本日は太田市のU様エルグランドの修理です。
日産のエルグランドに多いトラブルです。
運転席のパワーウインドはガラスも大きく重量もあり運転席は過度の開閉でモーターが
故障をしてしまうのでしょうか?モーター交換で直るのでいいですが少々部品も高価なのが
痛手ですね。
ドアトリムとナイロンのインシュレータを外します。

モーターを固定しているレギュレータのボルト4本を外します。

スピーカーを外せば更に作業の効率が向上します。

ウインドモーターごとレギュレータを下に下ろします。
ガラスの左右に10mmのボルトがあるのでこれを外すとガラスがフリーになります。


レギュレータの固定ブラケットの10mmナットも外します。

外したレギュレータからモーターを外します。

左は新品のモーターで右が動作しなくなったモーターです。

モーターをセットして、レギュレータを外したついでにスライドレールに
グリスをアップしましょう!

元に戻して動作チェックを行い完了です。ウインドの動きは軽くなりスムーズになりました。
時間は約1時間もかからないでしょう。純正のウインドモーターはフィリピン製なんですね・・・

このあとステップワゴンの納車に続きます。
日産のエルグランドに多いトラブルです。
運転席のパワーウインドはガラスも大きく重量もあり運転席は過度の開閉でモーターが
故障をしてしまうのでしょうか?モーター交換で直るのでいいですが少々部品も高価なのが
痛手ですね。
ドアトリムとナイロンのインシュレータを外します。

モーターを固定しているレギュレータのボルト4本を外します。

スピーカーを外せば更に作業の効率が向上します。

ウインドモーターごとレギュレータを下に下ろします。
ガラスの左右に10mmのボルトがあるのでこれを外すとガラスがフリーになります。


レギュレータの固定ブラケットの10mmナットも外します。

外したレギュレータからモーターを外します。

左は新品のモーターで右が動作しなくなったモーターです。

モーターをセットして、レギュレータを外したついでにスライドレールに
グリスをアップしましょう!

元に戻して動作チェックを行い完了です。ウインドの動きは軽くなりスムーズになりました。
時間は約1時間もかからないでしょう。純正のウインドモーターはフィリピン製なんですね・・・

このあとステップワゴンの納車に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます