goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ハロウィンの飾りつけが、ますます鮮やかに楽しくなっています。新型コロナを蹴っ飛ばせー♪

2022-09-27 19:23:59 | Weblog




アメリカの新聞,ワシントン・ポストのコメントから引用。
「今は政治的な点稼ぎをしたり昔から持っている不満を晴らしたりする時ではない。偉大な指導者の功績を認めて評価するか、せめて、他の人がそうすることを許す時だ」
ワシントンポスト、さすがに冷静な分析。

さて新型コロナ、新しい取り扱い方へ移行です。
事務処理は合理化するとして、感染そのものが収束してくれねば。
「わぁ。もうビビらなくていいんだ」
ではないですからね。
検温、マスク着用に換気。粘り強く続けましょう。

おうみ進学プラザでは、火曜日は会議の日。
勉強の秋キャンペーンの進め方を相談しました。
仙台のお菓子・萩の月が到着。
「だて正夢」という名前のお菓子も登場していて、そこへ岡山県の吉備団子も。これが「妖怪きびだんご」という面白いお菓子です。
勉強の秋は、食欲の秋でもあるのですね。
『atama+』を使う秋の特別な学習プログラムを用意しています。最先端AI教育システム『atama+』を活用して、パワフルに進む収穫の秋。
各地の教室では、テスト対策もぐいぐいと進めています。

なお、ハロウィンの飾りつけもどんどん鮮やかに、多彩に。
ハロウィンで、新型コロナを蹴っ飛ばせ!
また書きますけど、感染防止は粘り強く続けますよ。
気温が下がってきたけれども、換気徹底の秋。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする