goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

梅雨が帰ってこないかなあ。台風でも、あんまり荒れなければ、来ていいです。暑さなんかに負けませんよ。

2025-07-05 09:52:08 | Weblog

 

あまり元気の出ない報告ですけど、大事なことです。
全国の学校で立て続けにおこっている先生の怪しからぬ事件をうけて、おうみ進学プラザは、施設の点検を実施しました。また社員やスタッフにルールを再確認。しつこく念入りに、繰り返して確認しました。
報告が来ていないところもありますが、これは「1週間のすべての曜日に、念入りに周知徹底をする」ということのようです。
明るくて、なによりも安全な学習の場を。そう思って対策を続行します。
お気づきのことがあれば、お伝えください。

【夏期講習会】この夏、新作したオリジナル版のテキストの原稿、校正作業が終わりました。田渕先生と、関東方面の先生に校正をしてもらいました。
一回目で既にエラー無しだったぞ、と自慢を…いや、まあ、それは…。
校正してもらわないと、自分では気づかない。
ありがとうございました。
生徒諸君へ。名作のページが6ページほど増えますよ。基礎基本、地理と歴史の復習から、ハイレベルな問題まで、パワフルな教材です。
記述式の難問もあります。
チャレンジしてみよう。鉛筆を削っておきなさい。

写真は、7月に入ってますます頑張る生徒たちと先生&スタッフ。
こういう写真で、塾の中での授業や指導のようすをオープンにしていきます。
花は、ネジバナです。
私は大発見だと思ったのに、そんなに珍しくもないらしいです。なんじゃらほい。
また新しくネジバナが咲いている場所を発見しましたー♪どこかというと…ヒミツです。

ネジバナは別名モジズリとも呼ばれています。モジズリの名は、「捩摺(もじずり)」というねじれ乱れた模様を染めた絹織物に由来するとされています。
百人一首にも採られている河原左大臣の歌
  「みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに みだれんと思ふ 我ならなくに」
に、その布の名前をみることができます。
〔三重県総合博物館のホームページから引用〕

朝からカンカン照り。梅雨、帰って来ませんか。台風でも、あんまり荒れないのなら来てもいいです。
暑さなんかに負けませぬぞ。
自転車で、ネジバナと、おっと忘れてはいけません、桑の木を探し続けます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする