goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

おうみ進学プラザ「ノートの書き方&使い方」指導強化月間がスタート。

2011-04-06 08:22:05 | Weblog
今日あたり滋賀県の桜も「それ行けー!」と咲き始めるでしょうか。待ちくたびれた今年の桜。急いで。
おうみ進学プラザでは「ノート指導強化月間」が始まります。これは勉強の基礎、基本、根本でありますから、新学期にキッチリと。世間では「東大生ノート」なるものまで発売されて、これが大ヒット商品になっている。考えてみれば要点はノートそのものではなくて、ノートの利用方法です。そこをおうみ進学プラザでアドバイスします。集団と個別の両方で実施。効率の良いノート作業で、効率の良い勉強。そして部活と勉強の両立へ♪
写真は草津駅前教室です。
河合塾マナビスの高校生、集団学習の中学生と個別指導の生徒たちがコンコンコンと階段を上がってきます。すると階段のそばに寺嶌先生が。この階段は、机の上にあるのかな?はて????これは安全管理用のカメラの画像です。こうして画面には春の青春を映す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする