今日は、正木山へいってきた。

登山できるって、うれしい。
「ウェルサンピア岡山」にクルマを停める。
愛車シビック

ここから登って行く。

特に看板板も何もない。

すぐに分枝点になった。


右
が展望台で、左
が正木山。
左側に行く。



30分ぐらい
なだらかな道を歩く。

車道へ出てきたが
すぐにまた、登山道入り口があった。

ここからなかなか急な登山道が続く。



30分ぐらい歩く。

登山道が石畳になった。


石畳になると頂上はすぐだった。



頂上には、
「麻佐岐神社」があった。

記念写真

麻佐岐神社は、
御霊代として磐座を祀ってあります。


景色は良くない。



登山できるって、うれしい。

「ウェルサンピア岡山」にクルマを停める。

愛車シビック

ここから登って行く。


特に看板板も何もない。


すぐに分枝点になった。



右


左側に行く。



30分ぐらい
なだらかな道を歩く。

車道へ出てきたが
すぐにまた、登山道入り口があった。


ここからなかなか急な登山道が続く。



30分ぐらい歩く。

登山道が石畳になった。



石畳になると頂上はすぐだった。



頂上には、
「麻佐岐神社」があった。

記念写真


麻佐岐神社は、
御霊代として磐座を祀ってあります。



景色は良くない。


しばらくご無沙汰していました。
ご病気だったのね。
でももう回復してまた一人ぼっちの登山が楽しめてよかったですね。
病気になると改めて
気づきます。
ほぼ完成してきていまして貴方様がおいで頂いた時に比べると登山道(山頂まで4駆であればOK)久代の田広木地区からの道が復活しました。景色は絶景ポイントを展望所として100万ドルの絶景です。(高度は350M今話題の東京ツリー展望台と同じ高さの展望ですまた8時45分頃ですとこれも話題のANA787岡山便、着陸便が目の上を通過いたします)
一度再度おいで下さいませ
お待ちいたしています。
名木田正昭 090-7770-2268より
以前は、木が茂って
展望があまりよくなかったので
絶景ならぜひ行きたいです。
総社市の正木山に来て頂いている様ですが今年6月から30年ぶりに正木山頂まで久代の田広木地区から自動車でも《4駆動》登れるように登山道路を復活させました(悪路では有りますが)
遊歩道としての積りが、、、、、。絶景ポイントも作りましたので一度是非お出で頂きたくて御案内のメールをさせて頂きました。
サントピアからの登山で無く久代、田広木地区からの登山の案内です。車(4駆)で10分徒歩で45分2,5キロ弱のコースです。
名木田正昭 総社市久代4243 090-7770-2268 総社市の市議会議員をしています。 お出で頂ける日を楽しみにしています。