goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

台風に負けない!でも、電車は停まって、ずーっと待ちました。

2011-07-20 12:54:25 | Weblog
台風が襲来。「天気予報は、また大げさな…。そんなに騒がなくても」となめていたら、かなり本格的な台風でした。強い風で、電車が大混乱。風速計が野洲川付近に設置されているらしく、強風で電車がストップ。乗っていた私は「このへんはそんなに吹いてないけどなあ」などとボンヤリと。電車、動かず。前の電車、後から来る電車などで、滋賀県南部は電車ギュウギュウ詰めでしたか。改札口の駅員さんにくってかかる乗客もいましたね。相手が台風だから、怒っても仕方ないですけどね。停まった電車の中で待って待って、約2時間の忍耐でした。動いたのは深夜2時前ぐらいだったかな。ふう。
生徒は自宅が比較的近い。先生たち、講師さんたちの移動や帰宅は大変だったのではなかろうか。
石山教室で、お迎えのお母様と立ち話。台風で終業式が流れてしまうかもしれないとのこと。これは高校野球の県大会もスケジュールが乱れますね。
夏期講習会の集団部門も開幕目前。テキストや教材が続々と本社から教室へ。
仙台市の塾から、先生たちの震災体験記が届いたので、おうみ進学プラザの全社員に配布。いざという場合の対処について、何よりの教材です。
石巻市の中学校の給食の写真が届いて、これが少ない。ハンバーガー1個、野菜ジュース紙パック1個、ベビーチーズ1個。これだけで勉強して、その後では部活もしてというのは無理ではないか。生徒たちが食べるものぐらい、これは何とかできないものか。
荊木先生と「戦国の姫たち・江」のお菓子を持って行こうかと相談していたけど、もっとお腹の足しになるパワフルなものを運ぶ方がいいのかなと。
写真は石山教室。台風をはね飛ばす「なでしこ・石山」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする