おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

書写山ハイキング その8

2015-10-15 19:20:45 | ハイキング
書写山ハイキング その8
書写山ハイキング、今回は時間たっぷりの余裕のあるハイキング。
今までパスしていた食堂をゆっくりと見学しています。
食堂は、1階が写経道場、2階が寺の宝物の展示館です。
この2階から眺める景色が何とも言えず・・・・
本堂にあたる大講堂が良く見えます。
そして、常行堂(じょうぎょうどう)
常行三昧(ひたすら阿弥陀仏の名を唱えながら本尊を回る修行)をするための道場です。

食堂の2階から見ると大講堂、食堂、常行堂の3つがコの字形のようにで「三つの堂」と
呼ばれるのがよくわかります。
一方宝物は・・・・

こちらの眺めも・・・

2階から急な階段を下ります。

靴を履いて・・・

いよいよ奥之院へと・・・・

食堂を裏から見ると、緑のもみじが・・・ 紅葉だったらものすごくきれいだと想像できます。

開山堂がある奥之院へと・・・

奥ノ院が見えてきました。
左に護法堂拝殿、中央が開山堂、右が護法堂です。

開山堂へと・・・

護法堂拝殿の説明、弁慶が学んだところで「弁慶の学門所」と言われていると・・・

そして右手に護法堂と呼ばれる、奥之院の開山堂前にある二つの小さな神社です。

開山堂が近くに見えてきました。

護法堂です。

いろいろな彫刻があります。

開山堂の前に案内が・・・

気になるので読んでみると・・・・

軒下の四隅に左甚五郎作と伝えられる力士の彫刻のうち西北隅の一つは、重さに耐えかねて
逃げ出したと言う伝説は有名。
まず、左のすぐ上の力士は・・・  左奥は撮るのは難しいのですが確かに力士がいます。 

右の力士は・・・

そして確認すると右奥の力士がいません。
逃げたのか、作り忘れたのか・・・   左甚五郎、わざと作らなかったのではと思います。

護法堂の案内板

今まで何回来ても力士を確認しなかったが・・・ よく見ないとと・・・
そしていよいよ下山です。大講堂の方を振り返り・・・

ここの階段を下って・・・

この先を右に・・・

すぐ右に、6つの参道のうちの一つ「鯰尾坂」ですがここはスルー

この右折して、刀出ルートで・・・


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

秋祭りで、2編ブログをアップしました。
遅れていた「書写山ハイキング」今回アップします。よろしくお願いします。

おっちゃんの四季」のHPは、昨日からアドレス変更しました。

    http://otchan.photo-web.cc/

今後は、HPの容量に関係ないので、HPも充実していきたいと思います。

今後ともご支援よろしくお願いいたします。 by~おっちゃん

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




コメントを投稿