バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

ホンダN360

2024-10-29 10:07:03 | その他

美鈴湖畔の喫茶ピラータで恒例の松本ぽたりんぐクラブの我楽多市と音楽会

一年ぶりの演奏はちょうど風が強くなって楽譜がめくれたり飛んだりで散々

我楽多市は自転車関係用品がメインだけれど出品数も参加者も少なくなって低調気味

そんな中でF瀬さんが乗ってきたホンダN360が注目の的

ボンネットを開けると非力そうな空冷2気筒エンジンの他はスカスカでよくぞ美鈴湖まで上れたと感心

(途中一回止まったとは言ってましたが)

自動車はお金がかかるのであまり興味を持たないようにしているのですが

デザイン的にも一世を風靡したジウジアーロなど昔の車の方が味があってよかったと思うのは歳とった証拠かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイグチ

2024-10-25 16:57:58 | その他

少し前のことだが家の庭にある五葉松の近辺に生えていたキノコ

以前もハツタケのようなキノコが生えてきてこれは種類は確定できなかったが今回は正真正銘のハナイグチだ

松本地方ではジコボウとかリコボウとか呼ばれている

既に虫に食われていたので今年はそのまま放置

来年はもっと増えるかもしれない

家の庭で食用キノコの収穫ができるなんて嬉しいことだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:下諏訪駅~上諏訪駅

2024-10-22 13:29:29 | ブラリング

下諏訪駅から上諏訪駅までのJR営業キロ数4.4キロ

諏訪大社秋宮の駐車場に車を置いて甲州街道を上諏訪駅まで歩く

ここも自転車で何度か走ってるし一度歩いたこともある

交通量も少なく諏訪湖の眺めも良いし旧街道の雰囲気も残っていて気持ち良い

上諏訪駅到着はちょうど昼飯時

以前から気になってた食堂「イール亭おおいし」に入ってみた

イールとはウナギとかウツボの総称らしくその名の通り温泉うなぎと称するものを売りにしている店だ

店主に聞いてみたらウナギを蒸す代わりに52度の温泉に浸けてから焼くそうだ

しかしうな重5,000円は無理!

という訳で小上がりで温泉うなぎを食べている年配ご夫婦を横目に980円のかつ丼とノンアルビールで昼飯

電車待ち時間が40分くらいあったのでコーヒーを飲みながら時間潰していたが改札を通ってから気づいた

しまった!ホームの足湯に浸かっていればよかった

武田信玄も渡ったという承知川に使われていた石橋のモニュメント

アララギ派島木赤彦の住居

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島紀行:大和ミュージアム

2024-10-20 21:27:27 | 

大和ミュージアムは2回目で今回はボランティアガイドさんの説明を聞いてみた

今まで知らなかったこともいろいろ聞くことができてこれはこれで面白かった

ちょうど特別企画展で「山崎貴の世界」をやっていたがこれは松本で見たので割愛

この山崎作品の「アルキメデスの大戦」で

負け方を知らない日本を救うために国の象徴となるような巨大で美しい戦艦を作り壮絶な最後を遂げることによって日本人の心を目覚めせ

この国が亡びる前に身代わりとなって大海に沈む船が大和だ

というような下りがあった

実際無謀な沖縄特攻では上層部は沈める腹積もりだったようだとガイドさんは自説とは言いながら説明してくれた

 

前回時間が無くて入れなかった海上自衛隊資料館の「てつのくじら館」は無料で入れた

退役展示された実物潜水艦あきしお内部の見学ができたり掃海艇の活動を知ることができる

機雷は海にぷかぷか浮いている物だけだと思ったらいろんな種類があることも知った

 

まぁ、戦争のない時代と戦争のない国に生まれてきたことはありがたいことだ

呉が舞台の「この世界の片隅に」を思い出しながら帰路についた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島紀行:毒ガスの島

2024-10-17 21:01:37 | 

呉線は尾道の一つ先の糸崎~広島だが途中の広駅まではダイヤが薄い

大久野島へのフェリー乗り場のある忠海駅までは海岸線を走るのでなかなか良い車窓風景だ

フェリー乗り場に着くと既に多くの観光客がたむろしている

この島はどちらかというとかつて要塞化されたり毒ガスを製造したりした歴史の島というよりウサギの島として人気がでた

毒ガス実験用の生き残りが野生化したとも言われているがどうも違うようで

地元の小学校で飼っていたアナウサギ数匹を放したのが増えたようで今は1000羽近くいるらしい

そんな訳でほとんどはウサギ目当ての家族連れやカップルで毒ガスおじさんは肩身が狭い

 

国民休暇村でレンタサイクルを借りて一周4.3キロの島を回り始める

休暇村から少し離れると観光客もまばらで瀬戸内の海風が心地よい

毒ガス保管庫や発電所、防空壕など往時の遺構が結構残っている

また明治期に造られた芸予要塞時代の砲台跡や弾薬庫跡もかなり良い状態で残っていた

毒ガス資料館には陶器製毒ガス製造装置や防護服や関連道具などが展示されていて興味深い

主にイペリットというびらん性の毒ガスを製造していて従業員には健康被害が多発していたようだ

 

しかし昼飯を持ってこなかったのは失敗だった

島唯一の休暇村食堂は混み混みで海鮮カレーを食べるのに1時間近くかかってしまった

300人ほど乗れるという帰りのフェリーも満杯で臨時の小型船も出動した

恐るべしウサギパワー

 

鉄塔のあるのが大久野島

火炎放射器で焼かれた毒ガス保管庫

中部砲台の弾薬庫?

発電所跡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島紀行:尾道

2024-10-16 09:26:08 | 

尾道

前回熊本へ行く途中で寄ったのは8年前だった

風情ある商店街の雰囲気はほとんど当時と変わらないが三連休と言うこともあり観光客の数がやたら多い

二度目というものは新鮮さに欠けてあまり感動がないのだがそれでも新たな発見があったりしてこれはこれで楽しめるものだ

そんな訳で前回は時間がなくてパスした定番観光スポット千光寺へロープウェイで行ってみた

山の上から見下ろす呉の街

緩やかな弧を描いて街中を走る呉線は鉄道写真家中井精也氏的風景でなかなか良かった

ちょうど灯りまつりというのを今夜やるらしくて

地元の子供や大人そして観光客も交えて作った大きな紙コップのような灯篭を街中に並べて火をともすという

多分居酒屋もいっぱいだろうとホテルの食堂でビールと海鮮重の食事を済ませ夜の街をぶらぶらしてみる

喧騒に包まれた商店街は家族連れや若者でいっぱいだ

店先にいた中年のおばさん店主が普段は静かな街だと話してくれた

ホテルへ帰る途中乗船時間5分の100円フェリーで向島に渡り水面に揺れる対岸の呉の夜景に旅情を味わう

さて、明日は毒ガス製造の大久野島だ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:西条~坂北

2024-10-10 20:42:36 | まちある記

西条駅から善光寺街道を坂北まではJR営業キロ数3.7キロ

この連休は出かけるので短めのコースをチョイス

ここも自転車で2,3回走ったことがあるが車はほとんど通らず気持ちよく歩ける

途中養蚕を営んでいたと思われる旧家や道祖神など旧街道の雰囲気を堪能しながら1時間弱で坂北駅近く

あらかじめ調べておいた食堂で早めのお昼はラーメン

トイレに入ったら何と男女兼用のドボン

何年ぶりかで使用したが地底に吸い込まれそうな穴に恐怖を覚えた

ラーメンが早く出てきたおかげで11時59分の電車にぎりセーフ

これを逃したら2時間待ちだ

まぁその時は青柳宿まで行くつもりではあったが

帰りの乗車時間は5分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅間ウォーク:上諏訪~茅野

2024-10-05 00:09:29 | まちある記

前回はちょっと歩きすぎたので今回はJR営業キロ数6.7キロの上諏訪駅~茅野駅間ウォーク

上諏訪駅横の市営駐車場から歩き始めたのはもうお昼近く

一応コンビニでランチパックを買っておいたけれど道沿いにどこか良い店があれば入ろうという魂胆

国道と並行する裏道を歩いていくと八剱神社近くで気になる看板を発見

「楽茶」

こっそり覗いてみるとなかなかいい雰囲気で店主が暇そうにカウンターで何かを読んでいた

軽食があるようなので入ってみると古本屋を兼ねた和+洋の落ち着く内装のお店だ

ジャズ等のレコードも棚いっぱいにありオーディオもTEAC、Marantzなど凝っている

松本にも古本とジャズの想雲堂という喫茶店があってよく行くという話をしたら店主も以前常連だったそうだ

元々は鍛冶屋を営んでいてその作業場をリノベーションしたそうで入り口の広い引き戸は当時のものと話していた

露地に佇むこういう店に遭遇できたのは歩きだからこそだ

ナポリタンを頂いて12時半に歩きを再開して甲州街道に入る

ここは自転車で何回か走ったことのあるルートだ

車がほとんど通らない沿道には趣ある共同浴場や旧家があり道標や常夜灯が歴史を偲ばせる

のんびり歩いて2時20分に茅野駅に到着

一休みして電車に乗ると上諏訪駅まで6分だ

駅ホーム改札横には名物の足湯があり早速足入浴で疲労回復

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする