ちょっと胃の機能が低下していたようで
ザックリ言えば「消化不良」から来る胃痛でのたうち
まわ・・・りたいけど仕事休むわけにもイカンので
ガスモチンと六君子湯のお世話になりながらの2日間。
今日はようやく「腹へった」ので、どうにか更新を・・
と思ったんですが、今度は「おなかが減って力が出ない」
今週の土曜午後は特に予定もないので、そのあたりに
チョコチョコ記事を書くつもり。コメントのお返事も。
もうちょっとお待ちくださいませ。
先日、金曜日に
カシーさんが辞意を表明。
しかも、突然、泣きながら。
つまり、仕事、真っ只中に。
その前に会話はあったのだけど、でも私としてはいたって簡略な
「業務連絡」のつもりで、彼女を責めたり叱ったりしたつもりもなく。
半年前にYAJIMAさんから、私の教育の仕方は「イジメだ」と
言われて以来、彼女とは仕事上の必要最低限のことしか話さなくなっていたので
「イジメ」て泣かせたということは、
絶対無い。神に誓える。
本当にあまりに前ぶれも無く突然泣いて、突然言うものだから
私の「とりあえず2階で泣き止んでおいで」という言葉にも
フルフルと頭を振って
「最短で辞められる日は、いつですか?!」
と言う。
たぶん「泣かせた」のは私なんだとは思うけど、
「そんなこと、私が決めることやないやろ」と・・・まぁ「叱って」しまい、
追い討ち。カシー号泣
ここは一旦、私が落ち着かねば・・・と
KOZOH「さっきの私が怖かったんか?」(頭をフルフルと横に振るカシーさん)
「拘束時間が長いので辞めたいんです」(どうしてこの期に及んでそういうことを言うのか理解に苦しむ)
KOZOH「じゃあ、10時~17時の勤務にしよな、って言ったら続けられるんか?」
(ものすごく血の気が引いた顔のカシーさん。)
「いえ、今すぐ辞めたいです・・・」
KOZOH「そこまで今すぐ辞めたい理由は、なんや?」
「仕事が合わないんです。」
実際のところ、「KOZOHさんと合わない」が彼女の本音だろうとは思うのですが
そして今この「泣いて訴える可哀想な人」を前に私が何を思ったかというと
「それを、私に言う?!」だった。
なんじゃい、仕事が合わんから辞めたいって。
上から目線にも程があるやろ、
今すぐ辞めたい理由になってへんがな、と腹が立った。
よく「腹をたてるポイントが違う」と言われるので、ご理解いただけないかもしれませんが・・・。
たとえ真意が
「自分にはこの仕事が向いてないのかなぁ」でも
「これ以上KOZOHさんと働くのヤだなぁ」でも別になんでもいいのだけれど、
そこは嘘をついてでも隠して退職することが「常識」だと思ってきた、私。
私は21~23歳のときに某社の保養所に勤めていたのだけれど、やはり人間関係に悩み
「男女雇用均等法」を盾にかなり無茶苦茶なシフトを組まれ、精神状態もギリギリの
ところまで追い詰められた経験があるけど、それでも
「いますぐ辞めたい、なんて、絶対アカンよな。学生バイトじゃないんだから・・・」
辞意表明後1ヶ月は働かんとアカンやろなぁ・・・と腹をくくって
辞表を出してから針のムシロで、でも「もうすぐ辞められる」とどこか
晴れ晴れした気持ちで約2ヶ月働いた。
理由は「一身上の都合」だけど、支配人などに伝えたのは「病気治療に専念するため」と
ホント半分ウソ半分なことを言った記憶がある。
(※当時、ホルモンバランスに異常があったので通院していた)
これは「私が若い頃は・・・」という自慢話(?)がしたかったわけではなくて。
職場の人と馴れあわない(プライベートな話を聞いてもはぐらかされて会話にならなかった)
“新しい”仕事を覚えたいという姿勢が無い(言われたことは出来るんだけど「好奇心」がなかった)
とにかくなにかしら仕事中によく泣く子で、このブログにも「打たれ弱すぎる」と書いたことがあるけれど
個人のプライドは異常に高いのに
社会人としてのプライドがカケラもない
ような今回の「仕事が合わないから、いますぐ辞めたい」発言を私としては腹立たしく思っており
またそれと平行して、ここまで彼女を追い詰めてしまった自分の、
パートナーとの仕事のあり方を猛省している、2日間。
この辞意表明翌日の土曜日、彼女は出勤して数十分でグシグシ泣き出してしまい
「家に帰りたい」というので、帰らせた。
だいぶ「病んでいる」と思う。
いつからあんなに、突然泣き出してしまうほど、追い詰めていたのか。
気づかなかった私は、本当にこのまま「事務2人体制」の職場に居てていいのか。
もし今度の新人さんが「カシーさんパート2」みたいな人が来たら、私はどこを
何を直せばいいのか。「教える」ことが「押し付け」にならないにはどうすればいいのか。
でもまたそれと平行して、彼女の早退した土曜日は殺人的に忙しく、
カシーさんは泣いてでも、鼻たらしてでも、心がズタズタになってでも
半日働くくらいの気構えが欲しかった、と恨み節の一つも言ってやりたかった気持ちもある。
もえぞうさんも、まぁめぇちゃんも、事務長さんも、オーサマも、私を叱っていた
YAJIMAさんも、みんな「KOZOHさんは悪くないよ」と言ってくれる。
すごく、ありがたい。
・・・けど。「でしょ?!カシーさんが弱っちぃだけやんね?!」とは
素直に受け止められず。もう、頭ん中、グチャグチャ。
結局文章にすると「アタシは、悪くない」ようなことを書いちゃってて恥ずかしいんですが
ここで私まで心が折れて、「最短で辞める」わけにはいかんのです。
そこは、私のオトナとしてのプライド。
Mocaちゃん以来の「勤務史上に残る大ネタ」なので、たぶん更新はマメにすることになりそう。
そこは、ブロガーとしてのなけなしのプライド(笑)
ヾ(´ω`;)マァマァ、常連読者の皆さん。
|ョ-ω-)。oO(オチ、バレバレ・・・)
なんて言わず、最後まで読んでおくんなさいな。
いつものオチじゃないかもよ~~?
2月14日。うちは毎年「スタッフ一同」名義で
お隣の院長先生、シャチョー、オーサマにチョコレートをあげます。
ただ、バレンタインという「イベント」好きなのはKOZOHだけなので
みんなを巻き込むのもな~と思って、互助会費から1000円だけ
使わせてもらったら、あとはKOZOHが自腹で“色”つけて3人分を
買ってくる、というのがお決まり。
今年はあの戦場のようなチョコ売り場に買いに行く気力も体力も
自信がなかったので、エスコヤマでお取り寄せ
ついでに自分の食べたかったケーキもお取り寄せ
だってどうせなら同じ送料に乗っけたほうがお得やん
当日は木曜日だったので院長とオーサマには前日の13日渡し。
シャチョーはなにげにバレンタインデーを楽しみにしているフシがあり、
毎年「回収」に来るので、14日待ち構えているところにシャチョー登場。「はい。どーぞ。」
「ありがとう」(ベリベリベリベリ!
包装を剥く音)
これにはかなりビックリした。例年、こんなことしたことないし
なんでおもむろに包装をハズして・・・?!
まさか、今食べたいとか?
と面喰っていたら「KOZOHさん・・・これ・・・」
「は、ひ」
「賞味期限が3月5日て・・・めっちゃ短いやんか」
「だって、エエチョコやもん。買ってから日が経ったとかじゃないですよ?」
「僕、週末にしか甘い物は食べへんねんけど」
「・・・・週末に5個食べたらええですやん」
「・・・うん。ところでKOZOHさん?」
「はい?」
「今度、健康診断受けてもらうしな?」
工工エエェェ∑(;゜Д゜ノ|「今までやってなかったのもどーかと思って。」
「えー・・・いつですかー?」
「そんな急がへんけど、行って欲しいねん。
なんか都合悪いことでもある?」「痩せてから受けます」
「またそんなことゆーて。
・・・いつになったら受けられるん?」そーゆーときは
「コゾーさん、全然太ってないよ」
って返して!!「じゃー・・・今日から頑張ります・・・」
「うん。」
だからそーゆーときは・・・!(以下同文)
「健康診断って、具体的にナニやるんでしょう?」
「ナニっていう決まりはないけど、血圧・採血・・・」
「サイケツ」
「別にどこも悪くないやろ?」
「その結果って、シャチョーも見はるんですか?」
「管理はするけど、見たとしてもコゾーさんに
なんか言うとかないで。
・・・血の検査されて困るやましいことでもあるん?」やましい・・・って、ソッチ?!ソッチの心配?!
「コレステロールが高いんです」(告白1)
「ええ?!なんで?!」
「知りませんよ。しいていえば、だいぶ偏食なので」(告白2)
「偏食?!好き嫌いとか無さそうやのに」
それは見た目が?!
体型が「好き嫌いなさそう」を醸し出してるってこと?!
週末にしか甘い物食べないっていう「偏こだわり」が
ある人に言われたかないですけど?!「まぁ、コレステロールはちょっと高いくらいが
長生きできるっていうし。とにかく、絶対受けてな?」
「血」ってどれくらいで浄化(?)されるもんなんだろう・・・
1カ月ストイックな生活したら、ちょっとは「優等生の血」に
近づけるもんなのかしらぜってーヘモグロも高いよ・・・
なんせ「デブ好み」の高カロ高コレオンリーな生活してんだもん。
結果がすんごい悪かったら「忙しいから」疲れてるから」って言おう
一応、年度明けたら行くつもり。
まぁめぇちゃんと、もえぞうさんとランチ
こないだ新しくできたハワイアンカフェに行ってきました。
(まさか、グアムであんな凄惨な事件が起こるなんて夢にも思わず。
このタイミングで浮かれた記事を書くことを、どうぞお許しください・・・)
KOZOHが選んだのはガーリックシュリンプ。
うちのメイちゃんが現地のレストランで「すっごい美味しかった!」と
目を輝かせて報告してくれてたので食べてみたんですが・・・
「きっと本場モンは、美味いんだろうね」というお味。
もえぞうさんやまぁめぇちゃんはロコモコを頼んでいて
「そっちにすればよかったなー」と言ったところ
「ハンバーグが、残念なお味」という返事がかえってきたので
どうやらこのお店に「味」を求めてはイケナイことが判明
「女子会」というか、その実態は「支店間の情報交換」「裏事情横流し」
が“議題”。まぁ・・・みんな苦労多いよねかいつまんで聞いてると
「どこのブラック企業だよ」な状態だし
私たちも勤続年数が積み重なって、もはや「中堅」。
中堅だけど、一番下・・・という釈然としない状況で働いてると
悩みが延々ループしちゃうんですよね
私はこうして話ができる仲間がいて、ありがたいです。本当に。
いまさらかい。
更新しない間の写真の撮り貯めがありすぎて、
お蔵入りにするのがもったいないので、ここからゴハンもの続きます。
毎年「牛しゃぶ」だった、我が社の忘年会。
今年は事務長さんの“鶴の一声”で「てっちり」になりました。
私は結構フグとか鳥の水炊きとか、タンパクな鍋モノが好きなので
「そっかーフグかー
」とテンションが上がったのですが
てっちりに決定したのが忘年会の3日くらい前で、その変更を
知らなかった人がほとんどだったため(私はちょうどそれが決定した日に
事務所に寄ったので教えてもらってた)
「牛食う気満々」で臨んだ もえぞう店のメンバーは超絶ガッカリしたとのこと
「毎年、コレ!」と決まったものが変わるとショックなのはわかります
ともあれ、その日の忘年会メニューはコチラ。一人一皿の薄造り
最後は雑炊で、デザートで〆。
事務長さん曰く、牛しゃぶよりも一人あたりのお値段が約2倍だったとのこと。
ありがたや。根が貧乏性だもんで「普段、自腹では絶対食べられないもの」を
食べると、やっぱり嬉しい(笑)
たしかこの次の日が選挙と姪ちゃんのピアノの発表会で・・・
思えば12月の中旬くらいまで、公私ともに忙しくて倒れそうだった。
そりゃ膝もよわすし、太りもするわ
ごはんモノ更新まだ続きます、が、とりあえず今から夕ご飯。
食べてばっかりやん
忙しい・・・というか、単純にスタミナ不足なんですが
「寝てるか、働いてるか」の1週間です。
(・´ω・`)世間一般では働き盛りなお年頃のハズなんですがねぇ・・・
実はそんなタイソーな仕事もしてないんだけど、疲れるのなんの。
でも書きたいことがいっぱいありすぎて、ブログ更新のためだけに
休暇取りたいくらい(笑)
とりあえず、そのうちのひとつ。
いつだったかな。前にブログに書いたけど自転車のカゴに収まってるワンちゃん、覚えてますか?
こないだ久しぶりに会ったらポンチョ着せてもらってて
めっちゃ可愛かった
たぶん、この子は足が不自由なんだろうと、まぁソレは私が勝手に思ってるだけなんだけど
このポンチョに飼い主さんの愛情が溢れているじゃあございませんか
おとなしくてヒトへの警戒心もほとんどなかったので
無断でナデナデさせていただきました
また毛艶もいいんだわ、これが。
週末にはいろいろ更新できる・・・はず!
もうちょいお待ちください
KOZOHのヒザコゾーの痛みの件。
ついに昨日、“原監督似(のイケメン)の院長”と
近所のおばあさんから人気、と噂される新しい整形外科に行ってきました。
開業されて2年くらい?まだまだ建物もピカピカ
医療事務のお姉さんも、なんとなく「院長の好みがわかるなぁ・・・」
というピカピカした“イケジョ”揃い。(※院長が面接してるかどうかは知らんけど)
診察室に入って、まず思ったのは「原監督・・・・どこ?」
ちぇ。誰だよ、原監督似なんて言ったのは。
うちの横の眼科で眼鏡の度数合せなさいっ☆
うん、まぁ、「カテゴリ:お医者さん」で言えば、男前の部類か。
「昔、野球やってました」的雰囲気はある(笑)
さてさて。問題のヒザッコゾーさん。「左ひざが痛いんですね。じゃあ、とりあえずレントゲン撮りますね」
「あの、右ひざも、曲げるとミチミチ言うので診てもらえますか?」
「ミチミチ?」
「そう。ミチミチ。」(ミチミチ実演)
「・・・ミチミチゆーてるね。じゃあ、両膝撮りましょう」
(おー
なんか新しいだけあるわー。レントゲン、今はこんな
楽チンなのね~。最先端医療ってやつ~?(たぶん違う))
などと感動してる間に、はい出来上がり。
再び診察室へ。「ちょっと、O脚かな?立ってみて?」
(きおつけ)
「・・・あれ?太もも、くっつくねぇ。」
(デブですみません)
「いやいや、膝も内側くっつかへんと思ったら、ちゃんとくっついてるし。
なんか、意図的に変な歩き方とかしてる?」「・・・歩き方と走り方がオカシイって言われたことがあります」
「ふーん。(触診中)・・・あ。」
「へ?」
「こりゃまた・・・結構な偏平足だね」
「あの、これって“偏平気味”じゃなくて、偏平足なんですか?」
「ヘンペーソクだよ?(なに言ってんだかのニュアンス)
・・・あぁ。」「あの、まだ、なにか」
(レントゲンを指さし、拡大しつつ)
「ココ。左ひざに骨のトゲがあるね」「骨の・・・トゲ、ですか?」
言われて見てみると、たしかにスネの骨の上が
右ひざは丸っこいのに、左のほうは丸っこい部分の先に
うる星やつらのテンちゃんみたいな“ツノ”のようなトゲがある。
あとから調べたら、本当にそのまんま
「骨棘(こつきょく)」というものだそうで。「このトゲが筋肉とくっついてるから、痛いんだね」
「え、と。それっていずれ消滅しますか?」
「大きくなることはあっても
消滅はしないね~(笑)」「ずっと痛いんですか?」
「まぁ、そのくっついてる部分の筋肉を
ストレッチで徐々に伸ばしていけば、引っ張られる
部分に余裕ができるから、痛みは軽減できるかなぁ」(結局、ずっと痛いんやんか)膝裏も痛いんですけど」
「まぁソレもこの骨のトゲからきてるんだと思うよ?
とりあえず湿布と・・・電気、当てましょうか?」「電気当てたら、どうなるんですか?」
「電気というか、低周波なんだけどね。
痛みがやわらぐと思うので、しばらくは週3日ほど
通ってください」「すみません、仕事もあって週3日・・週2日もたぶん無理かと・・・」
「続けないとあんまり意味ないんだけどね。
リハビリは診察時間外にもやってるから、時間作って受けてみて」
そんな感じで、診察は終了。
今思えば「このトゲが大きくなったら手術で骨を削るのか」とか
「そもそもなんで骨にトゲなんてできたのか」肝心なこと全部聞かんかった
いや、頭にちょっとは浮かんだのよ?でも・・・でも・・・イケメンに「太りすぎですね(鼻笑)」ってゆわれたら、ヤじゃん?!
唯一聞けたのは「このミチミチゆーのは、何が鳴ってる音なんですか?」だったんだけど
「まぁ、筋肉でしょうね」というシンプルイズベストアンサーをいただき、終了。。。
リハビリ室なるところへ通され、 ペタペタといっぱいくっつけられ、スイッチオン☆
規則的にチクッチクッとする。そういや昔、こんな肩揉みの機械がウチにあったな・・・
ボケーっと天井を見つめながら、10分。ぎょ?!
すみません・・・
この内出血って、すぐ治りますか?
なんか膝の「中身」より、見た目が痛そう・・・「一日で取れるとは思いますけど、気になるようでしたら
また言ってください」と看護師さん(リハビリ士さん?)。
膝の上のほう、つまり一番肉付きがあるところは結構クッキリ跡がつきまして
ここだけは2日経った今もまだほんのり茶色(明日には消えそうだけど)。
当然というか、1回の“電気”では痛み軽減までは感じられず。。。
かといって週3日の通院は、やっぱ無理だと思うんですよね
ストレッチねぇ・・・中学の体育でやった以来だなぁ。
忘れちゃったわ、そんなの。YouTubeでラジオ体操でもしようかな。
そんなわけで、膝の痛みは「水」ではなく「棘」で
膝裏のプニュプニュは「炎症」と「脂肪」だと判明・・・
お騒がせいたしました~
( ´・ω・)ノ やほー。見ててくれるかなー。
ツライときには自分の心を
イイコイイコ( ´・ω・)ノ(´ノД;`)
してあげてください。ゆっくりね。
「あいや・・・そこまで悩んでねーし」って笑うかな。
でも、それでも笑ってくれたら、いいな
まさかのこっぺるさん“休養宣言”で、「あのナビ」の話を休養明けに書くかどうかすんごい
迷ったんですが、もしこれを読んでくれてなかったら・・・そのとき読んでもらおう、うん。 “エコ運転機能”は、どうやら標準らしくて
毎月1日になるとこんな表示が出るんですが、こうなると
「もっとエコな運転しろ!バカ!」
と怒られてみたいMな衝動にも駆られるKOZOHです(笑)
前にずっと起動させていた「動物シリーズ」は最後まで「発見」できたんですが
実はちょうどその時期に、とんでもないことが判明したんです
このナビを使うにあたり、目新しい機能を使いまくっていた私。
そのなかに「Bluetooth」で携帯電話と連動させて
「なんと☆ナビで電話がかけれちゃう
」というやつを楽しんでいたんですが。
※車に乗ると携帯から発信されるBluetoothとナビのBluetoothが反応して
ナビの画面上にもそのマークが表示される。電話がかかってきたらナビの
画面をタッチして運転しながらスピーカーで話せていた。
あれは、そう。デミオに乗り始めてから5・・いや・6ヶ月が経った頃だったでしょうか。
カード会社から来た引き落とし金額の明細が、どー考えても多い。
普段、両親に持たせている携帯と自分ので3台。
ドコモの友達と長電話しちゃったなーというときでも、1万3~5000円なのが
このとき見たら2万超!いやー、実はワタクシ、それまでカード会社からの明細って、ほとんど見ないまま
シュレッダーしちゃってたんですよね・・・危機管理できてなくてスミマセン。
で、このときはカードで買い物した記憶があったんで「あれって、今月引き落としだっけ?」
と確認しようとして、そしたら・・・!という状況。
これはいくらなんでも、おかしい。
早速ソフトバンクの「マイページ」から内訳金額を確認したところ・・・
5月から、携帯使用料がハネ上がってる!
よくよく見ると、パケ放題とは別に「インターネット代」なるものが加算されてる。
それが毎月5~6000円!
よくわからないのでソフトバンクに聞いてみたら、
「パソコンなどに繋いで使ってらっしゃいませんか?」と言われ
「繋いでないです」と答えるも
「勝手に繋がるということはありえないので、ご家族の方にご確認されてみては」
的なことを言われ、結果的に「門前払い」
そこで、考えたわけです。
そのインターネット代とやらは、毎月同じ金額ではなく
5250円だったり5800円だったり、変動が見られる。
4月の明細にはあがってきてない。
5月から始めたことといえば、デミオ。
携帯に関係してるっぽいことといえば、ナビ。
σ(´-ε-`)でもさぁ、Bluetoothってタダ(無料)じゃないの?
みんなやってるじゃん?ヘッドフォンとかもこの電波で飛ばして鳴らすこと出来るとか聞いたことあるんだけど?
半信半疑で、携帯、ナビともにBluetoothをOFF。
1ヶ月様子をみることに。。。
テキメンでした
見事にその次の月から「インターネット代」は「0円」。
つまり私は“車に乗る”だけで、毎月5000円超も払い続けていたわけです
は・・・半年で、さ、3万円超を・・・無駄遣いの意識もなく、てゆーかなんの「実」にも
ならないものに、3万円も・・・
(´;ω;`)本気で泣きましたね、あのときは。
その当時、シマコちゃんにこのことを話して、彼女も同じように
Bluetoothとナビを連動(※ただし、ナビの機種は違う)
させていたのだけど、明細を見てもらっても「インターネット代」は
請求にあがってきてなかった。
マツダの担当くんにこのことを言いに行ったら「えー?そんなことあったんですか?」
と、あまり驚きもせずに答えたもんだから
「まさか、知ってたんじゃないだろーな、おい」
という疑惑をもったのですが・・・真相はわかりません。
それで結局、ナビは「ナビだけ」使うことにして、エコマネージャーたらなんたらいう
「オモシロ機能」は封印。
現在に至るのです。
みんな、どうなん?大丈夫?
機種によるのかもしれないけど、つまり言い換えれば
機種によってはナビと連動させることでお金かかってるかもよ?あー、やっと「あのナビ」のことが書けた~~