
我が家では、最後に咲く水仙「タヒチ」が咲いている

通販で 2球 買ったのだが・・ほったらかしたままで・・今では10本以上咲くようになった
南の端っこに植えているので ベランダから見ると いつも後ろ姿 なので2本ほど切ってくる
近くの豪邸の木々
2階まで届いている大木、 花弁が薄いコブシ

奥さんが 毎日掃いているそうな
ヨシノシダレ と エドヒガン(奥) と教えてもらった

チラリと見える大きな葉っぱは・・シモクレン
農家の片隅で 咲いていた・・サクラ??


さて、3月も終わりに近づいてきた・・
3月28日は、
金星の上には天王星が有るが・・6等星と暗いので町の中では見れない
地球から離れていき だいぶ暗くなった火星と月齢6.4の月が 沈む頃に 接近
水星が西の空で見れるようになった
日没から30分後の西の空では、木星と水星が近づいて見える 地平線から拳ほどの高さもない

水星を見たことが無い人は、木星の右上に輝いているので 見つけ易い・・かも
4月13日から木星は 東の空で太陽に先んじて昇るようになる
4月12日には太陽から一番東に離れる東方最大離隔を迎える、日没30分後 地平線から 握り拳 以上 離れて見える

来月の夜空は・・本当に 何もない
4月20日に 四国南部~九州南部 にかけて部分日食
4月23日は「こと座流星群」が、この頃には 金星とスバル が接近している
本当に、何もない


元POG馬の弟マジカルスペルが先週、調教後に屈腱炎を再発し引退、一旦オープンに出世したが・・4勝だった
昨夜開催の【ドバイWC】
「ドバイシーマクラシック」では、イクイノックスが逃げ、ゴール前では何度も後ろを振り返る余裕で優勝
1着賞金 約4億9千万円をゲット

昨年の勝ち馬シャフリアールは5着も スローな展開の中 徐々に位置を下げさせられたのは痛かった..
「ドバイ・ワールドカップ」では、6歳馬ウシュバテソーロが最後方から圧巻の追い込みを決めて優勝
去年の今頃は3勝クラスの条件馬だったが、ダート戦に路線変更した途端 6戦5勝・・1億2千万円を稼いだ
そして、ドバイで世界最高峰のレースを勝利、約9億2千万円を獲得した
馬券は外れたが、、日本馬が勝つのは楽しい
------
さて、春の短距離G1「高松宮記念」があった

阪神3R未勝利戦に元POG馬ヴィニーの初仔の初戦 ドルヴァルが4番人気で出走
パドックでの①ドルヴァルは どこに連れてこられたのか・・と 不安そうな仕草、
馬体は496kgも・・筋肉はまだ緩い感じで それも影響したのだろう 2⇒4番人気と一気に下がった
①ドルヴァルは押して好位5番手を追走も、3角付近から遅れ始め・・余力が無いのだろう 4角で外に膨れて7着

祖母は仏2000mのG1馬、母は5戦1勝・・見た目は親と同じ印象を受けた・・
馬券は買わなかった
中京5R1勝クラスで、地方から再転入したブロードリーチが優勝
数年前・・ドバイワールドカップで出遅れるも 最後方から徐々に進出し、差し切って優勝したArrogate産駒だ
Arrogateは2020年6月に7歳で病死している・・日本ではジュタロウ、ミスティックロア辺りが出世しそうな

③プレミアムスマイルが自然と先頭に立つも3角手前で後続に来られ・・それでも頑張ったが・・最下位入線
中団8番手を追走の2番人気⑧ジュリアバローズが3角過ぎから進出、残り200mで差し切って優勝
2番手を追走の5番人気④ベリーヴィーナスが2着、3着には10番手から伸びた⑤カンティプール

1番人気⑥モカフラワーは他馬に劣る気配で3着候補に下げ④⑤を格上げしたのが正解、万馬券をゲット
プレミアムスマイル・・繁殖馬にするには時期が遅いので・・秋まで走らせるのかな?

⑯ゼッフィーロは中団8番手を追走、3角過ぎから進出を開始し、直線半ばで先頭に立ち優勝
①タイムオブフライトも中団8番手の内を追走、直線一瞬内外から挟まれてギアチェンジが遅れて・・6着
2,3着に7,9番人気の⑰ディナースタ、②ホウオウエクレールが入線し 三連単16.9万円の配当・・

2,3着候補で悩んでの2頭軸3着流し・・結果的に馬単の方が良かったのかな

⑬トレデマンドは2番手を追走残り200mで 一瞬先頭に立ったが・・ドドド~ッと交わされて 7着
番手を追走の4番人気⑧セブンスレターが9番人気①ジョーコモドとの接戦を制して優勝

3着には後方から伸びた1番人気⑩スーパーチーフ、⑫ヴォルゴグラード12着と大敗
素直に1番人気との組み合わせで買うべきだった・・と後悔

④ラインベックは手応え良く4番手からの競馬、直線を向いた途端手応えが悪くなり鞭が飛び始め・・10着
3番手を追走の7番人気②サヴァが坂を上がって内から伸びて優勝
2番手を追走の13番人気⑪ザイツィンガーが粘り込みを図るところに⑭オニャンコポンが突っ込んで2着

馬券購入馬は・・4,5着に終わった
何か・・私の意図しようする競馬が、出来てない 誰かが邪魔をしているような気分

「高松宮記念」が気になっていて・・集中力を無くして見ていたが・・
ゴール直前で1番人気⑧ウィリアムバローズを交わして5番人気⑫ハヤブサナンデクンが差し切って優勝

3着に11番人気⑥キタノヴィジョンが入線・・残り200mで外れたな・・の感

⑤メイケイエールは馬群の中5番手に付けるも掛かってしまいパニック、直線前が開かず・・内枠がアダの12着
中団10番手を追走の⑮ナムラクレアは大外から追い詰めるも2着まで
中団7番手を追走の7番人気⑦ヴェントヴォーチェは直線 動けず 足掻きまくって8着

7番手を追走の12番人気⑬ファストフォースが直線 ⑫アグリが開けたコースから一気に伸びて優勝
最内を突き3着入線の8歳馬①トゥラヴェスーラは13番人気・・
これらに来られたら仕方が無いと書いた ③キルロード、⑥ナランフレグ、⑬ファストフォースは・・15,4,1着
今年も手に負えない.. そんなレースだった
今週は、マイナスではなかったが・・天気のせいか、、暗い
来週は元POG馬ポタジェが勝った「大阪杯」・・今年も出走する
屈腱炎を克服した元POG馬ワールドプレミアの弟ヴェルトライゼンデも出走する
廃れ行く長距離レースだが・・それも時の流れ
負けたことも、時の流れで 忘れよう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます