コバ日記

袋もの制作記録とときどき乗馬

茨城エルミオーレに行きました

2015年11月15日 | 日記

11月15日、しかも日曜日ですから今日を七五三のお参りに予定していた家族が多いと思います。昨日からの雨が午前中いっぱい続いたので、どちら様も大変だったと想像されます。今日の為にお孫さんやお友達のお孫さんにと、小さな袋を作っていたお仲間さんが、何人もおりました。私は、乗馬に出たので可愛い七五三の姿は、今年は見ませんでした。

今日は、馬場でデプラータ(左)、障害でルーチェ(右)でした。

 

障害レッスンで今回で三回、ご一緒した会員さんに「障害を上達させるために、馬場も受けるといいですよ」とおせっかいをしてしまいました。何故かをお話したところ、彼は「先生に聞いたらそのほうがいい」と言われたそうです。人のことは言えるのですが、自分のことはだめですね。ですか、陰ながらクラブに貢献できて良かったです。(馬たちの為にも)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした

2015年11月14日 | 日記

田端の第2土曜日には、毎月お稽古に来て下さったお仲間さんが、少し前にお亡くなりになりました。こちらの開講当時からお越しくださったので30年以上になります。とてもパワフルな、そしておしゃれなご婦人でした。当たり前のように毎月、お会いすること、お稽古をすることに何の疑問もなく考えていました。今日のお仲間さんも同じ考えと思います。皆さん、突然のお別れに、いつもの彼女の席はそのままで、彼女を囲むようにお話をしていました。彼女のお人柄からか、しんみりより笑い声が響く、1日でした。大先輩で本当に多くのことを教えて頂きました。もっともっと教えてほしかったのですが、残念です。私は、袋ものを通して、本当に素晴らしい方々とご縁が出来て、いい仕事に就いたと思ってます。

今日、ご紹介出来る作品は、こちらです。茶席コースで仕覆を覚え、そのかがりを忘れない為にお作りになった「志野袋」です。

かがりも一人でできるようになったようです。良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材の不足の補充をしました

2015年11月13日 | 日記

今月の教室で使う教材や頼まれたセット、材料などの送りの準備に入りました。皆さんは、1ヶ月待っての注文なので落としの無いようにしなければ、といつも思っています。ますは、月曜日の新人さんの準備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした

2015年11月12日 | 日記

今日は、北風が冷たく、思ったより寒い1日になりました。こうして冬に向かっていくと思うとちょっと寂しくなるのは、私だけでしょうか?散歩道も枯葉の上を歩くようになりました。

教室内では、大物が1つ完成しました。

先月も同じ表地で紹介したと思います。1本の帯からこの形の手提げが、3つ、3名で作りました。出来上がりは、どれも良く出来ました。
また、こちらの形を来年の龍村美術織物新柄「猿花文」で作り始めたお仲間さんもおります。前回は、縦の中心だけを気にして布裁ちをしましたが、今日は慎重に慎重に柄を考えて裁っていました。

そして先月からの志野袋でかがりを習ったHさんは、「難しいものですね」とつぶやきながら頑張っていました。今日の皆さんも集中して1日を過ごしたので、お疲れと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田端「袋もの」教室でした

2015年11月11日 | 日記

久々の晴れのお天気です。朝は、雲の合間からの青空でしたが、気持ちの良い散歩が出来ました。

今日の作品つくりでは、皆さんそれぞれに無口になる時間が多かったと思います。経験がありますが、集中するとそうなります。しかし、残念なことに完成できた方は、お一人でした。

紬の表地で作った口金付小物入れです。口金入れの基本を復習しながら丁寧に作りました。「口金は、苦手」と思う方が多いですが、これも慣れと思います。初めから上手な人はいません。いくつか作っているうちに手つきも良くなり、楽に入れられるようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする