黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

華やかに開幕♪一斉テスト「地理博士」。

2013-04-16 18:11:45 | Weblog

火曜日の会議で、作文コンテストの優秀賞選考の手順などを確認。名作がドサドサと本社に集まってきています。木曜日に選考会をするらしい。
その次は大型一斉テスト「地理博士」です。早くも熱気とか。まさかお菓子だけが目当てで燃えているのでは…。純粋な学問的興味と関心で燃えて下さい。賞品のお菓子は余録、たんなる付け足しです。
ついうっかり「秋田名物のイブリガッコは美味しいから、表彰者を増発してもよろしいです」と言ってしまった。「いぶりガッコを100本!ええいっ、200本だー」というような壮絶な展開になったらどうしましょうか。
勝手に乱入した「先生部門」では野田先生の98点に紙一重の差で迫る川合先生、宮本先生という白熱した展開。手に汗を握る一方では「高得点の先生たちにもイブリガッコが必要かなぁ」と不安な情勢でもあります。
写真は福井市の「ふくい進学プラザ」で授業をしている廣瀬先生(彦根教室)です。
そして真野教室では、個性的な資料集を駆使して独走をねらう川合先生。お気楽に地図のパズルを持って喜ぶ私。ふれーっ、フレーッ♪
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廣瀬先生は、彦ニャンをお供... | トップ | 高校生は食べる食べる♪意外に... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事