今日は、お一人様登山で、「富栄山」へ行った。
「ふえいざん」と言うらしい。「岡山県鏡野町富」にある。
5年ぶり2回目だ。
「富栄山・大空山」
登山口横に愛車シビックを停めた。

登山口

最初に階段が続きキツかった。

クモの巣。

登山道にカエル。驚いたね。

丸木橋を渡る

岩を登った時に目の前にヘビが・・・

驚いて、バランス崩して、崖を落ちるとこだった。
その後、ビクビクしながら歩いた。
楽しめんかった。
結局、下山までに5匹のヘビを見かけた。
ヘビの楽園だな。
1時間30分で「富栄山」と「大空山」の分枝点に到着。

「富栄山」を目指す。
30分歩いて、山頂の展望台が見えた。

記念写真

頂上景色

すぐに若いカップルが来て
写真撮ったり、おにぎり食べたりしだした。
こんにゃろ!すぐに下山した。
大空山には行かず、下山した。
下山して、「のとろ温泉」へ

「富ひらめ祭り」へ行った。
ちょっと遅めの昼食。

まゆみゆ

「ふえいざん」と言うらしい。「岡山県鏡野町富」にある。
5年ぶり2回目だ。
「富栄山・大空山」
登山口横に愛車シビックを停めた。

登山口

最初に階段が続きキツかった。

クモの巣。

登山道にカエル。驚いたね。

丸木橋を渡る

岩を登った時に目の前にヘビが・・・

驚いて、バランス崩して、崖を落ちるとこだった。
その後、ビクビクしながら歩いた。
楽しめんかった。
結局、下山までに5匹のヘビを見かけた。
ヘビの楽園だな。
1時間30分で「富栄山」と「大空山」の分枝点に到着。

「富栄山」を目指す。
30分歩いて、山頂の展望台が見えた。

記念写真

頂上景色

すぐに若いカップルが来て
写真撮ったり、おにぎり食べたりしだした。
こんにゃろ!すぐに下山した。
大空山には行かず、下山した。
下山して、「のとろ温泉」へ

「富ひらめ祭り」へ行った。
ちょっと遅めの昼食。

まゆみゆ

私は久しぶりに中林の滝に行きました(最初の滝でギブアップですが)。
天空の湯も興味ありますが、いいところですか?
過酷でしたね。
滝に癒されましたか?
渓谷沿いを歩き
自然を感じる、最高ですよ。
山を見ながらの露天風呂は、いいですよ。
さらに自分が登ってきた山なら
うれしくなります。