バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

林小城

2021-12-05 21:50:05 | 低山徘徊
地元にいながら一度も登ったこととのなかった林小城
上りは廣沢寺側から
木々の間に雪化粧の乗鞍や常念を眺めながら20分足らずで主郭跡にとうちゃこ

主郭は15メートル四方くらいで
その下には比較的広い曲輪がめぐらされている
土塁、石積など思いのほか遺構が残っている

下りは大嵩崎側へ
こちら側が虎口だろうか削平された平場がたくさんある
城の水場でもあったという「地獄の釜」
底なし沼で馬が1頭引きずりこまれたそうだ
以前は古城とも言われ林大城より古いとされたが
縄張りが複雑なので大城より後に造られたようだ

薄川河川敷でアルプスを眺めながらラーメンタイム









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山トレッキング

2021-08-30 11:02:05 | 低山徘徊
下界の暑さとコロナを避けて来た車山高原だけど思っていたほどは涼しくない
山頂へのトレッキング路は太陽の陽射しを遮るものがなく汗が噴き出る
それでも時折吹いてくる風は冷風扇のようで心地良い

頂上の気象レーダー脇には展望テラスが新設されていて
八ヶ岳の裾野の風景が楽しめる
白樺湖方面からはリフトで上がってこれるのでそこそこの賑わいだ

湿原方面に下ると人も少なく静かで良いが
昼飯を予定していたゆるキャン△で有名になった「ころぼっくるひゅって」は結構賑わっていて
コロナ感染が懸念された

ビーナスラインは8月最後の夏を満喫しようと
多くの県外ナンバーのバイクや車が行き来する
霧ヶ峰のドライブインは満車状態なので当然スルー

以前に比べ自転車も結構走っている
松本の自宅からビーナスラインを経て茅野まで走ったのはもう10年以上前だ
もう一度チャレンジしてみたい気がした
                 
                 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山

2020-08-16 08:39:43 | 低山徘徊
三城から目指すは茶臼山
約2キロ沢沿いの樹林帯の中を行くと広小場だ
ここから百曲がりと茶臼山へのルートが分かれるが
手持ちの平成2年修正測量の国土地理院の地図には載ってない

この前の豪雨で登山道の一部が流失していたが
テープやペンキでルートはしっかり確保されているので問題ない
登山道脇の笹や草は刈られ整備されていて歩きやすい
日当たりの悪い北斜面は苔むして暗い雰囲気だが涼しいのは幸いだ
ゆっくり登って2時間弱で頂上だ

霞んではいたが目の前に広がる富士山、蓼科山、浅間山、八ヶ岳、南アルプス
先日登った鷲ヶ峰などを眺めながらおにぎりをほお張る

下山は百曲がり目指して塩くれ場方面へ
眺めは良いし谷から吹き上がる涼風も心地よい道だ
下界は気温38度ということだがここは24度くらいだろう

百曲がりは小学校の集団登山で登ったルート
段差も無く歩きやすいが結構急ではあった
                   
                   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲ヶ峰

2020-08-14 09:28:56 | 低山徘徊
八島湿原1周後は鷲ヶ峰だ

上り口は湿原入り口で
最初は笹薮が邪魔くさい感じだがすぐに気持ち良い登山道に変わる
稜線上に出ると高い木も無く眺望が楽しめる
軽いアップダウンを繰り返すが歩きやすい
かなりのんびり登っても1時間もかからないで頂上だ

頂上からは360度の眺めが楽しめるが生憎の薄曇で
遠くに諏訪湖が霞んでた

八島湿原と抱き合わせでお昼をのんびり食べても3時間もかからないコース
ただ駐車場のキャパが少ないので入るのに40分くらいかかってしまった
                            
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大見山

2020-05-24 22:47:18 | 低山徘徊
角間新田コースの登山口から登り始めて程なく新緑の中の快適な尾根歩きとなる
少しある急坂にはロープが手すり代わりに張られて良く整備されている

20分程で林道と合流する
その少し先で防火帯の急坂を直登するコースがあるが
とりあえず林道迂回コースで蓼の海に向う
林道をひたすら歩くのは楽ではあるが結構つまらない
積雪期なら面白いかも?

30分弱で蓼の海着
だいぶ以前にフライフィッシングで訪れた以来だ
そこから北峰、南峰へとハイキングルートが整備されている
北峰は立派な避難小屋があるが展望はまったく無い
南峰にはこれまた立派な展望台が設置されている
諏訪湖の全景が見れるものと思っていたが北側の下諏訪方面は木立に遮られ見えず
南側の上諏訪茅野方面はなかなかの眺望だ

下山は防火帯の急坂を下ったらあっという間に林道に合流だ
ここを上るのは結構大変だが林道コースより登った感はあるだろう
             

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長峰山

2020-04-30 11:28:54 | 低山徘徊
初夏を思わせるような暖かな陽気の昭和の日
昼飯を持って長峰山へ行ってみよう
今回は長峰荘上の登山口から登ってみた

よく整備された登山道だが傾斜のきついところは滑りやすい
春霞でちょいとボケ気味だけれど北アルプスの山々や
スミレやツツジの花を見ながら登るのは心地良いが
松くい虫枯れで伐採された木があちこちに横たわっているのが痛々しい

のんびり登って40分ほどで頂上へ
ちょうど桜が見頃だ
車道を来た家族連れもそこそこいて弁当を広げているが
ソーシャルディスタンスは十分すぎるほど取れている

風の状態も最高なのだろう
数人のパラグライダーが雪化粧のアルプスを背景にのんびりと漂っていた

                 
                

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする