goo blog サービス終了のお知らせ 

バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩・鉄道・旅など雑多な日記
  

信州の峠

2012-08-06 08:49:16 | その他
先日図書館でパラパラ拾い読みしてきた
「信州の峠」は昭和47年の発行です
モチロン今では廃刊です

ちょっと欲しくなって古本屋を3件回って見つけました
アマゾンで見つけるのも良いけれど
古本屋巡りもたまにはいいいものです
結果アマゾンより安く済みました
松本の古本屋さんは山岳関係の本が多いようです

大弛(おおだるみ)峠は発刊少し前の昭和44年開通の
新しい峠と記載されていました

避暑ポタ

2012-08-05 20:35:06 | 峠・林道を走る
今日も予報は猛暑日

こんな日は高い所を走るに限りますね
そこで思い立ったらすぐに行けるのが信州の良いところ

用事を済ませてから乗鞍高原に着いたのが11時頃
これから気温がぐんぐん上がる時間で
車をデポした湯けむり館付近も高原とはいえ結構な温度
でも走り出して高度をかせぐにしたがって肌寒いくらいの爽やかさ
下界の暑さが信じられません

さすがにこの時間から上る人は少なくもっぱら下りのローディーばかり
100人近くはすれ違ったでしょうか?
まるでレースの日のようでした

猛暑日

2012-08-04 21:07:28 | ポタリング
夏は暑いのが当たり前田のクラッ・・・・AKB

水銀柱がうなぎ上りの真昼間
塩尻の「えんぱーく」へ音楽練習室の料金支払いに
モチロン自転車です

汗だくでたどり着いた後は
しばしえんぱーく内の図書館で休憩

郷土関係の本などパラパラしていると
結構面白いのですが
いつのまにかウトウトしてしまいます

松本に汗だくで帰り着いた後は
ジャズ喫茶で至福のひと時

街中は夏祭りの準備で活気付いていました