こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

7/28夜◆さばの味噌煮

2010-07-31 20:28:55 | 料理

さばの味噌煮を作りました
じっくり煮詰めて、よく味が染みています


あとは、だし巻き卵焼きと大根ステーキ
だし巻き卵焼きには、大根おろしとだし汁をかけて、頂きました。
大根ステーキは大根が柔らかくなるまで煮て、味付けしてしっかり焼きました


和食、ほっこりします

7/27夜◆長芋とベーコンの煮物

2010-07-30 19:59:42 | 料理

長芋とベーコンの煮物を作りました
味がよく染み込んでいても、シャキシャキ感は健在です


あとは、ねぎ焼きと冷奴

ねぎ焼きには、長ねぎとじゃこ入り。
ごま油で焼いて、香ばしい
ポン酢とかつお節とマヨネーズをかけて、頂きました

茶碗蒸し

2010-07-29 20:20:46 | 料理
母がおいしいだし汁を頂いたとのことで、茶碗蒸しで使わせてもらいました
茶碗蒸し、大好きなのです



蒸し器などはありませんから、電子レンジで作りました
入れたかった鶏やしいたけや三つ葉やかまぼこなども家に全然なかったので、
具は下味をつけたえび、切干大根、ほうれん草です(笑)
そして器はマグカップ


見た目はイマイチですが・・・
そのまま飲んでもおいしいだし汁様のおかげで、おいしくできました~


『借りぐらしのアリエッティ』

2010-07-28 20:58:03 | 映画・テレビ番組

おととい、『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました

メアリー・ノートンさんの『床下の小人たち』という本が、スタジオジブリによって映画化されたものです



あらすじ

とある郊外に、荒れた庭のある広大な古い屋敷があった。
その床下で、もうすぐ14歳になる小人の少女・アリエッティは、
父ポッドと母ホミリーと3人でひっそりと静かに暮らしていた。

アリエッティの一家は、屋敷の床上に住むふたりの老婦人、
女主人の貞子とお手伝いのハルに気づかれないように少しずつ、
石けんやクッキーやお砂糖、電気やガスなど、
自分たちの暮らしに必要なモノを、必要な分だけ借りて来て暮らしていた。

そんなある夏の日。
その屋敷に、病気療養のために12歳の少年・翔がやって来た。

「人間に見られてはいけない。見られたからには、引っ越さないといけない。」
それが借りぐらしの小人たちの掟だったが、アリエッティは翔に姿を見られてしまう。

「おまえは、家族を危険にさらしているんだぞ」
忠告する父に、アリエッティは反発する。
「人間がみんなそんなに危険だとは思わないわ」
アリエッティは、生来の好奇心と向こう見ずな性格も手伝って、
次第に翔に近づいて行く。
そんな中、アリエッティの家族に、大きな事件が迫っていた。


                                   


いちばん最初から気になって仕方がなかったことが、「おばさま、車に紅葉マーク付けんでいいの?」でした(笑)
実は付いてたのかなぁ、それとも意外と若くてまだ付けなくてよかったのかなぁ。
映画を観終わって開口一番にそんな疑問を口にした私は、変かしら


小人さんたちの生活は、知恵と工夫がたくさん
見ていて、「そうきたかぁ~!!」とワクワクします
私には“借り”は務まらないだろうなぁ・・・(笑)


それから映像が美しかったです、さすがスタジオジブリ

派手さはそんなになくても、日常の中にある非日常や大事件を切り取っていてドキドキします
アリエッティと翔の心の交流は、心が温まります

私は、こういうお話も好きですよ




見帰りの滝

2010-07-27 21:19:28 | 日記

昨日はお休みをもらって、佐賀県唐津市の見帰りの滝へ行きました
2週連続で滝へのお出かけですが、滝マニアというわけではありません(笑)
あまりにも暑くて、避暑地を求めてしまうのです~



滝までは遊歩道を歩いていくことにしましたが、この遊歩道が過酷な道のりで・・・
「こんなの遊歩道とは呼べん、これ軽い登山やない!?だまされたぁ・・・」と、必死で歩きました
そのぶん、滝へ辿り着いた時には大感動

九州一の落差を誇る見返りの滝は、本当に大迫力でしたよ
落差100mで、日本の滝百選にも選ばれています
二つに分かれている滝は、向かって右側を男滝、水量の少ない左側を女滝と呼ぶそうです。

近くに行けるのですが、水しぶきがものすごいです
そのぶんとっても涼しい~
滝のそばで水しぶきを浴びながらかき氷を食べると、夏を存分に楽しめました
(この私が、ですよ!!これはとてつもない快挙なのです(笑))



滝のそばの食事処でお昼ご飯

こちらは、私の瓦そば。


こちらは、うな丼。(土用の丑の日でしたね)



滝の下に、綺麗な虹がかかっていました

私は全然気付いていなくて、教えてもらったのですが・・・
お見事ですよね、立派に虹です



その後は、虹ノ松原に寄りました

道路の上に、被さるように生えるたくさんの松
なんだか心が落ち着きます



その後は虹ノ松原を上から眺めたくて、鏡山へ向かいました

鏡山神社に到着

お参りをして、おみくじを引きました


普通のおみくじ、恋おみくじ、天然石おみくじなど、他にもたくさんのおみくじがあって迷ったのですが・・・
“幸運おみくじ”を選びました

『金と銀、各八種類の縁起物のうちいずれかを納めてあります。
金は陽性であり、輝く太陽のごとく明るく活動的で、攻めを表わします。
銀は陰性であり、太陽の光を受け静かに照らす月のごとく、守りを表わしております。
陰と陽両方で自然界のバランスが成り立ち、幸運を招きます。』

というおみくじです

私たちが引いたおみくじに付いていた縁起物は、こちら

上は銀の鳩、下は私が引いた金の桃です
銀と金・・・ちゃんとバランスが成り立っていますね

ちなみに何のご利益があるかというと・・・
【鳩】幸福到来・交通安全
 (平和のシンボルとして親しまれております。
  又、その帰巣本能により無事帰ることから交通安全のご利益があると言われております。)

【桃】災難消除・子孫繁栄
 (桃は邪気を追い払う力があると言われ、又、生命力が強く、
  繁殖力も旺盛な事から子孫繁栄のご利益があると言われております。)


結構ピッタリな物を引き当てているかもしれない
(子孫繁栄は、まだ置いておいてですが(笑))


他の6種類の縁起物は、
【巾着】金運招来・商売繁昌
【クローバー】幸福到来・身体健全
【貝】良縁成就・夫婦円満
【馬】出世開運・商売繁昌
【鍵】開運招福・学業成就
【扇】開運招福・芸能上達
です


そして、私が引いたおみくじは・・・
“第百番 吉”でした

この画像で、見えるでしょうか?

【運勢】
これまでの歩調で堅実に努力を積み重ねていけば平安な日々が保てます。
周囲の信頼と尊敬も集まり、目上の引き立てもあります。
多少の不運はあっても、大きく見ると幸福な時だといえましょう。
こういう時期は、他人の事に手を出したり、うかつに新しい事を進めるのは慎むこと。
分相応がなにより。

【仕事・交渉・取引】
小さい事は全てうまくいく。
いきなり新しい事や大きい事を始めるのはちょっと無理。
契約事は慎重に。

【愛情・縁談・恋愛】
健全で美しい愛情の実りがある。
慾を出さずに相手に応える時。
縁談は相性大吉。早目にまとめること。

【健康・病気・療養】
寝不足、不摂生に注意すれば他は全く心配ない。
病気はいまの治療を続ければほどなく全快する。

【学業・技芸・試験】
途中であれこれ迷ってはいないか。
第一志望で合格可能。
地道な努力を怠ると危ない。さらに努力、努力。


でした
身に覚えがあったり、なるほど~という事があったり。
百番が私の為にあるおみくじのように感じてしまいました
でも、吉で喜んでるところに他の人の引いた大吉を見せられたら、ちょっとテンション下がりますよね~(笑)
まぁ、おみくじでも何でも幸せなのは、何よりなのですが



鏡山から見た景色です

空も海も島も虹ノ松原も、キラキラに見えました
爽快な眺めでしたよ



その後はキャナルで映画を観て、夜ご飯にもつ鍋を食べました
映画のことは、後日記事にしますね


楽しかった、おいしかった~
マイナスイオンも思いっきり吸収しましたし、へこんだ心も癒される1日でした


いろいろお土産♪

2010-07-25 21:11:05 | その他いろいろ

こちら、まさみさんからの広島旅行のお土産です
宮島リラックマ
私的にめっちゃ嬉しいのは、キイロイトリが紅葉を持っているところ~



それからこちらは、リーダーからの湯布院旅行のお土産です

温泉につかっているリラックマ
水玉の手ぬぐいを頭に乗せているのが可愛い
あったまっているらしく、ほっぺた赤い~



リーダーからは、東京&横浜のお土産ももらっちゃいました


ハトバスの限定リラックマ


赤レンガ倉庫リラックマ
キイロイトリ、カモメに乗っちゃってます


船長リラックマ


東京タワーの、ノッポンブラザーズせんべい
ノッポンに兄弟がいたなんて、知らなかった~
しかもこのおせんべい、ノッポンブラザーズは袋ではなくのりに描かれているのですよ



何が嬉しいって、このかわいいリラックマたちやノッポンそのものももちろんですが、
旅先で私のことを思い出してくれて、考えてくれて、選んでくれたということがいちばん嬉しい
本当にありがたくて、私は幸せ者だなぁと思います



