




































おーい、何とかしてくれよー。
新聞によれば…怪しいネットの情報じゃないですよ…東京都新宿区の保健所では、7月3日のPCR検査での陽性率が37.3%だったと。イチローと肩を並べる高打率。
わぁ。このエリアではお互いに新型コロナウイルスを噴射しながら飲み食い会話をしているわけですね。そりゃあ感染が拡大するはずですわいな。
「今のところ〇〇を要するレベルには達していない」とか言って、大丈夫か。大丈夫じゃないです!
東京、日本中にウイルスを振りまく迷惑センターになってるんじゃいないかい。この時点で何とかしてくれないと、滋賀県民は困ってしまいます。普通に真面目に暮らしている人が、老人や子供も含めて困ってしまいます。
梅雨の豪雨、やっと終わりかな。被災地域での作業は大変でしょう。私も村でタンスを捨てに行ったり、畳と布団を捨てに行ったり、テレビや冷蔵庫を捨てに行ったり、家の前に流れ着いた木材やら色々な物体を捨てに行ったり…とにかく捨てる作業でした。
あれは本当に大変。頑張りながらも悲しいし。
写真は栗東教室。学校の期末テスト対策がパワフルに。
PRプリントには「地獄」と?
なんと12時間も勉強するプログラムです。
しかし、真壁先生は閻魔大王じゃなくて、生徒たちの成績を引き上げる金剛力士です。寺嶌先生が阿弥陀如来か、天使か。
生徒たち、疲れも見せずに頑張っていました。「ちょっとさすがに疲れてきたようです」というタイミングで、私にバトンタッチ。そして再び真壁先生&寺島先生へ。
グングン進む栗東教室。
AKBからSTU48へと乗り換えた私。初歩から学んでいます。
中村舞ちゃんのショールーム配信を見る。1時間以上も延々とやるので、ちょっと長すぎて困ります。
ヒマなのかー!
はい、現在は劇場公演ができないので、メンバーは練習だけで、ヒマを持て余していますね。
「メイク配信です」
は?これは、自分がお化粧をする様子を実況中継するのです。そんなことをしていいのか!それに、この人はお化粧なんかしなくても相当に美人だから、不必要なのではないか。
疑問を感じつつ見守るオジサン。
各種の物質、固体状のものと液体。器具も。それらを使いこなす。
「みなさんも御一緒にやってくださーい」
いや、私は…。
「最初にマブタの上のあたりから、今日は白いのを使いますよ」
うむむ。
見ていると、たしかにさらに美人化していくようだが、元のままでもいいと思います。
途中で見るのを断念しました。1時間以上もこういうのを見るのは変です。
研究成果。
1,お化粧する前の方が感じがよかったです。
2,カラコンというのを目に入れると、目の健康上なんらかの問題があるのではないか。
3,うまくいかないとき、現代の若者は「あちゃーっ」とか「うひゃーっ」とは言わず、「びえーん」と言うらしい。BとPの中間ぐらいの音で言うようです。
4,「じらいっぽいかなあ」は「地雷」か。
まさか戦争で使う地雷ではなかろうから、これは古典演劇の「児雷也」から転じたものかと思われます。どうだろう。
*そういえば今日、電車の中で斜め前の席の女性がお化粧を始めた。時々目が合うので困りました。世の中に怖いものなんか何もないワヨ、という堂々&決然の女性でした。うむ。ものすごく真剣に本を読むことによって、目が合うのを避けるオジサン。