こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

ハッピーハロウィン☆かぼちゃクッキー&おまけのオバケクッキー

2009-10-31 22:58:20 | お菓子作り

今日はハロウィンですね
家の近くで仮装した子供たちを見かけましたよ



ハロウィンにちなんで、かぼちゃのクッキーを焼いてみました

かぼちゃを蒸して潰して、クッキー生地と練り込みました。
かぼちゃの形にして、竹串で線を入れて、ココアパウダーを混ぜた生地で顔とヘタを作ります。
愛嬌のある顔のかぼちゃさん達になりましたね

ココア生地のほうが少し余ったので、おばけのクッキーにしました。
顔は、ストローで穴を開けて・・・ちょっとホラーチック(笑)



そしてラッピングです




これは食べて楽しむというよりは、見て楽しむ(笑う?)クッキーだと思います

お弁当日記番外編 ~ハロウィン弁当2009~

2009-10-30 23:59:59 | お弁当作り

10月31日のお弁当です

ハロウィンのお弁当~
前夜にあらかた準備しちゃいました



おばけちゃんおにぎり
枝豆あおむし
おばけちゃんマッシュポテト
かぼちゃの茶巾
ミニトマトのチーズ焼き
こうもり&教会ののりチーズ
チューリップウインナー



お菓子作りと並行して作っていたら、スタートが遅かったせいで深夜までかかりました
ちょっと焦りました(笑)



穂の

2009-10-29 21:39:28 | 食べ物・飲み物

今日は仕事でお休みをいただいていたので、母とランチを食べに行きました


“穂の”という、私は初めて行くお店です
店内は広くはなく落ち着いた雰囲気で、テーブル2席とカウンター6席がありました。
お昼は1200円のおまかせランチコースがあり、メニューは月替わりだそうです


今日いただいたランチコースはこちら

前菜 水菜と木の子のおひたし
        ホタテのマリネ

どちらも優しい味でした
私はすっぱい物が苦手ですが、全然酸味はなく、とてもまろやか


サラダ スモークサーモンとアボカドのパスタ

アボカドは四角ではなく薄切りで。
新鮮な野菜とスモークサーモンとアボカド、お似合いです


パスタ かぼちゃのクリームパスタ

少なく見えるかもしれませんが、深いお皿だったので、見た目以上にたっぷり入っていますよ
上にはベーコンが乗っています。
まろやかでコクがあり、上等なポタージュスープのようなかぼちゃクリームとパスタがしっかり絡み合っていました

実は私、ここですでに満足してしまっていて・・・(笑)


メイン えびとホタテの竜田揚げ トマトソース
ごはん 白ご飯
         ちりめん山椒
         明太こんにゃく
 汁  豚汁

メインとご飯と汁物、まとめて持ってきてくださいました
どれに手をつけても美味
お子様味覚な私は、山椒がピリリと辛かったですが

結構な量でしょう?
これを「今じゃなくて、あとで夜ごはんに食べたい」と思ったのは、私です(笑)


お腹いっぱい、おいしくて大満足なランチコースでした
たぶん普通の方は、全部食べて程よくお腹いっぱいになるのではないでしょうか



プラス300円でデザート&コーヒーを付けてくださるのですが、今回はお願いしませんでした。
デザートは5種類の中から選べるそうですよ
(ゆずシャーベット・小倉アイス・マスカルポーネチーズがのったバニラアイス・バニラアイス黒みつかけとモナカ・チョコレートブラウニー)
どれも食べたかったぁ



こちらは夜は居酒屋さんのようなので、今度は夜にも行ってみたいなぁと思いました


お弁当日記47

2009-10-28 20:06:03 | お弁当作り
2009年10月10日のメニュー

 鮭ご飯
 なすのミートソースチーズ焼き
 お花のゆで卵
 鶏肉ときのこの蒸し煮
 トマトパスタ




2009年10月13日のメニュー

 のりたまご飯
 うずらの煮卵とミニトマトのピック
 肉じゃが
 タコさんウインナー
 佃煮




2009年10月14日のメニュー

 おにぎり
 ミニトマト
 ねぎ塩つくね
 ウインナー
 魚肉ソーセージ




2009年10月15日のメニュー

 花ちりめんご飯
 鶏肉とれんこんのめんつゆ炒め
 なすのミートソースチーズ焼き
 お好み焼き




2009年10月16日のメニュー

 野菜ふりかけご飯
 うずらの卵と野菜のあんかけ
 チューリップのウインナー
 マヨチーズ目玉焼き



新型インフルエンザワクチン

2009-10-26 20:31:28 | その他いろいろ
今日、新型インフルエンザの予防接種を受けました



季節性インフルエンザの予防接種で毎年、痛んだり腫れたり体調を崩したりしているので、憂鬱だったぁ…


接種時の痛みや液が入ってくる感覚はあまりなく、まずは第一関門突破でホッ

そのあと、打ってもらった左腕がしびれて力が入らなくなって、第二関門でヒヤヒヤ

心配した腫れは今のところひどくはなく、痛みは季節性の時より弱いです。
あと残るは第三関門、発熱や頭痛などがなければ…


明日の朝起きた時に、症状が何もありませんように

華苑

2009-10-25 21:13:46 | 食べ物・飲み物

ホルモンが食べたくて、お昼に母とあーちゃんと3人で焼肉屋さん・華苑に行ってきました
個室スタイルで掘りごたつで、落ち着けるんですよね



何も知らずに行ったのですが、キャンペーン中だったようで、
写真のこのセットがなんと半額でした

念願のぶよぶよホルモンも入っていたし、嬉しいな


あとはタンも食べたかったので、ネギタン塩焼きだけ追加オーダー

片面だけ焼いて、巻いて頂きました



あぁ、おいしかった~
晩ご飯がいらないくらい、ヤケ食いしちゃいました(笑)


元さん

2009-10-24 21:58:54 | こむぎ
今日は、母のお友達が我が家にいらっしゃいました
そのおうちのわんこ・ヨークシャーテリアの元さんも一緒に来てくれました



仕事が終わって家に帰ると、元さんのお出迎え
う、嬉しい~
写真では見たことがありましたが、元さんと私は今日が初対面でした
以前うちにもヨークシャーテリアが3匹いたので、そのわんこたちのことを思い出します

でも元さんは全然違うタイプで、人なつっこく近寄ってきてくれたし、
キリっと男らしい凛々しい顔ですよね
ちっちゃくて、かっこいいけどかわいい


「げーんさん、こっち向いてくださーい」とカメラを向けても、なかなかこっちを向いてくれなかった元さん
最初の写真は、寝転がってソファーの下から潜り込むようにして激写しました(笑)



こむぎと元さん、再会です

いつもはガンガン行って元さんに引かれているらしいこむぎですが、
今回はこむぎのほうが様子を伺っていました。
自分のテリトリーに元さんがやって来たからかな?



床に転がっていた、こむぎのいちばんお気に入りのおもちゃ・みわちゃんを調査する元さん

鼻でツンと触って、その後すぐに去っていきました。
元さんは興味なかったみたいです



元さん、噂どおり素敵でした
また会えたらいいなぁ



マーブルシフォンケーキ 2種類

2009-10-23 23:03:06 | お菓子作り
シフォンケーキは、けっこう作る頻度が高いです

以前作ったマーブル模様のシフォンケーキを2種類載せておきます



抹茶マーブルシフォン


これは自分で食べるというよりは、抹茶好きの方々のために作るシフォンです



コーヒーマーブルシフォン

コーヒーの粉だけでなく、コーヒーリキュールも混ぜてマーブル模様を作っていますよ



マーブル模様は作るたびに違うので、焼き上がりにドキドキワクワクしちゃうんですよね
マーブルになってない時は本当に落胆しますもの
きれいな模様が出ると、嬉しくなります


ロッカーの鍵

2009-10-22 21:30:48 | その他いろいろ

これは、私のロッカーの鍵です


何というキャラクターか分かりませんが、みかんのキャラクターのキーホルダー付き。
私の前にこの鍵を使っていた方のものかな?



“なつみ→なつみかん”
あら、私にピッタリ

男の子たちに「なつみかん」とか「なすび」とか呼ばれて
からかわれた幼稚園時代を思い出しました(笑)



白衣のポケットに入れる鍵なので、邪魔にならずに失くさずにすむし
かわいいし、愛着がわいています



ローソンとリラックマと私Ⅳ(6)

2009-10-21 22:11:42 | その他いろいろ

~リラックマ収納ボックス~



ローソン秋のリラックマフェア
対象商品を購入すると、リラックマの収納ボックスが1つ貰えるキャンペーンがあります
我が家にある収納ボックスは、3種類



こちらは表と裏の柄が違うバージョンです
 
裏側の大量のかぼちゃの中に座っている、かぼちゃを被ったリラックマが可愛い

 
こちらも裏側のほうが絵柄が好きです
ほうきに乗って空を飛ぶコリラックマとキイロイトリが良いわぁ



≪ローソン秋のリラックマフェア≫現在のポイント・36点

ポイントシール貼付期間が残り少なくなってきて、今追い込みをかけています


♪♪これまでの“ローソンとリラックマと私Ⅳ”♪♪

【1】クリアファイル 2009.9.16
【2】チロルチョコ・お菓子いろいろ 2009.9.22
【3】リラックマコーヒー・キイロイトリフルーツオレ 2009.9.25
【4】アップルパイ・ホットケーキ 2009.10.1
【5】リラックマコーヒー(ハロウィンバージョン) 2009.10.6