■門前薬局KOZOH■

管理人は某クリニック門前薬局の事務15年め。
『門前の小僧』のしったかぶり日記です。2009年登録販売者資格取得。

疑惑究迷

2009-04-30 | 御私事(おしごと)
心ならずも、ケツニョー疑惑の追伸。

リカ嬢から「トイレのウチブタに…って、
どんなシカタしたらそんなとこに付くかね・笑」
というメールをいただき、我に返りました。

たしかに(-ω-`)
ウチブタの裏だったから、チチだと思ったん
ですよね、私も。しかしそれでもウチブタの
一番手前は蓋を開けたら一番上にくるわけで。
かなりアクロバチックな姿でシないと無理…。

もう、頭ん中は金田一少年並みに
「便器の謎」でいっぱいです。

①KOZOHが掃除をする前日は、チチが
トイレ掃除をしてた。

②チチがしゃがみこんで便器をキュッキュ
拭くはずがない。(めんどくさがり)

③不自然に隅に置かれた「ドメスト」

なぞはすべてとけた!щ(゜Д゜щ)

…化学反応じゃないかしら、なんて。

チチに確認したわけじゃないけど、あの
ベットリ感は実はドメストを垂らして
放置した結果じゃなかろうか。

知らんけど、そーゆーことにしといてください。

KOZOHも必死なんですよっ!

ヨメイリマエの名にかけて!(T△T)

ポテサラ祭り

2009-04-30 | 御私事(おしごと)
今日は元々、お昼過ぎからハハの入院先に行くつもりだったので
ブログがんばってアップしております。

(*゜Д゜)ノ一昨日の日記を早く消滅させるために!(本音)

+.*o+[*´ω`*]+.o*.++.*o+[*´ω`*]+.o*.++.*o+[*´ω`*]+.o*.+

ハハの入院中、炊事はチチが担当してくれています。
ハハは炊事が大の苦手で、あまり「手料理」らしいものを
作ることはないのですが、チチは料理大好き!

昭和ヒトケタ、「ダンシ厨房ニ入ルベカラズ」な同年代の方が
多いなか、嬉々として包丁を握り、フライパンを振ります。

チチのそんなところが、ハハは大嫌いなのですが、
ハハ同様、炊事が嫌いなムスメKOZOHとしては
有難いことこの上ない。

ですが、チチの料理にひとつ問題が。。。

毎晩、ちゃんとKOZOHの分をお皿に盛り付け、
食卓に用意してくれるチチ。

そして、KOZOHが食べ終わるまでじーっと見続け、

「おいしい?なぁ、おいしい?」と聞いてきます。

こないだから何回も書きますが、チチの料理の盛り付けは

メガ盛り。

食べ残すと、残す理由を求められます。
「こんないっぱい食べられへん」というのは、なぜか認められない。
「さっきお菓子食べてしもてん」というと、機嫌が悪くなる。
私の食べ残しをモリモリ食べて、太り気味のチチ。

あんたは新婚初期の新妻か。

そして、私は新婚初期の立場の弱いダンナ役

そんな感じで、可能なかぎりそのメガ盛りオトンディナーを
残さず完食しているKOZOH。

それがわかってるんだから、昼間カロリーセーブすりゃいいのに
昼は昼でお腹が空いて、ちょこちょこ食べて、
今朝、ついに超えてはいけない一線(重量)を超えてしまいました

今日こそは「ほどほど」の夕飯を!という野望を抱いて
さっき台所を通ったら

 お手製ポテトサラダが、たっぷり2タッパー。

タッパーに入りきらなかったポテサラが、まだ鍋に200gくらいある。
チチのポテサラはホントにおいしい。

ちゃんとじゃが芋を粉ふきイモにして掏りつぶし、マヨたっぷり。
炒めた玉ねぎが入り、シーチキンが入ります。
たまにハム、ベーコンバージョンもあります。

冷静に考えてください。

これ、2人分なんですよ1人1タッパー。

何日分、とかでもない。チチに「保存食」という考えはないです。
戦後の食糧難を経験したからか?「食べれるうちに食べておく」
考えのチチ。

私が食べなきゃ、彼がこれを全部食べるわけです。
チチはコニール錠を飲んで、それでも上140くらいを
たたき出すくらいの高血圧。

こんなマヨどっさり、塩コショウたっぷりなもんを腹いっぱい
食べたら・・・

でも、でも、KOZOHもこんなの仲良く半分コしたら
ドエライことになるわけで。

お腹が空いて行き倒れ寸前の旅人とか通ってくれないかな。
「それは大変!さぁ、このポテサラをたーんとお食べ」と
オススメできるんだけど。

(lllOдO)・・・え!?

2009-04-30 | 管理人の日記

童謡しています。

ちがう。動揺しています。激しく動揺しております。

さきほどチチが病院から帰ってきまして、尿検査の
結果を教えてくれました。
かなり覚悟を決めて、聞く態勢のKOZOH。

ドクターが、顕微鏡で確認してくださったところ、

血液は確認できず。

うそぉん(*´・ω`)y━・~~ じゃあなんやったんやろな。あの赤いのん。
便器の内フタの裏とか、便器のとことか、ベッタリやってんで。
絶対血尿やと思ったんやけど。(ケイケツではありません)

チチ 「・・・おい。血尿出てるんは、KOZOHちゃうんか・・・」

( ;゜ω゜) yヽポロ

ェエェ!!エェエェエ!!!ェエ(゜Д゜ノ)ノエェエ!!!ェエェ!!??

ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ おち、おち、おちついて!!私!!

こないだからちょっとしんどいかな、とか思ったりはしてたけど
それはハハが入院したり、クロが便秘だったり、食べ過ぎて
苦しかったり・・・、え?え?

いや、もう、百歩譲って「By.KOZOH」だったとして

ブログで血尿出た(かもしれん)ことを大公開した

ってことにめちゃめちゃ動揺してるんですけど!!

一応これでもヨメイリマエなんデスけど!
だって絶対チチのだと思ったんだもん!

ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ、わ、れてください。昨日の日記!


次はチチの心配

2009-04-30 | 管理人の日記

朝はなにかと忙しいので、さっき(2時くらい?)に
トイレ掃除開始。

そんな大げさな掃除じゃなくて、トイレクイックルで
全部拭くだけで済ませます。

さてフタ裏も・・・と、持ち上げて、ちょっと衝撃。

血液、だと思う。いわゆる血尿痕。

2日前にもたしかにちょっと付着していたけど、
少量なので気にしないようにしたのですが、
ちょっと今回のは、危険信号マッカッカという感じ。
フタ裏にここまで付くとは、なにごとぞ。

KOZOHの、じゃなく、チチです。

チチはもう寝てるので伝えてないけど、明日病院に
行ってもらいます。なにがなんでも。
自分でも気づいてないワケ無い、はず。あの赤さ。

ほんとは泌尿器科に行ってもらいたいけど、もういい。
いつもの内科で尿検査と血液検査をしたら、なんか
出てくるでしょうし。

ツマが骨折したからそれどころではない云々ではなく、
チチは元から病院が大嫌い。
おとなしく行ってくれるかどうか。

やっぱ70超えるといろいろ出てくるなぁ・・・


祝・開通☆

2009-04-29 | ク ロ
嗚呼、なんて苦しそうな顔・・・

実は、ハハの緊急入院のあの日から、クロが便秘だったんです。

6日間、気づかなかった私が悪い。
それまではハハがトイレ係で、クロは1日に1回夕方に
イタシてたらしいので、当然、私が仕事に行ってる間は
ハハに代わってチチがその処理をしてくれてるものとばかり・・・。

昨夜、上から見下ろすとウエストがマンドリンのような(クビレなし)
状態になっていて、チチに聞いて、便秘6日めというのが発覚

苦しかったろう、ツラかったろう。

しかし、猫の便秘というのはどうしたらいいのでしょうか。
ヒトなら無理矢理水をいっぱい飲むとか、バナナ食べるとか、
ヨーグルト食べるとか、それでもダメならコー●ック・・・

でもこの便秘の原因は明らかにストレス・・・
クロがそんなにハハを愛してるとは思わないけど、
「シモ係」が不在なことで、トイレに行くのが怖くなってしまったか、
「シモ係長」のハハを見て今までモヨオしてたのが、止まってしまったのか。

7日めにもつれこんだら、病院行きになる可能性もある。
ベンが硬くなりすぎて、ますます出なくなってしまう。
自分の便秘なら6日くらい「(´゜◇゜`)ヘ」でもないのですが、
可愛い可愛い可愛いクロが便秘で苦しんでるとなると・・・

(*゜Д゜)ノウンドー(運動)だー!!

まず、器にキレイなお水を入れて、顔を近づけさせて
(ちょっぴり無理から)飲ませて、マッサージ。
特にお腹。あと、足ツボ。
肉きゅうに足ツボがあるのかどうかは不明だけど、
ヒトにあるんだから、ネコにもありそうと思って。

ぷにゅぷにゅぷにゅぷにゅ・・・おもろいなぁ・・ぷにゅぷにゅ

猫の手、とも言うけど「前足」ともいうから、「手ツボ」もね。

ぷにゅぷにゅぷにゅぷにゅ・・・やめられまへんなぁ・・ぷにゅぷにゅ・・

(「 ゜Д゜)「  やーめーれー!!

オヤゴコロ通じず、クロ、ダッシュで逃げる。KOZOH追いかける。
クロダッシュ、猛ダッシュ!!!

いかん、またドアに激突でもされたらクロが怪我してしまう。
あきらめて、換気扇の下で(o'ω'o)y─┛~~いっぷく。

すると、聞きなれた、でも、懐かしい「アノ声」が!!!

ザッカザッカザッカ(砂の音)・・・ぅ~~~~~~~~~~~ニャぁ

元から便秘ガチなクロは、「小」の時は無言なのですが
「大」の時は、それはそれは可愛い長鳴きで「イキむ」んです。

1分近くイキみ声が聞こえ、またザッカザッカと
砂で「ナニか」を隠す音。

軽やかにクロがKOZOHの横へ歩いて、一言、目で訴えます。

 出た。

キタ━━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━━!!!!

早速くちゃいトイレを確認。
2センチくらいの、カチカチのが、5個。

いい!水分がトンじゃって量が少ないだけで直腸の封印ベンは
これで開通したと思う。たぶん。
よかった~

それにしても「どれ」が効いたんだろう。
水攻め?腹マッサージ?足ツボ?手ツボ?ダッシュ?
それとも便秘に気づいて愛情不足を埋めた、ストレスケア?

クロはよく私の足にヒップアタックしてくるのだけど
(ネコの習性ですが)
今朝なんかは「アレ、もっかいやって」とせがまれてるような気がして
寝てるクロの肉きゅうをツボ押ししてやってます。

今日も出たら、“ホンモノ”?

おっと、もう10時。買い物行って、病院行ってきます(-`ω´-)ゞ ビシ!

理想のパン

2009-04-29 | 小僧のおつかい
ハハの「傷状」も別に変わり映えなく、リハビリも始まらず、
仕事も忙しいけど報告するような事件もなく。

書くことがないと、食べ物のことばかり書いてしまいます。

が、皆さんそろそろ慣れておくんなまし( ´Д`)y─┛~~ゴ-マイウェ-

ハジメマシテの方、「薬局」にご用の方、すみません。
毎回こんな感じです。

そんなわけで。

最近朝ごはんを食べるようになりまして、
いまハマってるのが「KANSAI1週間×セブンイレブン」のコラボの

有田みかんを使ったジャム&ホイップ。

おいしーんだわ、コレが(´∀`*)

なんといいますか、この商品を企画、製作した人たちは
KOZOHに感覚が似てると思います。

小さい頃、思ったことありません?
コッペパン(カスカス、味無し)の縦の切れ目に
ジャムとかが挟んであるパンを食べて、
「パンにも甘い味がついてればいいのに」って。

焼き塩鮭を、握り塩無しの白ご飯でおむすびにするように、
濃い味のジャムを挟むなら味無しコッペパンで、というのはわかるけど、
子ども的には「この端っこのジャムが付いてない部分、要らん」
ってなるじゃないですか(オレ基準)。

もっと言うなら、
ポッキーのチョコが付いてないゾーンはテンション下がる、
みたいな(笑)

それがすべて「解決」されたパンなんですよね~。

「子どもの理想のパン」って感じ
「おデブさんの理想のパン」という考えもできなくもないケド

ママレードじゃなくて、みかんのジャムが美味しいです。
ホイップクリームも、そんなにくどく思いません。
みかん味のビスケットパンが、懐かしい味です。
ちょっと小ぶりなのが「いまどき」っぽくて、それはそれでアリです。

ベタ褒めですが、カンイチにもセブンにも知り合いはおりません(笑)

いつまでかわからないけど、期間限定です。
興味のある方は、ぜひお試しを。

ジェネ白タイヤキ

2009-04-29 | 小僧のおつかい

白いタイヤキを買うためだけに、ジューソーに行こうと
本気で検討していたら、最近になって

「白いタイヤキはじめました」「ウチもはじめました」「あ。うちもうちも!」

みたいな感じで、わっさわっさと建ち始め、気が付けば
職場の半径3キロ以内に2軒も「白いタイヤキ取り扱い店」が
出現しておりました。

なんのアリガタミもなくなったうえに、「先発品」の味を知るより前に
「ジェネリック」から試すのもなぁ・・・と、ちょっと不満だったのですが
話題だし、白いし、まぁいっか、と割り切って買いに行ってきました。

たぶん、トーキョーだと「話題ってゆーけど、おいしいかどうか
わかんないし、口コミでヨカッタら買いに行く」という
CHIDAさん的考えの人が多数なのでしょうが、ここ、職場界隈は
「ふん、うまいかどうか、ワシが判断したろやないか」みたいな
ミーハーなアマノジャッキーが多く、
オープンから日が浅いというのもあって、行った時には5人待ち。
それから数分で、KOZOHの後ろに5人待ち。

でも、この行列、「大人気」とか関係なく、なにかがおかしい。

その前に並んでる4人を見ていて気づいたのだけど、
注文を受けているレジのコ(18~19歳?)が

超絶トロい!

「代われ、私がやる!( ゜皿゜)キーッ!!」と言いたくなるくらい、真にトロい。

ここのバイト3人と、うちのスタッフ3人が入れ替わったら
彼らが5人捌くところを、10人捌ける自信がある。

こちとら次から次に湧いて来る花粉症患者の処方箋を
ジャンジャン捌いて、この数ヶ月きたんだから。
作り置きできてるタイヤキくらい、アンコだろうがカスタードだろうが
チャッチャと詰めて売るくらい、絶対ワケないのだ。

たぶん、だけど、作業用軍手の下、すごく長い爪をしてるんじゃ
ないでしょうか、あのコ。作業の要領も悪い。

・・・∑(゜ω゜)ハッ いかんいかん。見方がすでに「関西のおばちゃん」
やんか。オープン直後やもんな。あったかい目ぇで見てあげな。

でも、あのコだけは、うちの職場には、要らん。(怒▼ω▼)

∑(゜ω゜)ハッ いかんいかん。

というわけで、一人当たり平均4個買っていった前の4人のお客に、
じゃんじゃん焼かれてある、作り置きできてる白いタイヤキを
パックに入れるだけで一人当たり平均5分、計20分かかって、
ようやくKOZOHの順番。

YAJIMAさんのおつかい分4個、KOZOH家の分3個。
7~8分経過。背中にうしろの行列のお客さんの視線が、痛い。
7個も買った私が悪いのか・・・?

ともあれ。無事入手。

銀行で売上金の入金を終え、スーパーのフードコートで
ランチがてら、さきほど買ったばかりの白いタイヤキを試食することに。

う~ん♪冷め冷め♪
作り置きしてあったもんね♪

でも、それはしょうがないとしてあげよう。
お店の表の大きな看板に書いてあった、あのキャッチコピーに免じて。

「外はサクっ、中はモチっ」

アーン。。。もちっ・・・・もちっもちっ・・・もちゃもちゃもちゃ・・・

「サク」部分が見当たりません!
駅とかで売ってる、お土産用の餅みたいな食感。
一瞬、生焼けかと思った(でもホントに生焼けだったかも?)

マズくはないです。マズくはないけど、「マズくはない大福」という印象。

これは本当に、テレビやら雑誌で話題のあの「白いタイヤキ」
なんだろうか。テレビでは芸能人とかアナウンサーが
「こーれーはウマい!」と絶賛していたけど、こんな中途半端な
大福タイヤキを、舌が肥えたあの人たちがウマイと言うだろうか。

コレは、やはり、ジェネリックタイヤキだったか・・・

いやいや、ジェネリックが悪いとは言いませんよ。
でも、こと食品に関しては、最初に多額の研究費を投じた(であろう)
“先発品”を先に食すべきだった、かも。

もし、最初に話題になったお店が本当は「サクっ モチっ」なのに、
適当な「なんちゃってレシピ」を使われて
「白いタイヤキ=マズくはないけど二度と買わない」
というKOZOHみたいなお客さんが全国に増えていったら
“先発”が可哀想すぎるんですけど・・・?

ちなみに3個のうち1個は食べて、家に帰ってから
「オススメの食べ方」という紙を見ながら、オーブントースターで
焼いて食べてみましたが、たしかに「サクっ」感は出た。
でも、ほどよい焦げ目をついたところでかじったのに、
中まで熱が通らなかった。

ぬぬぅ・・・(o-`ω-)このジェネ白タイヤキで「二度と買わない」と
決めてしまうか、先発を買いに遠出をするか、そこが問題。

というよりも、コレを食べて「普通のタイヤキ」が恋しくなりました
「大判焼き」じゃなくて「鯛焼き」売ってるお店をいま近所で探し中。


消えた枕

2009-04-29 | 管理人の日記

実は、困っていることがあります

・・・そう、あれはハハが階段から落ち、救急車を呼んだ
あの忌まわしい日から。

救急隊員の方がタンカを組み立て、ハハを乗せたときに

「低めの枕、貸してください!早く!」

みたいなことを言われたので、咄嗟に自分の部屋に行って
自分の普段使っている低反発枕を差し出したのですが、

ハハが病院に運ばれ、入院の手続きをし、オペも済んで
病室を2度変わり、落ち着いてみると、

その枕が行方不明に・・・。

「枕なんて、あってもなくてもいーや」
と思って、この数日は疲れもあって気にならなかったのですが、
いざ「そろそろ寝るか」と思ったときに枕が無いと
どーも収まりが悪いんです。

元々腰痛のケがあるので、仰向けで寝続けられないという
のもあるし、うつ伏せになるにしても枕が無いと首が痛い。

どさくさに紛れて無くなったので、どさくさに紛れて発見される
よーな気もしますが、そんなケチのついた(?)枕、戻ってきた
ところで、私の可愛らしいアタマを預ける気にはなれません。
一刻も早く、新しい寝室のパートナーを見つけなくては。

え。誰かの腕枕ですか(艸д゜*)ィャ→ン♪いーですね。

でもね、

寝ヨダレ垂れちゃったらベトベトになるじゃないですか。

※常に垂れてるわけじゃぁございませんが。

吸湿性、速乾性のある腕なら大歓迎なのですが、それは
もはや地球外生物の腕以外考えられないので
やっぱ明日、ジャスコにでも行ってみます


星うらめしや

2009-04-27 | 管理人の日記
水瓶座だか、A型だか、六白金星だか、
ペガサスだか、なんだかわかんないけど
公私ともに「仕事運」がすこぶる絶好調!
(自棄)

これからハハの見舞い。
面会時間過ぎてるけど(-_-;)

このアリV(売りもん)飲んでいっすか。
(ノ_・。)チカリター…

ねばりがち

2009-04-26 | 小僧のおつかい
滞るかな~と思いきや、夜は比較的元気で
ブログも順調に更新できそうですお騒がせいたしました。

最近KOZOHが毎日お昼ごはんに食べているのが、
「ねばねばオクラの10品目サラダ」。
あのスーパーの、あのサラダシリーズの新作です。

でも、4日も同じサラダ(青紫蘇ドレッシング味)を食べてると
飽きてきたというのと、ほとんどが水分ばっかなので、1パック
食べても満腹にならない。すぐ空腹になる。
空腹になるから間食が増える・・・。
なにかよい策は・・・と考えて思いついたのが

トッピング

 フタを開けまして

 メカブを載せまして

 納豆を載せまして

 完成☆
・・・って、どんだけ「ねばねば好き」やねん

ナンセンスというか、「NON-センス」(センスゼロ)の極みサラダ。

いや、嘘みたいな話ですが、まったく無意識に選んだトッピング
だったんですよね・・・なんつーか、もはやサラダではなく

 松前漬け状態。胃酸にもトロミつきそう(笑)

思惑通り、満腹

になるかと思いきや、ALL難消化性ランチだったためか、
胃の幽門部をネバリ集団が一気に通過、小腸でもほとんど
吸収されることなく移動した模様で、2時間後、激空腹

ハハの病院からの帰り道にて

  

選択に困ったときは「爽」、というくらい大好きな「爽」。

まんなかの写真は、まぁめぇちゃんと、アニは知ってるかも?
こないだ「グランドリニューアル」を果たした(とは到底思えない)、
あのボロスーパーの前にあるパン屋さんの新作です。
柔らかいと見せかけて、カリカリのパン生地が真にうまい。

「前田のクラッカー」は、コメントの欄であきちゃんが
「あたり前田ののクラッカー」の話を書いていたので
懐かしくなって買ってしまいました(笑)

で、食べました。ええ、ええ。食べてしまいましたとも。

最近食べ過ぎてるなぁ。でも疲れてるから、ま、いっか。
とか思ってなんのセーブもしていなかった(特にお菓子)

ら。

さきほど、脱衣所にて、小さく悲鳴。

自分のカラダが、おいしそう

特に「いちぼ」と「ミスジ」が、やばい。やばすぎる。
今まで自信があった「カルビ」部分も、「特上」になっている。
見た目でコレなんだから、「秤」に乗るのはやめといた。
(こわすぎて)

結論 : 意思が弱いと、サラダも無意味。

(ねばねば、もっと無意味)