■門前薬局KOZOH■

管理人は某クリニック門前薬局の事務15年め。
『門前の小僧』のしったかぶり日記です。2009年登録販売者資格取得。

ハハの、内藤選手へ贈る言葉

2009-11-30 | 御私事(おしごと)

朝会うなり「昨日、観た?」とハハ。

昨夜、下階から「ふわぁっ」とか「ホレっ」とか「ぅあああぁ」とか
テレビに向かって叫ぶ声が聞こえていたので、なんとなく察しはつくのだけど。

で?どっちが勝たはったん。

・・・(。-`ω´-) カメや。(憎憎しげ)

ふぅん。それはそれは(興味無し)。
私は格闘技は元より、スポーツ観戦に全く興味が無い。

「どうしよう。内藤くん、きっと落ち込んでるわ・・・

あの子は昔からそうやった・・・

・・・出た。オカンの「実は前々からずっと応援してた」発言。

さらには「負けると思ってた」と予言者のようなことまで言い出す始末。

「オカーサン、内藤くんに手紙書こうかな。KOZOH、

インターネットで住所調べて

ヾノ・ω・`)フツーに無理だから。

いや、ま、ジムの住所とか?その辺ならファンレターの宛先くらい
調べりゃ出てくるだろうけど。

「じゃ、ジムの・・・あ。そうか、でも負けはったし、

ジムにも顔出しづらいかもしれんな、あの子。(もぅツッこむ気力も無い)

そしたら・・・奥さんの実家の揚げ物屋に出そか。」

聞けば、以前「劇的ビフォーアフター」で内藤選手の奥さんの実家の
揚げ物とか焼き物とかの惣菜屋さんを改装してるのが映ってたんだそうで。

なに?昨日の試合にそんなに感動したん?手紙に何書くん。

「え?そらアンタ・・・内藤くんにはちゃんと神様がついてるよ。

自分の道はボクシングしか無い、なんて悩まずに

引退したら、奥さんの揚げ物屋さん継いだらええ。

力゛`ノノヽ゛レ_〆(・ω・*)

というような手紙を、地元銘菓(おかき)と一緒に贈りたいんだそうな。

「なにをアホなことゆーてんの」とうっちゃらかしてきたけれど、
ハハのことだ、TBS(?)に電話して揚げ物屋の住所を聞いてるかもしれない。

ハハが考えつくくらいなんだから、こんなファンレターは日常茶飯事?
そもそもコレは、ファンレター?
内藤選手のお義父さん、お義母さんの意見オール無視なのもいかがなものか。

というか・・・この手紙は内藤選手の

傷口にタバスコを塗りこんでサウナに放り込む

ようなもんじゃなんだろうか

このブログを内藤選手が読むことは、まぁ、100%無いとは思うけれど、
伝えたいことはただひとつ。

内藤選手、あなたには

うちのハハと、

揚げ物の神様がついている!o(`・ω・´)o

・・・泣いてもいいですよスミマセン、ホント。


笑い事じゃない

2009-11-30 | 小僧のおつかい
今日スーパーで買い物していると
(※今日の画像はその買い物の成果・・・

行く先々の通路で同じ男に遭う。

こういうのは、よくあることです。
「アレ?このおばちゃん、さっき納豆売場で一緒やった人や」とか。

ただ・・・遭い過ぎなんです。この男。

まずパン売場で、次に惣菜コーナーで、その次は酒コーナー、
菓子売場、戻って惣菜コーナー・・・って、

 (´゜ω゜`;)…尾行(つけ)られてる?

でもこの男、陰湿な雰囲気もないし、なにより

赤ちゃんダッコしてるんですよ。

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン やっぱただの偶然??

でも行くとこ行くとこで遭う(しかも男のほうが後から来る)
のもちょっと気味悪い。
ヨシここはひとつ、キャットフードコーナーに入ってみて
それでも尾行(つけ)てくるようなら、

ダッシュで逃げよう。

【キャットフードコーナー】・・・・・1分後。

キタ━━━━(;;゜;Д;゜;;)━━━・・

これにはビビりました。イヤな汗噴出。
いかになんでも、オカシイ。早よ逃げよ。

と、最後にその男の顔をチラっと見たら一瞬目が合い・・・


σ(゜、。)・・・ん?

ムラオカ・・くん?


小学校だか中学校だかの同級生のムラオカくん(仮名)に
似てるよーな。てゆーか「仮名」にしたけど、ムラオカだったか
ムラタだったか、ムラカワだったか記憶が定かじゃないけど・・・
年の頃はまあ合致してるし、一瞬甦った映像の記憶が
正しければ、KOZOHの昔の同級生の男の子。

て、ことはムラオカくんも「・・・σ(゜、。)KOZOHさん・・・?」と
思って何度か確認しようと思って、た、とか?


(゜Д゜)まぎらわしいわ!!


ちょっと思い出してはみたけど
あれ?もしかして、ムラオカくんじゃない?」
なーんて声をかける気もなく(名前もうろ覚えだし・笑)、
ムコウだってKOZOHを観察してた(と思う)んだから
ひさしぶり!」と声かける気もなかったんでしょう。

でも、ヤな汗かいたあとに思ったのは

「・・・変質者じゃなくてよかったってこと。

遠い地域の事件とはいえ、女子大生殺人の犯人はまだ
捕まってないし、そのほかの狂気的な事件で解決していない
ものがいっぱいあるわけです。

30超えてるから変質者のターゲットにもならんだろう、
なんて油断は出来ないんですよ。

殺人で快楽を得るような犯人だったら、男性だって
安全とは言えないし、自分より弱者を痛めつけるのが
目的ならば、子どもの一人歩きは確実に標的になってしまう。

KOZOHはどういうわけか、小さい頃から変質者に遭う率が
ホントに高くて、30歳を超えた今でもこういう過剰反応をして
しまうのですが、

「後ろにピッタリついて歩いてる人・・・変な人だったら
どうしよう・・・でも、ただの通行人だったら疑うのも悪いし」

と、思ってるとたいがい変質者、という恐ろしい確率だった
時期もあり、過剰反応が悪いことだとは思っていません。

「変だ」と思ったら、知らないお宅にでも入って難を逃れる、
「こわい」と思ったら、高くついてもタクシーに乗る、
携帯をいじってたらターゲットになりにくい、なんて時代は
終わったと思います。悲しい世の中ですね・・・

どうかどうか皆様、特に女性の方はくれぐれも人通りの
少ない夜道を一人で歩かれることがありませんように。。。

3日ぶりの固形食

2009-11-29 | 御私事(おしごと)
下顎骨隆起のオペ痕がキレイにくっついて、
痛みもなくなったので今日から固形食再開(∩´∀`)∩

近所のパン屋さんの定番、目玉焼きパン。

KOZOHは勝手にパズーパン(by.ラピュタ)と呼んで、
日曜の朝たまに買ってきます
※これくらい自分で作れや・・・という声は、あえて無視

この3日間、KOZOHが好んで食べていたのが

 コレ。

災害時の非常食としてストックしていたのだけど、

或る意味非常事態なので、

1個開けて食べてみたら、美味しかったので毎日食べてました

そのおかげで、3日で2㌔減という快挙を成し遂げ・・・

今日で戻りました。

(すんごい量(約1合)のかやくご飯食べちった
+“雪の宿”1パック完食。ビバ☆リバウンド。)

もふもふ、して!

2009-11-29 | 小僧のおつかい
数年前からず~~っと気になってた

マイクロファイバー足ふきマット。

先日「くるねこ」さんを読んでいて、トメちゃんが
「もふ最高☆」と大喜びしている様が載っていたので

クロも喜んで、もふもふ遊んでくれるかも・・・

という濃ゆ~い期待で、本日購入(笑)

(ノ´∀`)ノ ⌒ ふぁさっ  ささどうぞどうぞ

思う存分、モフって?

 ・・・ん~~?

 ・・・あのぅ、“もふ”のほうは・・・?

 モフる気、無し!

高かった(2割引で1560円)のに~~

結局、これを足蹴に(?)向かった先は

 しまむら(980円)の敷き毛布。

クロ、(安さの)違いのわかる男。

ふかづめ

2009-11-29 | 御私事(おしごと)
ズバリ、私、 深爪、LOVE

指より長く爪を伸ばしたことがありません。
みんなからは「やりすぎ・・・」と言われるんですが
なんかね、白い部分があるとイライラするんですよ(´゜ω゜`;)

というわけで、KOZOH、

牛乳のフタ、めくれません!
カユイとこ掻くと、こちょばいです!
机の上に落ちた胡麻、拾えません!

不便なこともあるんですが、やめられません(;´-∀-`)ゞ

恐怖の年賀状

2009-11-29 | 小僧のおつかい

ほぼ毎日ブログを更新してるKOZOHですが、
何を隠そうワタクシ、根っからの

筆不精。

ヘタ字コンプレックスというのもありますが、
今の時季・・・そう、

年賀状書きが苦痛でしょうがない

「プリンターでちゃちゃっと印刷して、
2~3行コメント書いたらいーじゃん

とも思うのですが、さらにナニを隠そうワタクシ、

筆不精以上の、PCオンチ

というか、まずプリンターを買って、ソレ専用のソフトを買って、
ソレ専用の年賀状を買って・・・という作業がめんどっちぃ。

なので毎年、「年賀状印刷承ります」というサイトをハシゴして

気に入ったデザイン且つコメント書く余地が少ない

ものを発注、ソレでなんとか凌いでおります。
(・・・コレ友達も読んでるのに・・・ごめん、みんな

だいたいの会社がそうであるように、

年賀状印刷の早割は11/30まで。

そこで一昨日、なぜか寝起きに、そうなぜか寝起きの

頭がスカポンタンな時間に年賀状サイトに行き、即行で発注。

そのとき私が選んだデザインには、

自分の住所、氏名、会社名、メアド、そして20字以内で

一言メッセージが付けられる

ようになってたんですね。
※今思えば、会社名もメアドも年賀状に入れる必要なかった。
でもなぜかそのときは「入れれるもんは全部入れよう」と思った

(´pω=`)・・・ええっと・・・一言・・ね。

本年もよろしくお願いいたします。

で、いっか。うん。いいだろう。【注文】ぽちっとなφ(゜д゜ )


(´pω=`)・・・・(´pω=`)・・・・・(o゜ェ゜o)パチリ・・・・(*゜ェ゜*)


・・・・合ってる?(;゜ェ゜;)


ちょっと待って?
「本年もよろしくお願いいたします」なんて、言う?

心の中で何回復唱しても、この文句が変に聴こえる。

なにかが抜けてる、ような気がする。

エラコッチャヽ(゜ェ゜ ;≡; ゜ェ゜)ノエラコッチャ

普段の私なら、他のサイトも見て「定型文」とか参考にするのに
なんでなーんにも考えずに発注しちゃったんだろ。
イマスグなら発注をキャンセルも出来るかもしれないけど・・・。

なにが抜けてるってアータ、

マが抜けすぎです!

とりあえず、定型文を調べてみた。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

これが、9割方「定型」。きっちり20字以内。

ちなみに残りの1割のうち5分(ぶ)がKOZOHが
書いた「いたします」、残り5分(ぶ)が「何卒」無し、
もしくは「お願いします」。

寝ぼけながらも、「たしか年賀状は“今年も”じゃなくて
“本年も”が一般的だったよな・・・ということは憶えてたんです。

申し上げます、なのか<(゜Д゜ll)>

つーか、何卒も、無ぇ。(  ̄~ ̄;)ウーン…

1時間ほど悩んで、出した結論は

ま、みんなそんなトコ

読まんやろ┐(´∀`)┌(超楽観)

てことで、そのまま注文を通しました(笑)

これを読んでいて、お正月にKOZOHから
年賀状が届いた人がいたら、

「嗚呼・・・これが例の

マヌケメッセージ

と、初(苦)笑いしてくださいませ・・・


華麗なる命名

2009-11-28 | 管理人の日記

さて。今から書く名前は全部、芸能人の本名です。

誰かわかります?

安斉智子
山村幸恵
堀内順子
垣内里佳子
石神国子

佐藤信一郎
木本龍夫
寺田光男
寺西修
鈴木末七

【答え合わせ】

・・・伊東美咲、柴咲コウ、夏帆、愛内里菜、石原さとみ

・・・ウガンダ・トラ、西城秀樹、つんく♂、氷室京介、松平健

本名が有名な方もいらっしゃいますね。
男性芸能人は驚きも少ないでしょうか。

いくらネタがないからって、これを「トリビア」のようには
言いませんよ~(o'ω')y-~

調剤薬局には、いろんな年代の、いろんなお名前の
患者さんがいらっしゃいます。
その年の流行が見えたり、親御さんの切な願いを背負った名前、
生まれた順番が一発で判る名前(あ。でもイチロー選手は
次男なんだっけ)とか。

そう、その親御さんの切なる願いの中には

華やかな人生になるように、と芸能人に

あやかった華やかな名前をつけてもらった方が

いらっしゃいます。

でも、実は日本人の考え付く「音」には限りがあるようで
(ジョンとかセルゲイとかエリザベスとか付けないもんねぇ)
一昔前ではありえないような漢字の組み合わせでもって
当て字で読ませるパターンが多いようです。

ま、ま、皆さんのご想像通り、
特に近年の赤ちゃんの名前は、初見で読めないこともしばしば。

例えば クロを現代風当て字にするなら、玖露とか?

う~ん、でも最近(平成20~21年生まれ)は当て字すら怪しくて、

ヘタすりゃ空論と書いてクロ

と読ますパターンもアリかもしんない


ちょっと話がバラけてしまいましたが。( ´_ゝ`)ゞ


華やかな女優さんの本名は意外なほど平凡。

「柴咲コウさんのように目力の強い、凛とした美しい女性に」
という願いを込めて「コウ」。
でも、本名は幸恵さん。将来は柴咲コウさんのような・・・と
願うならば、本名を真似るべき?
でも、華やかな人生が拓けてきたのは、芸名を名乗り始めた
ころからなんだから、芸名にあやかるべき?

近頃は字画とかあまり考えない風潮らしいので、
姓名判断でイイとかワルイとかは無いんだろうけど、
気になるのは、漢字一字にもちゃんと意味があるのだから
「音(おん)」ありきの当て字は華やか・・・てゆーより

ちょっと暑苦しいかな(゜∀゜ll)

最近うちに来る小児科の処方箋、
宝塚スターのパンフレットみたいになってるんだけど(笑)

ホントは具体的に紹介したいけど、そればっかりは
守秘義務と差別の問題がありますのでご勘弁を・・・


あくまでも天邪鬼

2009-11-28 | 小僧のおつかい

下顎骨隆起オペ、その後。

帰宅して2時間ほど経ったら、

麻酔タイムアップ

ジンジン痛いというか・・・その、例えて言うなら

歯茎を刃物で切られたような痛みが・・・。

|゜д゜) マンマやんけ。

自宅にあったロキソニンを飲んで、様子見の時に
その患部を鏡に映してみたら、自分で想像してた
傷痕とちょっと違ってました。

イメージは -*-*-*-*- 一直線に切って
それを縫ってあるのかと。

ところが実際は 

わかりにくくてすみません。切り口が「∩」で、
このお山のテッペンが一箇所*糸で留めてあるんです。
あのホラ、外国の郵便受けみたいな感じ(どんどん混乱)。

この切り口で、留めが一箇所ということは
→∩←この部分はうっかりすると、ペローンとなっちゃう・・・・?

2日目の朝(今日)。痛みまったく無し。ジンジンも、無し。
口の中の怪我って、ほんと治り早い

でも。

いまのところお茶も飴ちゃんも沁みなかったけど、
辛いもんとか、奥歯で噛むのを必要とするもの
なんかは、傷によろしくないんじゃなかろーか

と考えて、お昼ごはんはコーヒーゼリー1個。

この2時間後、烈しく後悔。おなかすいた・・・

その時「いま一番食べたいもの」で真っ先に浮かんだのが

ジャアントコーン。

グリコアイスの、じゃなくて。おつまみの。

塩っぱくって、バリンバリン噛むやつ。わかります?

その次に浮かんだのが、ベーコンエピ。

フランスパンが麦穂の形(ジグザグ)になってて、
その間にベーコンが練りこんで(?)あるパン。

そう。どちらも奥歯酷使メニュー

別に奥歯は抜いたわけでもなんでもないからいいんだけど、
ジャイアントコーンはその砕けたナッツの欠片が傷の隙間に、
ベーコンエピは噛みちぎる際に、フランスパンの圧で縫合糸を
切ってしまいそうな気も・・・

オペ前のカレーといい、術後のフランスパンといい、

どんだけ天邪鬼な胃なんだ


違う窓口

2009-11-27 | 管理人の日記

薬剤師または登録販売者にご相談ください。

そろそろ冬に近づき、風邪薬や鼻炎薬などの
そんなナレーションの入ったCMをよく流れるようになりました。

薬剤師に、と言ってるのは第1類。
薬剤師または登録販売者、と言ってるのは第2、第3類です。

みなさんが「風邪かなぁ・・・とりあえずちょっと市販薬で様子みるかな」と
思って手に取るには、たぶん種類が圧倒的に多い第2類。

一概には言えませんが、第1類は処方箋薬の成分を多く含むため、
既往性疾患のあるかたは服用時、特に注意が必要なお薬となります。

さて。そんなCMのおかげで(?)我が家でようやく

KOZOHは登録販売者

というのが認知され出し、チチがよく質問してくるようになりました。

ところが、どうも質問の趣旨が間違っている。

「オトーサン、風邪ひいたみたいなんやけど、

葛根湯でええかな。

軽い悪寒とか、熱がそんなに高くなければ、いーんじゃない?

「オトーサン、寝てると咳が出るんやけど、

葛根湯でええかな。



・・・病院、行って?


あと、困るのは「カラダにいい食べ物」

聞かれること。

「あ~ヒザが痛いなぁ・・・。

こういうときにイイ食べ物は、なんや?

肌がカサカサや。オトーサンも齢取ったわ~。

こういうのに効く食べ物は、なんや?



老化に効く薬なんざ、無(ね)ぇ!


と言いたいのをグッとこらえて、コンドロイチンやらビタミンCやら
コラーゲンやら答えるのだけど、

「じゃあ、コンドロイチンはどんなものに含まれてるんや。
普段の生活でまんべんなく摂れるんは、なんや。
カラダにイイのは、青魚か?赤身か?しらすとか小魚か?
豆乳ゆーんは、なにに効くんや。
そうそう、それと・・・」

●~i_(゜ェ゜ *)テンカ・・・・・・・ |゜ェ゜o)ノ ⌒ ●~*

正直、めんどくさい。
調べるのは簡単だけど、そこで私が「フカヒレとか豚足でも食べたら?」と
言ったところで、チチは絶対に食べない。

基本的にいろんな種類の魚をまんべんなく食べていれば
カルシウム、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、ビタミンDなどが摂れ、
鰻などからだと眼の調節機能に欠かせないビタミンAが摂れる。

しかしチチは魚が大嫌い。(なぜか缶詰のサンマは大好きなのだが・・・)

豆乳ゆーんは、どちらかといえば女性によい効果があると言われてます。
血中コレステロールを下げて中性脂肪を減らす・・・らしいです。

また、エストロゲンに似た成分を含むので、胸の張りが出てきたり
生理不順が改善されたりすると聞いたことがあります。

あと、ほんまか嘘か、外用としてむだ毛が生えにくくなる効果も・・・?

質問の仕方から察するに、老人会の誰かが「豆乳はエエ」とか
言ってはったのを聞いてきたのでしょう。

で、チチがこれを飲んで美肌を目指すかといえば、
絶対飲まないと思う。

いかにも健康そうで、味気のなさそうなものは嫌いなチチが
値の張る豆乳なんぞ買うわけがない。

また調べとくわ、とテキトーに言うと、

資格持ってるんとちゃうの?」

と、「ガッカリ」感を全面に押し出してくるチチ。

そだねー。KOZOHの勉強不足だ、ごめんごめん。

・・・でもねぇ、オトーサン。そういうことは

栄養士さんに聞いて?

どーも認知が甘くて、こんな会話の繰り返し。

登録販売者≒健康博士(オタク)

ではございません

でも、ドラッグストアとかだったら、こんな「ご相談」のお客、多いんだろーなー。
みなさま、お疲れ様デス