■門前薬局KOZOH■

管理人は某クリニック門前薬局の事務15年め。
『門前の小僧』のしったかぶり日記です。2009年登録販売者資格取得。

ハハの、おごり

2008-12-31 | 御私事(おしごと)

今日、ハハがお昼ごはんをご馳走してくれるという。
某ホテルにて。この師走に。なんでまた・・・(*´д`)??

回答

「■■ホテルの金券の使用期限が12月31日までだった。

いやぁ~、おかあさん、うっかりしてたわ~

とのこと。くっ・・・もっと早く私にくれていたら有効活用(
ができていたものを!
とはいえ5000円分をフイにするのも惜しいので、
有り難くご馳走になりに、某ホテルへ出発。

ただ、うちのハハはどちらかといえば食が細く、
中華もフレンチもコース料理なんて食べきれる
人ではないので、ホテルのテナント?の和食屋さんで
“御膳”っぽい感じのものを選択。

  

KOZOHの普段のランチ代が100~800円くらいなので
2500円のランチってば、かなり豪華かぶら蒸しうめぇ~
豪華すぎて、罪悪感が生まれるほどに、満腹。

運動も兼ねて、ココから遠くない市場で年末年始の
買い物をしに行こうということになり、大失敗。

と、いうのも・・・

人・人・・・人だらけ!!

目的の卵屋さんまで辿りつけそうもない。
各お店自体はそんなに混んでる雰囲気もないのに、
なんなんだ、この人の多さは。
普段も多いっちゃあ多いが、師走だからってこんなに
集まってココで買うこともないだろうに(安いというわけではない)。

・・・なんて、私も「地の人」ではないから、この混雑の原因、
「ひやかしの一員」ですわなすんまへん。

人ごみで20分揉まれ、たいがいヤになったので

通りを外れて、  マサラチャイ。

「女子」という生き物は「ついで好き」だと思う。
それは自分の経験上もわかっていることなのだけど、
「ここまで来たから、アッチのあの店」とか
「帰りにドコソコの化粧品屋さん」とか、
ハハの「ついで」は全然「ついで」じゃないので困る。

その「ワザワザ感」たるや、
「アラ東京行くの?じゃあついでに横浜中華街で
肉まん買って帰って来て
くらい大雑把かつ、広範囲だから始末に負えない。
慣れてるからいいんだけどね。

それにまた、車の走行距離が伸びてしまった
年末年始は極力、走行距離を「節約」するつもりだったのに。
ああ、それに年末年始は極力、素食を心がけようと
誓った矢先にガッツリランチ食べちゃって。

しかも我が家の慣習で、年末最終日のごはんは、
おせちより豪勢だったりするし、元旦は朝からお餅入りの
お雑煮食べーの。アニ家族も来るから、これまたお菓子など
振舞ったりーので、素食と程遠い食生活が待っている・・・。

「お菓子とか、自制して、食べなきゃいーんじゃないの?」
なんて、ソレが出来ないのが正月マジックなのさ・・・?エヘヘ


クロvs年賀状

2008-12-30 | 御私事(おしごと)
年賀状を書くのに、ものすごく苦労している。
なんせ、さぁ年賀状を書くぞ~と思って
年賀状を机に置くと、クロが机に飛び乗って
年賀状の上に寝っころがる、置いてあるペンを
猫パンチで叩き飛ばす。叩き飛ばしたペンに
さらにジャレて、ペンは手の届かない棚と棚の
隙間へ・・・・。

てぃ!邪魔しないの!
と、無視して書き始めると、すごく丁寧に丁寧に文字を
書いてる手元に  顔をこすりつける。

文字、ぶれぶれ。年賀状2枚、損してしまった

ちょっとイライラして、クロのオシリをぶってしまった。
「今、クロちゃんに構ってる暇無いの!」

理不尽に怒られて、クロはスタスタどこかへ行ってしまった。
よしこれで心置きなく年賀状が書ける。

1時間半後、とりあえず予定の分は書き終わった。
そういえば、さっきふて腐れてどこか行ったクロは
どうしてるんだろうか、と席(食卓で書いていた)を
立ったら、なんと



向かいの席で、目まんまるで、とぐろ巻いて待ってた。
めっちゃイイコちゃんやんか
怒られても私の傍にいたいなんて!
私への愛情、どんだけって話ですよ
さっきは冷たくしてごめんよ~。(ダメ彼氏再現ではありません)

さ。KOZOHの部屋に戻って
お布団でぬくぬくしよう!なっ!
一晩かけて愛してやる!なっ!(ダメ夫再現ではありません)

ピーーーー(暖房電源OFF)

その瞬間  目が据わるクロ。

「なに暖房消しとんじゃい、ワレ」顔。

触ると、クロのカラダが湯たんぽのようにヌクい。
どうやら、この席は温風ピンポイント直撃の場所らしい。
さっきまでのクルックルの可愛いらしい瞳は、どこへ!
「せっかくエエ具合にあったまっとったのによぉ
「ちっ」という舌打ちまで聞こえてきそうな不機嫌顔、
直らず。

年賀状書いてただけやんか・・・

遊び納め

2008-12-28 | 御私事(おしごと)
今日は学生時代の友達 サヤカちゃんとランチ。
楽しみにしてたのに、寝坊して、新幹線で待ち合わせ
場所に向かうというアクシデントからスタート

「城」で有名な街なのに、城には行かず、ずーっと
ウィンドウショッピング。

久しぶりすぎて、話したことといえばこのブログに書いた
ことばかり。だから、カツアイ

彼女の愛息が、今度剣道の「寒稽古」があるらしく
それに着ていくコート探し。

 ランチ後も、ずっとモール巡り。

結局いいのが見つからず、解散。

帰り際、彼女が私のために用意してくれてたお土産。

 「千年杉」という、お菓子と

なぜか出雲産のそば茶 
息子さんが私のために選んでくれたんだとか

あと、これもなぜか  ご当地ボールペン。
「チョッパーなのが珍しいから」選んでくれたらしい・笑

もうちょっとのんびり帰宅するつもりだったので
夕飯を要らないとハハに言ってきたから、途中下車して

 ゆうはん。

さらにデパートに寄ったら、店員さんと目が合って、
なぜか私がコートを購入。私、寒稽古関係ないのに・・・

歌い納め、仕事納め、遊び納めの3部作が今日で終了。
さすがに明日は自分の部屋の大掃除をしないと
ハハがキレそう。年賀状も書かないと!

あと3日寝ると、お正月。

“大”仕事納め

2008-12-28 | 管理人の日記

12月27日(土)昨日の日記。

お隣りのクリニックのお休みに合わせて、うちの薬局も
土曜日の午後からお正月休みに入りました。

今年がそういう日並びになったので、年始の準備が
ほとんど出来ないまま、年内最終日。

12月のレセプトもあらかたしておいて清清しい新年を
迎えたほうがいいかな~と思い、残業を決意したものの、
実は気になるのはレセプトだけじゃないんですよね・・・。

新年から使う問屋さん用の伝票ファイルも、日計表ファイルも
なんもかんも用意出来てない。
そうだ、年始は月曜日からなんだから、予製もちょっとあった
方が心強いんじゃ・・・・いろんな仕事が湧いて出てくる感じ。

一番気になるのは薬歴棚。
毎年、年末に4年前にあたる年の薬歴を全部抜き出して
別に保管することにしているのですが、それはだいたい
半日がかりの大仕事。
今からの残業で一人でできるもんでもない。
それに、別に保管するって言ったって、狭いうちの薬局には
もう棚の余裕がない・・・。

そこで、近所のホームセンターで可動式の「すきま棚」を
買ってきましたアッタマイー

これを事務机の脇にセットしておけば、次の薬歴保管に
便利!な、ハズ。

ところが困ったことに、この棚、組み立て式なんですよね。

小学生時代、図工が大嫌いだった私に作れるんだろうか。

いざ、箱を開封。うじゃうじゃあるネジと、ただの板にボー然。
でも、やるしかない。

①底板に、側板をネジで固定してください。

えーっと、底板を・・・側板・・ああ、コレね。はいはい。よっ・・・

よ・・・っ?ほっ・・・?うりゃ・・・

だ~れ~か~~側板押さえといて~~~

どうすれば固定できるんだ。倒れるじゃないか。
くっ・・・一人でするんじゃなかった。
机と足で固定してなんとかネジ留め完了(曲がってる気がする)。

棚1個作るのに、息があがってきた。嫌いだ、工作なんて。

しかし、まあ、底さえ完了すればあとは簡単、かも

ガチャっ・・・

シャチョー登場。「KOZOHさん、なにしてるん!?」

「えーっと、レセプトで残業するつもりだったんですけど
棚が欲しくて、棚作ってたんですけど・・・
あ!あと5分早く来てくれたら、
側板持ってて(※社長です)って頼めたのに!もぉ」(逆ギレ)

「・・・そんなの手伝う時間は無いよ・・・

あっそ。いいですけど。もう完成しちゃったし。
どうも他店の足りない薬を取りに来た様子のシャチョー。

「KOZOHさん、その棚はなんで必要なん?」

「4年前の薬歴入れるのにいいかなと思いまして。」

「そのキャスターは必要なん?」

「キャスターがあったほうが、掃除しやすいじゃないですか。」

「4年前って・・・必要ない薬歴は2階に上げたらあかんの?」

「だって、もったいないじゃないですか。せっかく頭書きも
印刷してあるのに。
他の店はどうしてるんですか?4年前の薬歴はソッコーで
棄てるんですか?」

「いま、そんな話してる場合じゃないんやけど」

どうも私が矢継ぎ早に話し掛けることで、集中力が散って
在庫の場所が探せないらしかったです(笑)すみませんね。
その薬をサクッと出したら、ダッシュで帰ろうとされるので

「あ!来年もよろしくお願いします!
あ!今年もありがとうございました!」

・・・言う順番真逆で、年末のご挨拶終了

あれ?残業のこと別に怒られなかったな。
何時まで残業していいんだろ。年末年始お給料少ないから
もうちょっと残ってていのかな。

とはいえ、棚が完成した時点で清清しくなってしまい、
今年の残業は終了。
ゴミ出して、電源の元を抜けるものは抜いて・・・
そうださっき完成した棚も、セットしていこう。
新年早々使える状態にしとこう!仕事デキるオンナです!

コロコロコロ・・・・ガタン。あ・・・・・・あれ?

ちょうどいいと思って買った「すきま棚」。どう見ても
20㌢以上飛び出している。

・・・奥行測るの忘れてたアッタマワルー

高さと幅に気を取られて、奥行を考えて買わなかった。
どうしよう。組み立てちゃったし。
分解して返品もタチ悪い・・・よね、絶対。

仕事納めもしたけど、とりあえず年内最後のドジ納めも
してみました。しかも年始にソレがみんなにバレる

・・・し~らないっと

みなさま、よいお年を


6000㌔の大誤算

2008-12-27 | 御私事(おしごと)
本日、メーターが7000ジャスト

って、喜んでる場合じゃなかった

「トヨタ3年分」で、半リース状態のこの車。
3年後の契約終了時は36000㌔以内で
「返す」ことになっているのに、
いま満6ヶ月で7000㌔ってことは、1年で14000㌔?

14000×3=42000㌔6000㌔オーバー!?

たしか、オーバー時の加算は「㌔/10円」。

追徴金60000円!?うっそぉん。

やばい。大誤算だ。たぶん今回のコレは秋の
「イナバ化粧品店」行きがキいてるんだと思うけど
来年以降の遠出ドライブは控えないと・・・

OR。

運転好きカレシ募集。
たまには助手席乗ってみたい!北海道連れてけろ。

メリークリスマス☆

2008-12-25 | 御私事(おしごと)
朝9時。車のエンジンをかけたらナビのお姉さん(画像1)に
「メリー☆クリスマス」と話し掛けられました

クリスマスの朝9時に、どこへ出かけるの、って?(*´艸`)キキテーカ?

それは・・・職場

昨日の日記にも書いたけど(あれ?書いたっけ?)
午後の仕事が忙しくて、予製が全くできなかったんです

(つーか、そんなん、オーサマが作ってくれればいいのに

明日も明後日も、コレが無いとちょっと心細いという
予製剤だけに、ほっとくわけにもいかず、休日返上で出勤。

一人だから、のんびり。1時間仕上げの予定で開始。
問屋さんも来ないし~患者さんも来ないし~
歌なんか歌いながら、分包。

ガチャっ・・・ガチャガチャッ・・・・・

勝手口から、なんか音がする!鍵、開けた?!コワイコワイ

「あれぇ~?KOZOHくん、なにしてんの」

オーサマ?! 「お、オーサマこそ、なんで・・・」

聞けば、明日隣の医院に持っていくお歳暮が生菓子の
ために、冷蔵庫に冷やしに来たんだとよ。

えっと、えーっと・・・私は昨日、予製ができなくて、気になって・・・

TSUDAさんはナニやってたん!?」

“そう”なるから見つかりたくなかったのに・・・
でもホントに昨日は忙しかったんだってば!TSUDAさんも私も。
二人とも手際が悪いのは認めるけどさ・・・。

「・・・まぁ、いいけどソレ、手伝って帰るわ、KOZOHくん

グエ帰れ・・・帰れ・・・帰ってくれ・・・一人でするから・・・(念)

というテレパシーも届かず、1時間。オーサマと

クリスマス、哀(あい)の共同作業!オーマイガ!

よく考えたらクリスマスだっていうのに、朝から声かけて
きたのがナビ姉とオーサマだけって、どーよ。

分包の途中、閉店した密室にオーサマと二人で居る
状況にどうしても耐えられず、
「予製、もうこれくらいでイッすよね?年末だし」

と切り上げて、きっちり1時間で強制終了。

こんなことで1月4日、二人で7時間とか耐えられる
んだろうか、私

オーサマと1時間仕事してる間、ほったらかしてた携帯を
見たら、着信アリ お!めずらし。リカちゃん!
仕事中かもしれないので、早速メール。即レス。

「メリクリ~彼氏できた~?ランチでもどぉ~?」

・・・(^ω^)なに、その誘い文句。
うふふふふ彼氏は(いたとしても)、ディナーだもんね。

ランチ、喜んで!!(いや、ほんまに嬉しかったんですよ?)

仕事で某ホテルに来てるというので、移動。

さすがにクリスマスとは言っても、平日なんですよね。
ラウンジにもレストランにも、マダムと大学生カップルしか
いませんでした。
なんかオサレなクリスマス限定フレンチでも食べるのかと
思いきや(そーゆーのが似合うキャラだから)、
ポイントを貯めてるとかで、バイキングのお店に決定。

メイン料理を決めたら、そのほかの副菜がバイキング形式。

だからって・・・コレ
 絶対ジョシ2人分の量じゃないよね
※まだ、これからメイン料理が来ます。

リカ’s KOZOH’s

KOZOHのデザート(リカ作)何㌔㌍あるんだ。
私が「残せない人間」と知っての狼藉か。
豪華だけど、なにか、こう、色気に欠けるような・・・

ま、いいか。クリスマスだし(って、こんなんばっかだな、私)。

リカちゃんは「経験者」とはいえ、今は二人とも独身。
話はやっぱり、今朝のトップニュース、飯島愛さんの話題に。
KOZOHは「実家もん」なので、あまり危機感を感じた
ことはなかったけれど、そろそろ目先のことじゃなくて
10年先を考えて生きてかなくちゃ(*-ω-)(-ω-*)ネェ?
わかっちゃいるんだけど(*-ω-)(-ω-*)ネェ?
ほら、(*-ω-)(-ω-*)ネェ?

そんなKOZOHに、リカちゃんからクリスマスプレゼント!
わぁなになに??

わ・・・ぁ・・・年末ジャンボ宝くじだぁ。。。
相変わらず、現実的なんだかなんなんだかわかんない人ね(笑)

アハハでも、嬉しい!興味はあるけど、買い方とか
わからないから、宝くじって持ったこともなかったの。
黄色の巾着まで付けてくれちゃて、縁起良さそう。

もし、1億(3億?)当たったら黙っとくね!(ΦωΦ)フフフ…

ありが㌧年末が楽しみになりました。

せっかく1㌔落としたのに、これで2~3㌔増確定やな
・・・そういやリカちゃん、このブログ読んで私がダイエット
始めたこと知ってるハズ・・・。阻止しに来た・・・?
まさか、ね

メニーヤサグレテマス

2008-12-24 | 御私事(おしごと)
今日はめっちゃめちゃ忙しかった


お年寄り、来る!来る!来る!

来すぎやねん。
今日はイヴやで?イボ痔とちゃうねんで?

私が求めてるのは、白いヒゲのおじいさん!
プレゼントが欲すぃ!!処方箋じゃなくて!!

私が求めてるのは、白い大きな袋(の、中身)!

「ああ、そうそう。コレ、あんたに渡しとかな・・・(ゴソゴソ)」

ついにサンタ登場!?その大きな白い袋は!

エコバッグかーい!(ノ`Д´)ノ.:・┻┻

てな具合の変なハイテンションで、午前終了ゼハー

午後は午後で、「なんどす、この薬は」みたいな
サプライズ(文字通りビックリ)処方も来て、
さらには閉店時間間際じゃないと揃わなくて、
帰宅ついでに患者さん宅に配達。
サンタを待ってるハズが、なぜか本人サンタ役

帰る前に、ハハのお誕生日×クリスマスケーキを購入。
で、帰ったらハハから電話。
「今、教会。クリスマスミサ終わったから迎えに来て~」
カレシを望んでるハズが、なぜか本人カレシ役

ヤサグレてます  ケッ( ゜Д゜)y─┛~~

でも、ケーキいっぱい食べれたし・・・ま、いっか。こんなイヴも。

ハッピーバースデイ!ジーザスクライスト!

&、オカン!

Gかかってます

2008-12-24 | 管理人の日記
コメント欄でも書いたけれど、最近また懲りもせずに
ダイエットを始めました。

でも、すごく太ったわけじゃあないんですヨ(´-ω-`;)ゴニョゴニョ

実は体重だけ見ると、標準の最低値だったりします。
なのになぜか常に「ぽっちゃり」の印象が消えない私のカラダ。

で。考えた結果カラダに「締りがない」んじゃなかろうかと。

私は運動部に所属したこともないし、体育もサボってたし、
夏は日焼けがイヤで海もプールも行かないし、当然冬の
スノボも行かないし、免許取ってからは近県にも車移動だし、
こないだ万歩計をつけて一日仕事してみたら、

一日612歩という驚異的な低数字を叩き出したし、

アイスクリームが大好きだし、お昼はコンビニ率高いし、
職場で「新作お菓子はKOZOHに味を聞いてから買え」という
掟?までできるほど100%に近い割合で買ってるし、
小腹が空いたら「不二家ミルキー」を舐めてるし・・・って、

エエカゲンにせんかーーい(ノ`Д´)ノ.:・┻┻

的な生活をしてたら、そりゃあ、もう、筋肉は退化し放題、
プヨンプヨンですわな だって自分の「チカラコブ」って
生まれてこのかた、見たことないもんね・・・。

う~むやはり「締り」には運動か。
走るのが一番だってTSUDAさん(スレンダー)は言うけど、
・・・・外、サブイ、やん? ヽ(゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

そんなグータラな私がいかにも考えそう

ホントに実践してるのがウエイト(重し)ダイエット

朝から晩まで、足首各1㌔、手首各0.5㌔=計3㌔の
ウエイトを装着して過ごす!

悟空か(はじめの)一歩か、みたいな生活を実践中。

これが思っていたよりも、キツイ。
「やだぁ(*´艸`)お正月で3㌔太っちゃった」てな感じで
3㌔なんて「増えても屁でもない」くらいの重さだと思ってた
のですが、ちょっと動いただけでフゥフゥ言ってしまう
歩くのも慣れないうちはドロ田んぼ歩いてる感じ。
自分の腹に付いたら気づかない重さのくせに、なんだ、この
3㌔の重さは・・・!

とりあえず、先週1週間は以下のような感じ。

実践1日目・・・初日ということもあって、張り切って動く。
実践2日目・・・足首がコる。モーラステープを貼って寝る。
実践3日目・・・太もも筋肉痛。モーラスパップを貼って寝る。

実践4日目・・・お出掛け。休止。

実践5日目・・・Gがかかって、動きが鈍速。YAJIMAさんに
つっこまれる。(手と足が動いてないよ)

実践6日目・・・腕に、人生初のチカラコブ誕生。
(でも、「お振袖」はそのまんま)

体重は1㌔マイナス。でもこれはこの1週間極力炭水化物を
減らした食事制限の結果っぽい。
明日はハハ誕生日×クリスマスイヴで食べるし、
週末は外食の予定が3件も入っているし、スグ戻りそう

「成果」が出るかどうかはわからないけど、頑張ってみるつもり。
薬局もしくは銀行付近でヨタヨタ歩いてるKOZOHがいても、
温かい目で見守ってやってくださいね(笑)

でも、このダイエットの致命的欠点が発覚。

「これって、職場が白衣(腕が隠れる)っていうのと、冬だから
レッグウォーマーで脚を隠せるから出来るんですよね~

と職場で話していたら、

「KOZOHさんのカラダ(胴体上部)が((比較的)細いのは
知ってるんだよ? てゆーか、丸くみえるのは

顔(の肉付き)のせいじゃないの?」

えっ・・・

たしかに、痩せた時でも10㌔以上落ちるまで誰も気づかなかった。
ハハなどは、私が痩せたことにも気づかなかった。
(「戻った」時に、「太った」とは言われたが)
いつでも「ホッペタコヤキ」芸できます。
顎をひくと、豊かな二重ラインが出現します。

明日から、顔にウエイト・・・?できるかい、そんなもん

歌い納め

2008-12-23 | 御私事(おしごと)
全室フローリング床暖房、快適温度管理自慢の我が家

・・・に、住みたいKOZOHですさぶいよぅ。

あまりのさぶさにトップ画像のような、ださださの
「おでんち」を引っ張り出して着ています。

ドラマとかで、真夜中に「ピンポーン」って鳴って
ドアを開けると片想いの素敵ダンシが立ってて、
「どうしたの!?」 「キミが・・・好きだっ!」(ぎゅっ)

みたいな場面があるけど、すっぴん+花柄おでんち
で彼女が出てきたら、どうなんだろう。
私だったら爆笑して、そのまま何もせず何も言わず
「じゃ」って帰るけど(ピンポンダッシュ級)。

逆に「来ちゃった」ってカレ(素敵ダンシ)の部屋に行って

ラクダとモモヒキのWコンボで出て来られたら、

愛情3割萎えだよなぁ。。。

みんな、家を訪ねる1時間前には電話しよーねd(^^*)
(なんの教訓だよ・笑)

そんな寒い中、今日はもえぞうさんとカラオケ行ってきました。
「歌いおさめ」です。(ということは「歌い初め」もある?
職場の近所のカラオケ屋さん。

最近では上手く歌うとか、サビしか知らないとか、
どーでもよくなっちゃって、グダグダ感もありますが、
それはそれで楽しいもんです

KOZOHもキッチリ声帯つぶしてきました。
嗚呼、でも、北斗の拳の「愛を取り戻せ」とか歌ってる場合
じゃなくて、ちゃんと「モテ歌」もマスターしておかないと、

合コン(未定)でイロモノ担当になってしまう・・・

帰宅後。貸していたDVDの御礼にと、もえぞうさんから頂いた

  リラックマ入浴剤を入れて、お風呂。

そういえば、すっかり冬至の日のゆず風呂を忘れていたので
このレモン風呂で代用?ということにしてみました(笑)

もえぞうさん、今日はありがとう。オツカレちゃんでした