祭りばやし3

2010-07-24 20:12:23 | 食べ物・飲み物
先日のプチ同窓会で行った居酒屋さん、祭りばやしで食べたお料理です



ピーチ酒ロックと、ピーチ酒サイダー割りと、夏の恋人という名前のドリンク
 
ピーチ酒サイダー割りは、ロックで頼んだのにソーダ割りが来てサービスしてくれたものです
夏の恋人は、マンゴーテイストでピンクグレープフルーツを生絞り


生ハムと甘トマトのシーザーサラダ温たまのせ

名前の通り、フルーツトマトが甘かったです


枝豆



チーズカリカリ

春巻きの皮でチーズを巻いて、カリカリに揚げてあります


骨なしからあげ

博多華味鶏のからあげでした、サクサクジューシー


ふわふわな卵焼き

揚げ出しのような、ふわふわの卵焼きです。
おいしかった~


うどんたらこ

鉄板に乗ってやってきた、たらこの焼きうどん
リーダーのお気に入りメニューです


串焼き

鶏皮、四つ身、ぼんじり、砂ズリ、豚バラしそ巻き、鴨つくね、ウインナーなど
ぼんじりというのは、初めて食べました
おいしかったです


ソフトクリーム

お腹いっぱいでも、食後のデザートは外せないですね



楽しいお喋りとおいしいお料理で、大満足です
調子に乗って食べ過ぎてしまい、少し気分が悪くなりました~(笑)

四周年、ありがとう。

2010-07-23 17:54:31 | その他いろいろ
今年もやってまいりました、“ナツミ(723)の日”
おかげさまで今日、こころのたねが四周年を迎えることができました


なんとこれが、1157件目の記事です
同じようなことだったり、好き勝手にバラバラなことを書いていたり、色々な記事がありましたねぇ…
最近は特に、自分の日記や思いを残す、記録していくことに重点があるかもしれませんね。



毎年書かせていただいていることですが、また改めて書かせてください。

日記であり、記録であり、問いかけであり、近況報告であり、主張であり、気持ちの整理をする手段であり、お喋りであり、思い出作りであり、手紙であり、人との繋がりであり、心の種まきの場所で・・・
ここは、そのすべてに当てはまります
私にとって大切な場所です


こんなに続けられて、毎日たくさんの方々が遊びに来てくれていて、
更新を楽しみに待っていてくれる人がいて、コメントのやりとりができて・・・
私の場所であり、今は私だけの場所ではないような、このブログ

好き勝手に思うままに書いている私の文章は、自己満足のつもりなのに。
私のブログで癒されると言ってくれる人や、笑顔になってくれる人がいるなんて
信じられないのですが、ひたすら恐縮なのですが、嬉しいことです
更に気を引き締めて、きちんと言葉を選んで、自分なりの気持ちをこれからもお伝えしていけるように心がけたいと思います



記事を読んでくれて、ありがとう。
嬉しいコメントをくれて、ありがとう。
ここたねを日課にしてくれて、ありがとう。
遊びにきてくれて、ありがとう。
好き勝手なブログに付き合ってきてくれて、ありがとう。
この素敵な縁に、ありがとう。

今この記事を読んでくれているみなさんひとりひとりがこのブログを、私を、支えてくれています
今日はあなたへ、たくさんの「ありがとう」
至らないブログですが、どうぞこれからもお付き合いください


プチ同窓会

2010-07-22 20:59:01 | 日記
昨夜は、プチ同窓会でした

まさみさんが帰省することになって開催された、プチ同窓会
メンバーは、まさみさんとリーダーゆうちゃんと私の4人
まさみさんとゆうちゃんとは、前回のプチ同窓会以来の再会でした





みんな元気そうで、変わっていなくて、一安心
もちろんそれぞれに大変なことも悩みもあるけれど、それでもキラキラしていて

お喋りしていると、時間を忘れてしまいます
ガールズトークも盛り上がりました(この時は基本的に私は聞き手ですが)
やっぱり3人とも、かわいくって面白い~


それからオマケでかなりかなり久々に、たかすけに会えて、なつかしかった~
久しぶりすぎて、お互いにお互いがなかなか認識できない再会(笑)
彼が大人になっているぶん、そりゃ私も同じだけ歳をとるわけよね・・・
時の流れを思いっきり感じました、しみじみ。


今回はお料理の写真を忘れずバッチリ撮ってきたので、また今度載せますね



飲んで、たくさん食べて、色々お喋りして、本当に楽しい時間でした
ほくほくです
3人ともありがとう~
地元組のみんなとは、またちょくちょく会えたら嬉しいです
次のプチ同窓会はいつになるかなぁ・・・。
その時にはそれぞれからいろんな嬉しい報告が聞けることを祈りつつ、次回を楽しみにしていたいと思います


ミルクプリン

2010-07-20 21:10:07 | お菓子作り

ミルクプリンを作りました



牛乳、練乳、生クリーム、ゼラチンがあれば作れます
しかも冷やし固める時間を除いたら、すぐに出来てしまうのですよ



卵を使ったり蒸し焼きにしたり・・・なんていうプリンにはなかなか手が出せないけれど、
このプリンは簡単でおいしいので、お気に入りです