他人
クリスマスと言うと、思い出すシーンがあります。会社の辞令により、12月の異動で横浜営業所に配属され、取り敢えず、12月10日の赴任日は私だけ先に引っ越し。その後子供たちの2学期終了を待ってバタバタと引っ越してきました。そのあわただしさの中、迎えたクリスマス。子供たちの心配は、「こんな直前に引っ越してしまい、サンタさんは新しいお家にプレゼントを届けてくれるだろうか?」というもの。寝る直前、外の夜空に向かって祈る子供。その子供の真剣さに胸を打たれました。さらに、サンタさんが本当にきてくれるか起きて待っていると言い出した子供たち。12時過ぎまで起きていたでしょううか?その後、さすがに寝てしまった子供たちは、朝無事に届けられたプレゼントに歓喜するわけですが、懐かしい思い出です。



以前のブログにも書いた、
前の会社の大好きな後輩のキムさん。

キムさん!美味しいキムチありがとう!!!

約半年間?(1年半?)の香港での研修を終え、
日本に戻ってくることとなった。

研修期間は多分半年?
ラインが、日付は出ても、年度が出ないので、
記憶力が末期的な私は、よく覚えていない。
ただ、昨年年賀状の宛先に悩んだ記憶がないので、
多分半年前だったか?

言っておくが、
彼の実家のキムチが美味しいから、
彼が大好きと行っている訳では無い。
彼の人柄は、本当に誠実で、頑張り屋で、
そして、私に無いスマートさ、カッコよさ。

もちろん彼の実家のキムチは最高で、
チャンジャとタコの塩辛は絶品。
伊豆のお店に行くことは私の夢でもある。

当時一緒に働いていた仲間と帰国祝賀会を行う予定。

それが今の最大の楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ができていないお話

2018-12-07 08:24:41 | 知人・友人・赤の他人
時々行くコンビニで、時々応対して下さる店員さん。女性の年が良く解らない私ですが、多分40歳前後?特別キレイという訳では無いが(これもセクハラ?)丁寧な応対をしてくれるので、その店員さんに当たるとラッキーと思っている。名札を見て名前も覚えていたが、昨日その名前が変わっていた。通常30歳前後の方なら、ほぼ結婚で間違いないだろうが、40代にもなると、微妙である。もちろん20台の方でも、結婚とは限らない。養子縁組だったり可能性は一つではない。ある意味赤の他人の店員さんに聞くことも憚れる(はばかれる)。今時憚れるなんて言葉を使う人がどれくらいいるのか?ちょっとした出来事です。


先日、出勤前に、ちょこっと実家に立ち寄るため、
静岡市本通を歩いていると、会社のお掃除のおば様と、
ばったりお会いした。
基本的に、私は守衛さんだったり、掃除のおば様だったり、
メンテ会社の方だったり、
面倒な事を引き受けて下さる方を尊敬している。
世の中で一番尊敬しているのはトイレの修理の方である。

だから、掃除のおば様には、思いっ切りの笑顔で、
挨拶をしたつもりだ。
その方は何故にそんな時間(11時頃)にその場所を歩いていたか、
一生懸命説明して下さったので、一旦立ち止まることとなり、
悪気は無かったのだが、急いでいた私は、
早くその場を離れたい!という雰囲気が顔に出てしまった?
と、自分なりに少し気になって、落ち込んでしまった。

いつも一生懸命掃除して下さっている方に、
もし不愉快な気持ちにさせてしまったら、それは申し訳なかったなあ。
全く人間ができていないな私です。

ところで「人間ができていない」という言葉は、
考えてみれば変な言葉である。
私は人間ではない?
人間になりかかっている?
私は人造人間?

こんなくだらないことを考えるのは、
きっと今読んでいる、森博嗣さんの影響だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器が弾ける、吹ける人生は?

2018-12-04 09:39:08 | 知人・友人・赤の他人
先日、ツインとその子供がきている時、奥様から、孫が可愛くないの?!と詰られた(なじられた)。私が、とる態度が奥様から見れば無関心と感じたようだ。そのうち、ツインNとその子供と、どちらが可愛いの?と聞かれたので、即答でツインと答えたら呆れられた。私にとって、過ごした時間はツインの方が長い訳で、しかも女の子だったツインと男の子のツインNの子供。ツインNのこどもが女の子だったらまた違った感想になっていたかも?男の性(さが)と行ってしまえばそれで終わってしまうが、世間一般の孫に対する愛情を考慮すると、私は異常なのかもしれない。



唐突な話題ですが、
私は楽器が弾ける、吹ける方を尊敬します。
憧れますと言い換えてもいいかもしれません。

以前、前の会社の後輩の結婚式に出た時、
新郎の彼がテナーサックスを披露。
それが滅茶苦茶カッコ良くて、本当に羨ましかった。
私の結婚式でも、奥様の当時の会社の上司が、
ギターを披露。
それも中々に素敵だった。

私自身、実は兄貴の影響で、
中学からギターを少しかじってきた。
弾けると言ってもコードで伴奏するくらい。
簡単なアルペジオが出来るくらいだったのですが。

当時は定番の「禁じられた遊び」なら転調部分も弾けたし、
ある程度コード進行に合わせ、歌を歌うのが趣味?
歌が、人生のアクセントだった。

そのままずっと続けていれば、
今でもそこそこ引けているはずだったが、
転機は、
会社に入って参加したソフトボール大会での突き指。
右手薬指を突き指。
未だに第1関節が曲がったまま。

写真だと判り難いでしょうが。
所謂、突き指という怪我は1か月くらいで治ったものの、
痛みは事ある毎にぶり返し、
10年くらいずっと痛かった。
そのおかげで、アルペジオが思うようにできず、
ギターを離れるきっかけに。
その後、ギター自体が壊れてしまい、
買い直すほど情熱が無くなり、
今は殆ど弾けない?
チャレンジすらしていないので、
どれくらい弾けるにか?
練習すれば戻るのか?
全く分からない。

60の手習い。
今からでも間に合うのだろうか?

先日ブログにアップした、
従兄弟の上杉君だったり、奥様の佳弥さんだったり。

それに比べて取り柄のない私。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の従兄弟の奥様のお話

2018-12-01 00:02:12 | 知人・友人・赤の他人
明日(実際は0時を過ぎたので今日)藤枝に試合観戦に行くのですが、藤枝名物?が何か?私は分かりませんでした。藤枝市観光強化のHPを覗くと、おたけせんべい、五色金つば、豆腐かすてら、サッカーエース最中、サッカーのまち(チーズ万頭)。書ききれないほど、出てくるのですが、私が食べたことのあるものがない。全国的に知られているものがないとも言えます。私が知らないだけなのでしょうか?


私の従兄弟の上杉洋史君のホームページについては、
私のブックマークの1番上に載せてありますが、
彼のツイッターによれば、
奥様の佳弥さんが作詞作曲し、洋史君が編曲した曲が、
森永乳業のCMに使われ、最近テレビで放送されているようだ。
私は、ドラマとかほとんど見ないので、
まだ、このCMをテレビでは見たことがなかったが、
YOU TUBEはこのすぐ下に貼ったので、
興味のある方は是非見て欲しい。
最初にチラッと映る、ピアノを弾いている男性が、
従兄弟の洋史君で、夫婦の競演?となっている。

ミルク生活 TVCM 『合唱』篇 30秒

森永乳業の公式YouTube チャンネルで、大人のための粉ミルク「ミルク生活」のインフォーマーシャル動画が公開されています。この曲の作詞作曲は上杉佳弥。編曲は私が担当いたしました。そして何とピアニストの役で出演もしています。

このブログでも何度か書いているが、
洋史君は、作曲家、編曲家、ピアニスト、キーボーディスト、
音楽プロデューサーである。
前はなかったが、最近ウィキペディアにも載るようになった。
上杉洋史 - Wikipedia

以前のブログ
渡辺麻友さんの卒業に思う!


上記ブログにも書いたが、
AKB48の曲を何曲か作曲しているが、
実は奥様も、作曲している。
「僕の打ち上げ花火」
YOU TUBEで探してみたが、見つからなかった。
残念です。



「桜の花びらたち」(さくらのはなびらたち)は、日本の女性アイドルグループ、AKB48の楽曲。楽曲は秋元康により作詞、上杉洋史により作曲されている。2006年2月1日にAKB48のインディーズ1枚目のシングルとしてAKSから発売された。楽曲のセンターポジションは高橋みなみが務めた。

7時12分の初恋 [ AKB48 ]





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い?当たり前の反応?

2018-11-30 08:32:51 | 知人・友人・赤の他人
昔からよくブログにも載せるし、時々訪問する河岸の市さん。お寿司関連のお店がたくさんある飲食街であるが、その中でお気に入りの店が出来ていく。ここに限らず、例えば衣料品でも、数あるブランドの中からお気に入りのブランドが出来てくる。もちろんそれも人それぞれ、好みが違うし相性もある。たまたまの印象を生涯引き摺ることもある。そういうポイントがどこにあるのか?不思議でもあり、興味深くもある。


靴下を脱ぎっ放しにしないで!
とか、
ジャケットやパーカーを、
次から次へと出してきて来ては、
そのまま椅子の背に掛けるのはやめて、
新たに服を出してくるのなら、その前に来ていた服を、
洗濯するのか仕舞うのか?
子供じゃないんだからちゃんとして!
コーヒーを飲んだら、置き放しにしないで、
カップはせめてシンクに片付けて!
いつもいつも、私の行動は奥様の神経を逆なでする。
男のサガと言ってしまえばそれまでだが、
中年になっても老年になっても、
男というものは何時までも子供時代を引き摺って行く。

ここのところ、ずっと、樋口有介を読んでいるので、
文章まで樋口有介風になってしまう。

ところで、存在そのものが恥ずかしい私ではあるが、
何気ない普段の普通の行動で、
恥ずかしい思いをすることも少なくない。

私の話ではないが、先日こんなことがあった。

実家の隣に建築現場があり、
大工さんが出入りしている。
正確には今は基礎工事の段階なので、
そういう工事屋さんが出入りしている。
私が実家の玄関の出る時も、隣の敷地の道路脇で、
若い作業員が作業をしていた。
その時、もう1件向こう側のご近所さんが、
多分買い物だろうが、自転車で通りかかった。
当然私も挨拶をする。
「こんにちは!」
向こうは自転車だし、私は玄関先。
ちょっと離れてもいたので、
比較的大きめの声で挨拶をした。
すると、先ほどの作業員が、
自分に挨拶をされたと思ったのだろう。
「こんにちは!」とあいさつをしてくれた。

こういう時って、
私はどういう反応をすれば正解だったのか?

でも、こういうシチュエーションって、実は多いですよね。

街を歩いていて、
反対側の歩道を歩いている女性が、満面の笑みで手を振る。
顔に見覚えはないが、私に向かって手を降るからには知り合い?
そう思って手を振り返したら、
実は私の後ろの女の子に手を振っていた時。
すれ違いざまに挨拶され、挨拶を返したら、
同様に後ろの人に挨拶していた時。
酷い時は、自分に挨拶されたと思って返事をしたら、
電話中だったとか。
恥ずかしい思いはこれまでにも何度もある。
逆に、朝、自宅前で、
見知らぬ小学生に挨拶され、自分に対してとは思えず、
きょろきょろしたら、
自分しかいなかったので、慌てて後姿に挨拶を返したことも。

紛らわしいと言ってしまえばそれまでだが、
笑われる人生を歩んできたから、
行動を笑われることには慣れている。
しょうがないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリミな気分からシエラな気分へ

2018-09-04 12:21:16 | 知人・友人・赤の他人
今日コンビニで買い物をした際、細かい品種は省きますが、ご飯もののミニ弁当と、ミニラーメンを買いました。レジの女性が、まず、ミニ弁当を手に取ったとき、温めますかと聞いてきたので、温めなくていいですと答えました。その後、別の商品をレジに通し、ミニラーメンを手にとった時、改めて温めますかと聞いてきました。こう言うのって、丁寧と言うのか、気が利かないととるのか?どうなんでしょう?私はレジに来た時点で、かごの中の商品で温めの必要な商品がどれとどれかはわかっているので、温めますかと聞かれた時に、一部商品だけ温めて欲しかったら、そう言います。だから、温めなくていいと回答する場合は、すべての商品の温めは不要と告げたつもりなのですが。


静岡の有名ブロガーさんで、
びにてんさんと言う方がいらっしゃり、
このブログのブックマークにも貼ってありますが、
「清水エスパルスとラーメンと私」と言うブログを、
運営されていらっしゃいます。

そのびにてんさんがご自身のブログで、
エリミな気分が生きていた!
と教えてくださいました。

この伝説のブログは、私が時に載せる、
食べ歩き情報のきっかけを作って下さった方であり、
ずっと師と仰いでいる方なのですが、
2013-08-14 13:06にアップされた記事を最後に更新が途絶え、
生きているか死んでいるかも判らず、
ずっと手懸かりを探していた方なので、
今回新しくブログを立ち上げていらっしゃったことが判り、
本当に天に舞い上がった気分でおります。

ここのところ、私のブログもマンネリ化し、
特に食べ歩きの記事をアップする気力が、
相当落ちていたのですが、
少しがんばろうかとも思っています。

とにかく、後れ馳せながら、

かずさん復活おめでとうございます。

かずさんのブログは、私のブックマークに貼ってあります!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインNの懐かしい友達

2018-07-13 09:50:21 | 知人・友人・赤の他人
最近、コンビニの枝豆に嵌っています。テトラパック?で緑色の枝豆。セブンイレブンで買うことが一番多いですが、ファミマでも売ってる?ローソンにはないのかなあ?ただ、これが、同じセブンでも、日によって当たりはずれと言うか、ゆで方?口当たり?大きさ?塩加減?結構違う気がします。


本日、ツインNの高校の同級生。
弓道部の仲間のMちゃんが遊びに来る。
彼女もすでに結婚し、子供さんも一人いる。
高校時代には、我が家に泊まりにも来ていたし、
何かとMちゃんのご家族とも縁があって、
何度か遭遇してきた。

Mチャン 結婚おめでとう!

しゃべり方が独特で、舌っ足らず?
そのしゃべり方は結構好きだった。

そう言えばツインNと彼女が、ディズニーランドへ遊びに行き、
危うく置き去りにされそうとなった事もあった。
深夜のお迎え

そんな私にとっても懐かしい女の子。
出来れば会いたかったが、
出勤時間の都合で会えなかった。

まさか、私が出勤するのを待って我が家に来たのか?
そんなに嫌われていたのか?
ショック!(^_^)
まあ、私がたとえ嫌われていても、
子供たちが仲良ければ全然問題なし。

二人とも子育て頑張ってね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのサプライズ

2018-06-20 09:22:54 | 知人・友人・赤の他人
お蕎麦屋さん等のメニューで、何とかセットというと、例えば、かつ丼ともり蕎麦とか、親子丼とかけそばとか、丼物とおそばやうどんとのセットがあります。私は、そういうセット物を食べる時は、先に丼を食べ終わってから麺類を食べるのが私のポリシー(そんなに大それたお話?)なのですが、先日先にもりそばが運ばれてきたので、仕方なく食べ始めたのですが、おそばを食べ終わるまでかつ丼が来なかったので、食べる順番は完全に逆になってしまいました。悲しかった!(?_?)

さて、昨日、ツインNの子供に会いに、
病院に駆け付けました。
まず最初のサプライズは、
病院に着き、駐輪場に原付を置き、建物に向かっている時、
通りかかったバス停前で、
会社の前任の保健師さんが立っていてびっくり。
ご挨拶をしていると、保健師さんと一緒にいた方が、
実は今、私が担当している係りの前任者さんでした。
名前だけはお聞きしていましたが、初めてお会いしました。
前任者の方も、
後任の人がどんな人かお会いしたかったと言ってくださいました。

続いて、
産婦人科の病棟に行くと、
新生児がガラス越しに寝かされている部屋があり、
ツインNの子供も寝かされていました。
その周りには、一昨日は出産ラッシュで4人が生まれ、
また、昨日は二人が生まれたという事で、
それ以前に生まれた子もいるので、
かなりの人数の赤ちゃんが並んで寝ていました。

赤ちゃんはそれぞれがかごの中に寝ていて、
カゴにはお母さんの名前と、決まっていれば、
赤ちゃんの名前が書いてあります。
すると、お母さんの名前の中に、
何となく聞いたことのある名前。
ひょっとして?
と、この病棟の廊下やら待合室を探してみると・・・・
待合室で電話していた女性に遭遇。
彼女も、私の顔を見ると、すぐ判ってくれて、
びっくりして相手をしてくれた。
R中の数年前の選手。
第1ペアで、中体連県大会へ行った第1ペアの一人。
彼女の妹もR中の女テニの選手で、
タツタとは小学校からの同級生。

そんな彼女と、何年ぶりだろう?
10年ぶり?での対面だった。
ツインN同じ日に、同じ病院で子供が生まれた縁。
ちょっとびっくりだった。

元気そうで、しかも話し方が中学時代と全然変わっていなかった。

嬉しさと懐かしさの1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式以外で初めての浮月楼

2018-06-18 00:00:29 | 知人・友人・赤の他人
今回のワールドカップは、基本的にBSで中継を見ていますが、試合によっては、民放でしか放送しない試合もあります。今日行なわれた、セルビア対コスタリカの1戦も、フジテレビでの放送でした。しかも最悪なのが、アナウンサーが青嶋アナ。風間さんの解説は聞きたかったのですが、それよりも青嶋アナの声を聞かないことの方がはるかに優先度が高く、今回も音を消して観る羽目に。何とかならないものでしょうか?


2年前まで静岡に住んでいた伯母様は、
ずっと一人暮らしでしたが、
年相応に生活での不便が増加。
子供(私から見れば従兄弟)のそばで暮らせるよう、
東京のケア付きマンション?に引っ越したのですが、
やはり、静岡が懐かしいという事と、
現在91才。
まだ何とか動けるうちに、静岡の様子をもう1度見たい!
ということで、昨日、集まれる親戚や、関係者が集まり、
親睦会を開きました。

場所は浮月楼。
静岡では老舗?の結婚式場と言うか、料亭というか・・・・

浮月楼(ふげつろう)は静岡県静岡市葵区紺屋町11-1にある日本庭園・近代建築。徳川幕府第15代将軍徳川慶喜の旧住居としても知られる。


親戚が集まるというのも、
何かないとなかなか出来なくなった昨今。
久しぶりに旧交を温め?た。
伯母様もまだまだお元気で一安心。
それぞれに近況を報告しあったり。
なかでも、従兄弟の一人は静岡朝日テレビに勤務。
静岡朝日テレビの設立からの社員。
静岡朝日テレビは、旧社名は静岡県民放送
(愛称:静岡けんみんテレビ・SKT)で、
1993年10月1日に現社名に変更された。

実は昨日は、静岡朝日テレビではおなじみの、
とびっきり!しずおかの、大沼啓延さんのお別れの会?だった。

それはそれとして、静岡朝日テレビと言えば、
広瀬 麻知子アナウンサー。

皆様ご存知のエスパルス河井選手の奥様。
従兄弟にサインをもらえないか打診しましたが、
相当お忙しいらしく、難しいようでした。
残念!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生に無視されずにホッとしたお話

2018-06-05 07:37:35 | 知人・友人・赤の他人
スマホの電池の減り具合が気になり、セキュリティ兼電池使用量の節約ソフトをインストール。最初は満足していたのですが、事ある毎に広告画面が出てきて邪魔な事と、電池が1日持たない日もあり、俺ってスマホの使い過ぎ?と落ち込んでいました。とにかく広告に嫌気が差し、削除したところ、電池の減り具合が劇的に改善され、電池使用量の監視ソフトがものすごく電池を使用していたというオチでした。


さて、昨日、出勤時(お昼ごろ)に、
R中の女テニOBの女の子Yが私服で歩いているのを見かけ、
今日って学校休み?
と気になっていたのですが、
帰りのバスで、今度は別の女テニのK(私服)が乗ってきました。
私はいつも一番後ろの席に座るのですが、
私の隣に見知らぬサラリーマンが座り、
その向こう側にそのKが座ったのですが、
彼女は多分音楽を聴いているのか、
両耳にはイヤホン。
スマホを見たりもしていたので、
私には気が付きません。

早くサラリーマン降りろ!

そう呪いをかけたところ、
私が降りるバス停の、6個前で降りてくれたので、
早速、声をかけて旧交を温め?ました。
聞けば、土日に高校の文化祭?があって、
今日は代休だったそうです。
市内でも、そんな高校が数校あったという事で、
昼間見かけたYもきっと代休だったのでしょう。

Kは当時、女テニのナンバー1ペアの一人。
個人戦では県大会にも行っているし、
今は硬式に転向したらしいですが、
静岡市屈指の進学校に通っており、
勉強が大変とも話していました。

2年生なので、文系か理系かは決めた?
と質問したところ、理系にしたと答えてくれました。
英語が駄目なんで理系にしましたと言っていましたが、
逆に物理や化学に拒否反応のある私は、
理系を選んだ彼女を尊敬します。

中2の時から静高に行きますと語っていた彼女。
初志貫徹する頑張り屋さんの彼女なら、
大学も志望校に受かるのでは?
私の気持ちは、一気に高校時代に戻っていきました。
その辺のお話は、長くなりそうなので、次回にでも・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近キレる人多くないですか?

2017-04-22 23:00:00 | 知人・友人・赤の他人
先日のフロンターレ戦での鄭大世選手に対する、
ブーイングについて記事が出ていた。

そこで思うことが、表題の件。
例えば、エスパルス限定のお話としても、
例えば、エスパルスから移籍にて出ていく選手に対し、
裏切り!とか許せない!と言うコメントを見ることも多い。
古くは、藤本選手等の、
エスパルスから大量に移籍者が出たころのお話。

エスパルスを見捨てて出ていくこと?
(その感想だけでも私はどうか?と思うが)
をもって、
それまでエスパルスで貢献してくれた実績は全く評価されず、
と言うか消えてしまい、
出ていくことが許せないというその論理は、
正直私にはわからない。
出ていく時に、
「後足で砂をかける」行為があったとは思えない。
どうして、その人にとって気に入らない行為をもって、
裏切り者!と言うレッテルを図ることが、
正当とはとても思えないのだが。

今回の鄭大世選手の行為を考えれば、
元フロンターレの選手として、
古巣に対し挨拶するのがむしろ自然。
そういう行為は、
鄭大世選手の素晴らしい人格を象徴するものであり、
むしろ賞賛すべき行為と思うのだが。
それを非難する人の方が、心が狭い人間であり、
そういう自己中心的な人間が、
昔より増えている気がする。

自分の非を認めない人も多いし、
上手く機械の操作ができない時、
自分は間違っていない、
機械が間違った反応をしたと引かない人もいる。

そういう人は、自分が間違えたと認めると、
負けたと思っているのだろうか?

こちらは非難しているのではないのだが・・・・・
あるいは、聞きたいことがあると言って、
ヘルプデスク等に電話がつながらない時、
取り敢えず、全く違う部署で、
その時つながる部署に取り敢えず電話する。
当然、そのヘルプデスクのつながる時間に、
掛け直すことをお願いすると、
つながらないほうが悪いのだから、
ヘルプデスクから電話をさせろと言うお客様が時々いる。
こういうのもどうなのかなあ?と思うのだが。

こういう方は、自分は忙しい。
つながる時間帯は仕事をしている。
自分が空いた時間い対応していないヘルプデスクの方がおかしい。
だから、お客の立場に立って、
24時間対応しないのがおかしいという論理のようだ。

どうなんだろうなあ?




ブーイングを浴びた清水FWチョン・テセが思い綴る 「悲しく虚無感、脱力感に襲われ…」

Football ZONE web 4/22(土) 18:18配信
古巣川崎サポーターに挨拶、その後自チームサポーターに挨拶する時にブーイング

 J1第8節の川崎フロンターレ対清水エスパルス戦が21日に行われ、2-2ドローに終わったなか、翌22日に清水のFWチョン・テセがツイッターで「ブーイングが起きた」と試合後の出来事を綴っている。

 チョン・テセは2006年に川崎でプロデビューを飾ると、ドイツ2部ボーフムに移籍する10年夏まで川崎に4シーズン半在籍し、112試合で46得点をマークした。川崎との対戦を終えた後に古巣サポーターへ挨拶し、自チームの清水サポーターの元へ向かった時にそれは起きたと明かしている。

「試合後挨拶をし仲間の偉大な記録の讃え、一通り終えたので恩義のある川崎サポに挨拶をしたが個人行動をしたので最後はエスパサポに挨拶しようとするもロッカーで監督が締めるというので駆け足で向かい、終えてすぐサポの方へ単独で挨拶しようとするとブーイングが起こりました」(原文ママ、以下同様)

 川崎サポーターへの挨拶が「過度」と受け止められたのか、清水サポーターの一部からブーイングが飛んだ。チョン・テセは自身の行動を反省しつつ、冷静に話し合って思いを伝えたという。

「川崎サポへの過度な挨拶だったと思い多少理解はできたので、頭を下げるだけでは事足りないと思い冷静に話し合いをさせていただきましたが弁明するごとに徐々に全体的に理解していただけて怒りも収まり最終的には“ごくごく一部のサポーター“の方の理不尽な不満で罵られましたが遠くまで身銭を切ってお越しいただいているので真意に対応させていただきました」

「感謝を忘れず献身的に」と意気込む

 15年夏から清水でプレーするチョン・テセは、同年J2降格の憂き目に遭うもチーム残留を決意。16年はJ2で37試合26得点と大暴れして得点王を獲得するなど、J1復帰の原動力として大きく貢献した。ブーイングに心を痛めたが、それでも再びチームのために戦うと意気込んでいる。

「J1で蹂躙されJ2で死闘を制し共に戦った仲間にブーイングされたのは悲しく虚無感、脱力感に襲われ帰路についたのですが、やはりみなさんの温かい多くのコメントを読むとやはりごく一部の過激な方の意見であり多くの方に信頼をしていただけることに救われました。今後もチームを取り巻くすべてに感謝を忘れず献身的にプレイしたいと思います」

 また「最後に一つ」という形で、第7節の本拠地大宮アルディージャ戦の挨拶に関して言及。キャプテンらしい配慮を見せつつ、今後の共闘を呼びかけた。

「前回ホーム大宮戦で試合後挨拶する時感謝の意を表すためにもっとサポーターの近くで挨拶をと思い、掲示板の前で挨拶した結果二階席から見えなくなりミスったと思いましたが大所帯を従えていたのでまた後ろに戻るわけにもいかず最後の方まで行ってしまいました。次は二階からも見える位置で挨拶をしようと思うのでご理解頂けたら幸いです。長文駄文失礼しました。今後とご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします」
フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする