年末から、石油ストーブを使うようになった。
今年から「灯油大臣」になり
石油ストーブに給油したり、灯油を購入したりと管理していく必要がある。
昨日、「ENEOS」にガソリンの給油に行った時に調べたら、灯油1368円だった。

今日、休日出勤後にホームセンター「タイム」に行ったら、1360円だった。

以前、父親にホームセンター「タイム」が安いと聞いていたが、そうでもない。
手間を考えて、「ENEOS」へ行った。
愛車ハイゼット

荷台の灯油缶に直接給油できる。

考えることもなく、18L指定で給油した。

クレジット払いで
荷台の灯油缶に直接給油。
何て、楽ちんなんだ。
今回は、「ENEOS」に軍配があがった。
値段は変動しているので、日々、意識しておく必要がある。
「灯油を買いに行った」
「激務の中、第三弾、棚作り完成」
今年から「灯油大臣」になり
石油ストーブに給油したり、灯油を購入したりと管理していく必要がある。
昨日、「ENEOS」にガソリンの給油に行った時に調べたら、灯油1368円だった。

今日、休日出勤後にホームセンター「タイム」に行ったら、1360円だった。

以前、父親にホームセンター「タイム」が安いと聞いていたが、そうでもない。
手間を考えて、「ENEOS」へ行った。
愛車ハイゼット

荷台の灯油缶に直接給油できる。

考えることもなく、18L指定で給油した。

クレジット払いで
荷台の灯油缶に直接給油。
何て、楽ちんなんだ。
今回は、「ENEOS」に軍配があがった。
値段は変動しているので、日々、意識しておく必要がある。
「灯油を買いに行った」
「激務の中、第三弾、棚作り完成」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます