おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

山の辺の道ハイキング その21

2016-12-07 22:16:56 | ハイキング
山の辺の道ハイキング その21
山の辺の道ハイキングもいよいよ最終章です。
石上神宮に行く前に松尾芭蕉も訪れたことのある
天理市杣之内町にかつて存在した廃寺で内山永久寺
今は趣のある境内にあった池だけが残り
池には松尾芭蕉の歌碑があります。松尾芭蕉が宗房と号していた
23~24歳の時に訪れ、「うち山や とざましらずの花ざかり」
と詠っています。歴史を感じながら・・・・

石上神宮の道標

ここまでくればハイカーも少なく・・・  桜井から天理までは歩かないかもと・・・

トンネルをくぐり

進んでいきます。

集落の中を歩き

ここから坂道

桜井から天理までの最終コーナー

池の横の道を・・・

歌碑も・・・

この先は、奈良県の発祥地 ナショナルトラストが・・・

歌碑が・・

あちこちに・・・

もう石上神宮の境内です。

案内図が・・・

牛の像が・・・

石上神宮へ参拝と・・・

拝殿へと・・

静粛な中を・・・

拝殿に・・・・

拝んで・・・

いよいよここからは・・・

天理の駅へと 鳥居をくぐり

道路はイチョウが紅葉し・・・

天理教の建物が多い中を・・・

進んでいきます。

天理教の信者が多く

商店街の中へと・・・

進んでいき

トイレも趣があり・・・

その先の風景

交差点では

遠くにイチョウ並木が・・

商店街を歩きます。

もう少しで・・

商店街を抜けて・・・いよいよ天理駅

天理駅の前は工事中

近鉄天理駅到着、これで山の辺の道が終わりと・・・

次は、古道歩きが最近のテーマ「掖上(わきがみ)の道」を掲載します。
近鉄市尾から御所まで歩きました。ここも見どころが多く良いですよ!(^^)!


コメントを投稿