コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

NHKカルチャー八王子「袋もの」教室でした

2018年05月26日 | 日記

早朝、犬友が「ドックランに行く?」と誘ってくれました。仕事があるので無理ですが、来週は行けるといいです。

教室の作品は、こちらです。

午前クラスの新人さん、初めての作品の数寄屋袋です。半月型ファスナーの小物入れは、ちりめんで作りました。どの作品も丁寧に仕上げられています。

香袋と茶扇入れです。

こちらは、茶杓筒入れです。作り方は、茶扇入れと茶杓入れを合わせてようなやり方です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした

2018年05月25日 | 日記

連日、「暑いですね」の言葉が、ごあいさつになっています。私は、明日からは外教室の連続になります。あまり暑くないといいのですが。

お稽古では、竹棒付巾着と新肉口金の制作に入っています。どちらも完成していません。そこで前回の作品の小巾着をお持ちになられたので、紹介します。

竹棒が入っただけで、かかりが難しく感じるので、その前のクッションに入れました。これは、4つ縫いでします。丸みを左右同じにするのは、結構難しい事です。写真になると、それが目立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした

2018年05月24日 | 日記

今日は、帰り道で入道雲を見ました。もう、本当に夏のようです。

教室では、大津袋の制作でした。

柔らかなちりめんで作りました。底の縫い消しもうまくいっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で外食でした

2018年05月23日 | 日記

久しぶりに母と叔母を連れて、ランチに行きました。平日なのでそんなに混まないと思っていましが、結構な人出でした。ちょっと車で行く、回鮮寿司というところです。回転すしであり、にぎりすしのところです。外の食事もたまには、いいものです。

午後からは、後半教室と来月前半の教室準備です。

私のブログを見てくださる方が、最近多くなりました。お稽古に繋がっているのかは、分かりませんが、応援してくださる方が多いことは、分かります。袋ものをもっと広めたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越カルチャー「やさしい和の袋もの」教室でした

2018年05月22日 | 日記

教室作品は、今日は「数寄屋袋」と「懐古袋」です。新人さんは、時間内に数寄屋袋を完成しました。

懐古袋ですが、検索で「懐古袋」と調べると、沢山の写真が見られることを教えてくれました。生徒さんが、タブレットで見せてくれたのです。この作品は、大澤和子先生が、考案し、命名しました。何十年も前の事ですが、「懐古袋」が、市民権を持ったように感じ、嬉しかったです。来月は、この中に三越さんの写真も加わるのでしょうか。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする