南極料理人を観て来ました。
昭和基地よりに更に内地の更に高地にあるふじドーム基地。
平均気温が-50度(40度だったかも)を下回る極寒の地で
ペンギンやアザラシはおろかウィルスさえも生存不可能な世界。
そんなところに各種調査のため1年以上も滞在する8人の男のお話。
舞台設定自体が既に極限の世界になっているのですが
基地の中で暮らす男達は当然制限があるのですが日々淡々と、
時には狂気に駆られそうになりながらやはり淡々と生活しています。
そんな生活の中で華やぐのが堺雅人演じる西村の作る料理たち。
仕事が終わってから食事をする前に観たモノですから
食欲の刺激され具合が半端なかったです(多少、腹の虫も鳴きました)
限られた条件と材料の中でしっかりと料理を作った後は
満足そうな微笑を携えながら食事をする面々を眺めているのですが
決して「美味しい?」などの感想を求めたりしないんですよね~。
あ、勝手に感想を言ってたりする場面はありますよ。
その微笑ましさが極寒の南極と凄いギャップを感じてしまって・・・(←褒め言葉)
生瀬勝久・きたろうなど脇を固める面々も多彩な顔ぶれが揃っており
皆揃って厳しくて制限はあれども日々を楽しく過ごして行く訳です。
楽しみが無いが故な面もあるのでしょうが彼らがやっていた数々の行為、
私がその場にいてもきっとやるんだろうな、と思ってしまうんですよね~。
にしても、堺雅人は大人気ですね。
今回も開演前にゴールデンスランバー、クヒオ大佐と
主演映画が2本もプロモーションされていました。
公開はまだ先ですがゴールデンスランバーは確実に観に行かなくては。
===========================================
監督:沖田修一
出演:堺雅人
生瀬勝久
きたろう
高良健吾
豊原功補
西田尚美 ほか
===========================================
昭和基地よりに更に内地の更に高地にあるふじドーム基地。
平均気温が-50度(40度だったかも)を下回る極寒の地で
ペンギンやアザラシはおろかウィルスさえも生存不可能な世界。
そんなところに各種調査のため1年以上も滞在する8人の男のお話。
舞台設定自体が既に極限の世界になっているのですが
基地の中で暮らす男達は当然制限があるのですが日々淡々と、
時には狂気に駆られそうになりながらやはり淡々と生活しています。
そんな生活の中で華やぐのが堺雅人演じる西村の作る料理たち。
仕事が終わってから食事をする前に観たモノですから
食欲の刺激され具合が半端なかったです(多少、腹の虫も鳴きました)
限られた条件と材料の中でしっかりと料理を作った後は
満足そうな微笑を携えながら食事をする面々を眺めているのですが
決して「美味しい?」などの感想を求めたりしないんですよね~。
あ、勝手に感想を言ってたりする場面はありますよ。
その微笑ましさが極寒の南極と凄いギャップを感じてしまって・・・(←褒め言葉)
生瀬勝久・きたろうなど脇を固める面々も多彩な顔ぶれが揃っており
皆揃って厳しくて制限はあれども日々を楽しく過ごして行く訳です。
楽しみが無いが故な面もあるのでしょうが彼らがやっていた数々の行為、
私がその場にいてもきっとやるんだろうな、と思ってしまうんですよね~。
にしても、堺雅人は大人気ですね。
今回も開演前にゴールデンスランバー、クヒオ大佐と
主演映画が2本もプロモーションされていました。
公開はまだ先ですがゴールデンスランバーは確実に観に行かなくては。
===========================================
監督:沖田修一
出演:堺雅人
生瀬勝久
きたろう
高良健吾
豊原功補
西田尚美 ほか
===========================================