オーエム商会 社長のブログ

~自動車に関するトータルサポートの業務を行っております~
問い合わせe-mail oms@ag.wakwak.com

E90ウインドモール&RHドアレギュレータ交換

2015-09-26 | 日記
雨が上がったとたん暑くなった~
運動会も無事に出来てよかった~

午後ご予約のE90のお客様来店。
フロントウインドモールとリアのレギュレータ交換です。
フロントウインドとリアウインドのゴム枠は劣化するとボロボロになります。
BMWに乗っている人なら経験された方もいることでしょう。
今回はフロントウインドのモールディングを交換します。

紫外線やら経年劣化でボロボロになりました。


純正のパーツでリフレッシュ!¥2116


ハメるのは苦になりませんが古いゴムを綺麗に剥がすのがやや厄介・・・
このようにスッキリします!


リアドアウインドレギュレータは普通に壊れます!どの車種も関係ないようです。


ドアトリムを外し壊れたレギュレータを外します。E46よりはるかに交換が簡単です。
取付&取り外し共に簡素化なので生産時間の短縮とコストダウンが狙いですかね~?


左が新品のレギュレータで純正品です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

930エアコンコンデンサ作製

2015-09-22 | 日記
こんにちは、代表です。
連休も後半ですね~行楽地も道も込み合っているようですね。

秋晴れに恵まれている中、930の仕上げです。
930ってエアコンがあまり冷えないらしい・・・?
専用のキットもあったりしてリアのタイヤハウスにコンデンサとクーリングファンを
仕込んであったり、エバポレーターを規格より容量を上げたり皆さん対策をしているようです。

代表は、リアのエンジンフードに大型化したコンデンサを設置してみました。
ノーマルのおおよそ1.5倍の大きさです。
ノーマルのコンデンサチューブは丸管に対して、ワンオフで作製したコンデンサは
134A用の物を採用してフィッティングを3/4に付け替えR12対応の改良型です。
横幅、高さ共に拡大していますが、厚みがノーマルの1/2になります。
平型のチューブになっているので流量性と放熱性の両方を補える計算となります。しかも軽量!
あまりこのような改良はしないかもしれませんが試す価値はありそうです。
さて、今回装着後のインプレッションはいかがなものか!?

取り外したエンジンフードにアルミのメッシュを取り付けます。


ビールを飲みながら夜なべをしてコンデンサの図面を起こしました。
設定の無い物を1から寸法を測り取付位置も配慮します。フードを閉めたときのクリアランスが重要となります。
お盆明けに出来上がった図面をコンデンサ作製のスペシャリストに送って作製開始。。。
取り付けの角度やら配管の位置など何度かやり取りをして約3週間で特注コンデンサが完了しましたよ。
自分で割り出した寸法で大丈夫なものか不安です・・・

取り付けの位置決めは何とかクリア!


高圧ホースも特注で作ってもらいます。今回取り出し口のフィッティングの角度に迷いました。


コンデンサ共に配管もセット完了!!ん~まずまずだ!Wさんもお手伝いしてくれました。


装着後のフード上部から覗き込むとこんな風合いになっています。
なんだかこれがまた違和感ありません(笑


ガスを充填してエアコンオン!ん~・・・走っていないのに何故か冷気が出てくる?
そうそう電動ファンがまだついていなんです(汗
カワサキZZR1400のファンを付けなくては!バイクのファンは防水と振動に強くしかもチョー薄々(笑
こんなことしている間にエアコンが要らなくなってしまう!
今後の課題はフロントのコンデンサも134A用に改良して取り付けてみようと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

930エキパン&レシーバ交換

2015-09-20 | 日記
こんにちは、代表です。
お預かりの930Tのエアコン関連を作業します。
930はエアコンの効きがさほど良くないそうです。
あるメーカーさんからはエアコンキットが販売しているそうです。
コンデンサと電動ファンがリアのフェンダーの中に収めます。
だいぶスペシャルなキットなもんでお値段も特別でした。。。

フロントフェンダー左に、レシーバは取り付けてあります。
タイヤを外しての作業ですが、楽ちんな交換です。


左が新品のレシーバです。取り付けの際にR12用のオーリングも同時交換です。




エキスパンションバルブは、トランクルームのパネル下にあります。
ブロワーの隣にある黒い粘土の様な中に包まれています。ベトベトしてますね。




取り外しは細めのスパナかモンキーで外します。


新品のエキパンです。冷媒を気化させて鳥のくちばしの様な先端から噴出します。
エアコンが効かない時、ゲージマニホールドの高圧が高ければ大体この辺りを疑います。


ここも全てのオーリングを交換します。


取付終了です。このあと真空引きしてガスを充填します。のちほど・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロメオ156Tベル交換

2015-09-19 | 日記
こんにちは、連休は天気にも恵まれそうですね。
連休明けにお渡しするI様のアルファロメオです。
タイミングベルトを交換しての完了です。



エンジンはぎっちり詰まっています。
タイミングベルト交換に伴い、ダイレクトコイルとスパークプラグも交換。
逆バンクのプラグ交換の時はヘッド上にあるサージタンクとインテークマニホールドを外します。
かなり面倒な車なんですね。。。




アルファはタイミングベルト交換推奨が4万キロらしい・・・


キャビンフィルターも助手席のカウルトップ下部にあります。
ホコリやゴミなどいっぱいでした。




連休は休めないかも・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

117クーペのデント

2015-09-17 | 日記
こんにちは、代表です。
先週に続き雨模様の木曜日です。

本日ディーラーさんでデントの依頼で向かいました。
懐かしいジウジアローデザインの117です。
この当時の車はデザインが斬新でしたね~!


内装の造りもシンプルですが味があるって感じです。
今となっては古臭いですけどこの頃の昭和の車って落ち着きます。。。


ボンネット先端に、縦4CMくらいチョップがあります。
キツイな~・・・まずはやるしかありません。


蛍光灯の反射を利用してヘコミの形と大きさを写して確認します。


ヒートガンで暖めながらちょびりちょびりつついて上げていきます。
約1時間でこのくらいにまで戻しました。


目が疲れる~
塗装膜が古いのでつき過ぎてクラックが入らないように慎重です!
完璧とまではいきませんが何とか仕上げました。
この世界は奥が深いのです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする